1: アルデバラン(埼玉県):2012/05/07(月) 01:25:07.06 ID:UNmPEYjqP

猪瀬直樹 @inosenaoki

44093221


交通信号が赤でも、まったくクルマの気配がなければ歩行者は横切ってもいいんだよ。
僕がジョギング中に不可解に思うのは、ただつっ立っている日本人。
クルマいないのに! 個人の決断がない。ニューヨークでもパリでもあり得ない。
https://twitter.com/#!/inosenaoki/status/198743348637470720

1336344105380


「交通信号が赤でもまったくクルマの気配がなければ」という命題をきちんと読みとれない人がたくさんいました。
日本では信号機が飽和状態ですが、なぜ毎年増え続けるのでしょうか。少し考えればわかります。
https://twitter.com/#!/inosenaoki/status/198804845526913029

2: アルファ・ケンタウリ(滋賀県):2012/05/07(月) 01:25:56.82 ID:Hmehlu910

そりゃそうだ
歩行者はあらゆる状況で有利だからな
車、チャリは歩行者様の邪魔するんじゃねえぞ

4: 黒体放射(東日本):2012/05/07(月) 01:28:00.50 ID:R+2Sh3YK0

歩行者用の信号機が赤でもってこと?

5: ヘール・ボップ彗星(長屋):2012/05/07(月) 01:28:08.08 ID:YoKhjwEy0

気配なんか分かるかボケ

6: 太陽(島根県):2012/05/07(月) 01:29:26.28 ID:IqDxY/Fa0

車は赤でも回りに何もなければ進んでおk?

13: シリウス(家):2012/05/07(月) 01:31:58.30 ID:fCyEMj6pI

>>6
歩行者はおk
車はだーめ

20: レア(やわらか銀行):2012/05/07(月) 01:35:13.01 ID:9FGS0uh50

>>13
厳密にいえば歩行者も道交法的にはアウトみたい
でも、120%車が来ないことが分かってて渡った場合、罰則食らっても
裁判すれば勝てる可能性は高い
ま、その前に警官が見てても何も言わないor軽く注意ぐらいだろうけど

336: 大マゼラン雲(SB-iPhone):2012/05/07(月) 07:21:45.27 ID:i4s9GAyii

>>20
こないだ車が来ないのを確認して渡ったら、横断歩道の向かい側に警官いた
すれ違い様に何か言われたけどよくわからんかった

9: 木星(WiMAX):2012/05/07(月) 01:30:15.43 ID:+699Xjd50

教唆じゃね?

10: ダークマター(やわらか銀行):2012/05/07(月) 01:30:51.40 ID:NpLQemHM0

最近こういう考えの日本人増えたよな

中国人観光客が律儀に信号待ってる横を
リーマンやら学生が次々渡ってるの見て
ちょっと切なくなったわ

95: ネレイド(公衆):2012/05/07(月) 02:00:49.39 ID:1N3TRfAa0

>>10
お前が自分で判断する能力がないだけじゃん。
夜中の信号をずっと待ってて
僕ルール守ってるもーんって無能アピールしてるおっさん見ると切なくなるわ。

185: ヘール・ボップ彗星(西日本):2012/05/07(月) 02:50:03.83 ID:YdFaD/p80

>>10
資本主義的思考してるから、赤信号でも渡るのは不思議なことではない。
むしろ共産主義だから、渡らないのだろう

15: プロキオン(岡山県):2012/05/07(月) 01:33:43.94 ID:etpi4eiV0

田舎なのに守ってる奴wwwwwwww

16: 赤色超巨星(やわらか銀行):2012/05/07(月) 01:33:57.48 ID:ZSShKuiC0

赤で渡ってもいいけど、それを轢いていいことにしてくれないと割に合わない

17: イオ(東京都):2012/05/07(月) 01:33:59.74 ID:4ugyIYuA0

事故る可能性は低くても、事故った時の過失割合考えたら
数十秒の為に無理して赤信号を渡る必要はないと判断しているのだよ

19: トリトン(空):2012/05/07(月) 01:35:11.41 ID:B5JRDyxg0

渡ってる時にコケて
その時300キロの車が突っ込んでくるかもしれない

23: カノープス(dion軍):2012/05/07(月) 01:35:53.94 ID:TczLQblU0

ここは海外じゃねーんだよ

26: アルファ・ケンタウリ(滋賀県):2012/05/07(月) 01:36:24.10 ID:Hmehlu910

青信号で横断歩道渡ってる人を轢く 車が100%悪い
青信号で横断歩道外を渡ってる人を轢く 車が99%、人が1%悪い
赤信号で横断歩道渡ってる人を轢く 車が98%、人が2%悪い
赤信号で横断歩道外を渡ってる人を轢く 車が97%、人が3%悪い

