待ち時間ができたので、またiPadの中の写真でブログアップ

10年位前になるのでしょうか

改めて見ると、兄の小さい頃にそっくり

ミスユニバースの頃は、とにかくエレガント


日本でのモデルデビューは、不思議系金髪

ロスやパリでは、「こけし

」か「かぐや姫

」
ずっと憧れていたモデルの仕事

自分自身ではなく、ステレオタイプのキャラクターとして表現を求められることに戸惑いもありました

自分の個性での表現を追求できた初めての場所

それが香港でした


何気ないショット

…に見えていたらいいな

実は、めちゃめちゃ必死でした



スリッパでも滑るようなツルツルのボードの上に、サイズの合わないピンヒールのミュール

立つだけでも必死

…と思ったら、
「手を後ろで組んで

」
「少し膝曲げて

」
後ろのボードは、金屏風のようになっているので、ほんの一瞬でもバランスを崩して寄りかかったら、セットの全てが倒れます

衣装や、カメラや、照明機材…etc.etc.
お給料よりも何倍も高価なのはもちろんですが、デザイナーやカメラマンにとっては、お金に変えられない大切なもの




万が一…があっては、ならない緊張

と責任

「ポ…って、表情がいいな

」
妥協しないプロ集団

リクエストは続きます

英語での指示を聞くこと自体、必死


身体は必死

顔は「ポッ

」
頭の中は、フル回転

当時は、まだフィルムの時代


現場で、撮れた写真を確認できないからこその緊張

と責任

と必死

楽しかったなぁ~

一枚の写真を撮る為に、みんなが全身全霊、魂を込めて一丸となる現場

…思い出に浸っていたら、出発時間になりました(笑)


いってきます

笑顔の日曜日を
