メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
社会
泊原発3号機の発電停止作業が始まり、出力などを監視する北海道電力本店の中央給電指令所=5日午後5時4分、札幌市中央区、代表撮影
北海道電力は5日、国内で唯一動いている北海道泊村の泊原子力発電所3号機(91.2万キロワット)の定期検査を始めるため、出力を低下させる作業を午後5時から始めた、と発表した。同日午後11時ごろに発電が止まる見通しで、1970年以来42年ぶりに国内の原発が「ゼロ」になる。
陛下の体調と女性宮家問題(WEBRONZA)
陛下の体調問題で改めてクローズアップされた皇室の課題について考える。
関西電力の嘘 「原発ゼロ」でも電力不足は起こらない(週刊朝日)
関電による今夏の電力需給の見積もりについて、広瀬隆氏は疑問を呈する…。
がれきの山 復興の道阻む 東北と東京の現場から(河北新報)
国が掲げる完了目標は2014年3月だが、既に4〜5カ月の遅れが出ている。
身も蓋もないが、やっぱり美人は得である(AERA)
仕事や就職でやっぱり容姿は影響している。「戦略的容姿」で勝ち抜けるには?
孤立する犯罪被害者たち 父奪った高齢者、その姿にがくぜん(朝日新聞)
いつまでも癒えない傷に苦しみ続ける犯罪被害者たちを通して見えてきた課題とは。
本当に「脱原発」は実現するのか 再稼働に突き進む野田政権の裏側(朝日新聞)
大飯原発再稼働を地元に要請した野田政権。菅政権の「脱原発」がかすむ…。
30日|1日|2日|3日|4日|5日|6日|7日
29日|30日|1日|2日|3日|4日|5日|6日
今日の新着一覧
購読者限定動画へ
写真地球儀
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。