30: ポラリス(空):2012/05/07(月) 01:37:17.39 ID:VUqzhjPT0

>個人の決断がない。ニューヨークでもパリでもあり得ない。

ここがきめえ

31: ダークエネルギー(千葉県):2012/05/07(月) 01:37:20.14 ID:qARDUs5b0

はるか数キロ先まで見渡せる交差点で、全く車がこないのに
律儀に赤信号でとまるようなタイプの人もいるからなぁ。
「僕は信号を守れない愚民より崇高な人種なんだ」って感じ?
修学旅行のまくら投げに参加せず、就寝時間守ってたぼっち君思い出すなぁ。

45: ベガ(宮崎県):2012/05/07(月) 01:40:41.00 ID:A9kHouKz0

>>31
そういう交差点が一番危ないんだってさ

きてねーと思ったら
実はうまいこと死角に入ってた
みたいな

だいたい、そういう交差点って
一般道なのに80キロ以上のスピードで走ってる車とか多いしな

49: ハレー彗星(三重県):2012/05/07(月) 01:41:54.98 ID:iwxELUZR0

>>31
コリジョンコース現象っていうのがあってだな・・・

これのせいでアホみたいに見通しの良い交差点にどんどん信号機がついていったわ。
それでも事故るのが>>31みたいなタイプ。

35: ミマス(やわらか銀行):2012/05/07(月) 01:38:29.00 ID:gZqGWFke0

コレで事故にあったらコイツの責任になるな

37: ポラリス(空):2012/05/07(月) 01:38:49.50 ID:VUqzhjPT0

第7条(信号機の信号等に従う義務)には、
道路を通行する歩行者又は車両等は、信号機の表示する信号又は警察官等の手信号等(前条第1項後段の場合においては、当該手信号等)に従わなければならない。

40: セドナ(関東・甲信越):2012/05/07(月) 01:39:31.75 ID:zp+HX3zJ0

法治国家の日本でそんなこと許されるわけないだろ()

41: 宇宙の晴れ上がり(SB-iPhone):2012/05/07(月) 01:39:54.94 ID:oHfudMJOi

あほなの?歩行中に転んだり、何か落としたりして歩みが止まったらどうすんの?

46: 冥王星(SB-iPhone):2012/05/07(月) 01:41:00.69 ID:hlsImrS1i

ただでさえ爺婆の信号無視が横行してんのに助長してどうすんだ
あいつらマジでつんぼメクラ同然で
車の気配なんて察知できねーぞ

62: ガーネットスター(やわらか銀行):2012/05/07(月) 01:47:56.11 ID:Om8izdyv0

なんでこんなくだらないことをいちいちつぶやくんだろ?

70: ダークエネルギー(関東地方):2012/05/07(月) 01:50:30.06 ID:cxcnpujsO

>>62
事実関係を確認しない妄信的な習慣というものが
ある程度の知識階層から見たらくだらなく見えるからじゃない

79: ダークエネルギー(千葉県):2012/05/07(月) 01:54:23.94 ID:qARDUs5b0

>>70
簡潔な文章だわ。頭いいね君。

248: ダークエネルギー(千葉県):2012/05/07(月) 03:24:20.84 ID:qARDUs5b0

>>70
↑コレで決まり

270: ネレイド(公衆):2012/05/07(月) 03:44:38.20 ID:1N3TRfAa0

>>70
まさにそれだな。

知的階層から見たらバカって何も考えてないのか?って疑問に思うことがあって
実際にはほんとに何も考えてないんだよな。人間って結構知的レベルにでかい差がある。

73: 白色矮星(兵庫県):2012/05/07(月) 01:51:31.42 ID:85DHX9JH0

その代わり、青でも無能ドライバーを盲信しないで左右を確認する事

88: アルゴル(東京都):2012/05/07(月) 01:57:42.85 ID:kG4I7HXc0

>>73
最近これ気にするようになった

76: ミザール(dion軍):2012/05/07(月) 01:53:39.84 ID:bIdgCLES0

車のってる時に、前を自転車が走ってて
急にあの自転車が転けたら
間違いなく頭の位置にタイヤがくるよなとか考えるのは俺だけなんだろうか

82: 青色超巨星(SB-iPhone):2012/05/07(月) 01:55:15.84 ID:SR3b+wyAi

>>76
かもしれない運転だな
良い心掛けだ

93: パラス(dion軍):2012/05/07(月) 02:00:45.69 ID:j8+Zkueg0

日本の道交法は底辺の能無しをも保護する様に作られているからな
赤信号無視で渡った歩行者を轢いても車が悪いとなる
一体何のための信号なのかと?
赤信号無視した歩行者が車に轢かれたら問答無用で歩行者が悪いとするのが欧米諸国
馬鹿はとっとと死んでいいよ、むしろ事故にあってしまった車を運転している人が気の毒という考え方
事故が起きないように信号を設定しているのだから当たり前だわな
無視したやつが悪いというごく当たり前の考えができないのが
日本人と日本の法律

99: アルファ・ケンタウリ(滋賀県):2012/05/07(月) 02:01:58.78 ID:Hmehlu910

>>93
日本に住む以上日本の法律に従ってもらわんとなぁw
嫌なら欧米に行くか法律を変える努力でもしとけや

119: アルデバラン(関東・甲信越):2012/05/07(月) 02:10:33.58 ID:FCqwpc4hO

>>99
おまいは、車を運転する時も制限速度をきっちり守ってるんだろうな?

94: ニクス(北海道):2012/05/07(月) 02:00:48.38 ID:Q/5cZsnq0

こないだ赤で横断歩道渡ったら小学生に背後から「あーだめなんだー!」って言われてもうた
居た堪れなくなってそそくさと立ち去った俺マジ小市民、ガキンチョ諸君きみ達は正しい

108: ミザール(dion軍):2012/05/07(月) 02:05:41.09 ID:bIdgCLES0

てんかんの人が猛スピードで
突っ込んで来たらどうするの?

112: ネレイド(公衆):2012/05/07(月) 02:07:26.62 ID:1N3TRfAa0

>>108
テンカンの人が猛スピードで突っ込んでくるような状況だったら横断歩道前で
ぼけット突っ立ってるほうがよっぽど危険でしょ。

114: ダークエネルギー(千葉県):2012/05/07(月) 02:08:01.96 ID:qARDUs5b0

>>108
まじめに信号待ちしてる人に向かって突っ込んで来たらってこと?

142: かみのけ座銀河団(大阪府):2012/05/07(月) 02:22:08.37 ID:SR7bYUII0

ジジババの「正しい判断」はこわいな

143: ハダル(関西・東海):2012/05/07(月) 02:22:42.26 ID:WFlIawvxO

ここは運転が大好きな人と仕事で運転する人が発狂するスレと見た。

153: ヘール・ボップ彗星(西日本):2012/05/07(月) 02:28:02.27 ID:YdFaD/p80

運転手側
青信号=歩行者に注意して行け。
青信号で右左折=対向車、後続車に注意しつつ、歩行者に注意して行け。

歩行者側
青信号=車に注意して渡れ。
赤信号=車に注意して渡れ。

もうわかっただろ?

179: かみのけ座銀河団(大阪府):2012/05/07(月) 02:41:25.54 ID:SR7bYUII0

信号教育中っぽい親子連れの気配があるときも信号遵守したい

196: デネボラ(愛知県):2012/05/07(月) 02:55:48.50 ID:ItNmVKvf0

マジレスすると交差点の規模による
歩行者用信号が赤で車の気配がない場合、渡るか渡らないか

渡らない 

P1010845zzzzzzzzzzz



微妙 

http://www.sapasu.com/photo/phot1/yokodai2.jpg
yokodai2


渡る 

交差点




198: ベガ(宮崎県):2012/05/07(月) 02:58:16.89 ID:A9kHouKz0

>>196
その渡る
って言ってるのが一番やばい交差点だな

だからわざわざ信号つけたんだろうな
すっげえ渡れそうなのに

209: ダークエネルギー(千葉県):2012/05/07(月) 03:03:35.44 ID:qARDUs5b0

>>196
どれも危険だな。

212: ヘール・ボップ彗星(西日本):2012/05/07(月) 03:04:04.97 ID:YdFaD/p80

>>196
2枚目、赤信号マスターの俺でも、渡らないわ。
カーブ向こうから時速80で来られたら、よけきれん。

211: ウンブリエル(東日本):2012/05/07(月) 03:03:57.32 ID:8uNT1XZv0

こういう下らない炎上商法やって「やれやれ…まったく世の中バカばっかだぜ」なんてほくそ笑むのがこのクソデブのやり口なんだよ


1001: フェーソク(東京都):2012/05/02(水) 22:24:16.23 ID:FesOku/+2cH


このエントリーをはてなブックマークに追加 Clip to Evernote







test