ゲストさんログイン /ブログを作る

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]PCとスマートフォンに安心を!

<北アルプス> 「軽装で行くなんて」遭難グループの知人絶句

 死亡が確認された北九州市内の男性らは医師を中心とした山仲間だった。グループのリーダーで門司区の小児科医、岡崎薫さん(75)と知り合いの男性会社社長は「山スキーにも出かけるベテラン。山のことはよく知っていたはずで、軽装で北アルプスに行くなんてありえない」と絶句した。近くに住む70代の女性は「お医者さんは忙しいから連休中でなければ山登りにもいけないのでしょう。とてもやりきれない」と語った。

 グループ最年長の医師、政所(まんどころ)良治さん(78)と数十年前に一緒の病院で働いたという医師、橋本二郎さん(83)は一報を聞いて政所さんが勤務する病院へ駆け付けた。取材に「政所さんはスポーツが得意で20年前から山に登っていた」と言う。

 門司区の整形外科医、井上義和さん(66)はアフリカ最高峰キリマンジャロへの登山経験もあったという。医師仲間は「海外の山にも出かけるベテランで、慎重な性格。軽装で登るなんて考えられない。突然の気象の変化でもあったのだろうか」と悔しそうに話す。

 近くに住む左官業、久保和男さん(66)も「病院の待合室には山で撮った花などの写真がたくさん飾ってあった。GW前に診療を受けた時にも雪山の写真を見せてもらい、『先生、こんなところに行くの』と聞いたら、『今回は雪のあるところには行かないから大丈夫』と言っていたのに……」と唇をかんだ。

 グループの一人とみられる角田重雄さん(63)は門司電気工事業協同組合理事長を務めていた。経営する会社の女性事務員(50)は「年1回は北アルプスなどに出掛け、『3000メートル級は全て踏破したい』と話していた。連休前に『気を付けてきてください』と声を掛けたのだが」と信じられない様子だった。【河津啓介、高橋克哉、尾垣和幸】

◇「今は話せない」親族ら身元確認へ

 長野県大町市の県警大町署には5日正午ごろ、北九州市のグループとみられる6人の遺体がワゴン車で運び込まれた。午後3時過ぎから親族らが次々と駆けつけ、身元の確認に当たった。署には約30人の報道陣が詰めかけていたが、問いかけには応じず、険しい表情で署内に入った。遺族は署を通じて「今は話せる心境にありません」「静かに仏様と過ごさせてほしい」というコメントを出した。

 同署は例年、大型連休期間中に主な登山口に署員を配置し、北アルプス北部地区山岳遭難防止対策協会のメンバーと共に、登山客に十分な装備で入山するよう呼び掛けている。

 同署幹部は「軽装の登山客には注意をすることもあるが、反応はまちまちだ。事故を防ぐため、冬山に入るという意識をしっかりもってほしい」と訴えた。【古川修司】

すべてのトピックスをみる - livedoor トップページ

関連ワード:
遭難  

国内トピックス

おすすめ商品

関連ニュース:遭難

国内アクセスランキング

amazon

おすすめ情報

写真ニュース

つくば突風 死亡の鈴木さん「明るく、運動神経よかった…」友人語る 2012年春夏ネイルは大人気!?シャーベットカラーネイルでキメる! 竜巻?猛威、14歳男子死亡・40人以上けが 遭難、北ア8人死亡 薄着、天候急変で身寄せ合い 低体温症か
混ぜるとアルコール飲料がゼリー状にかたまる「アル・カタマール」 駅前に一万円札数十枚 誰かがばらまいたか 車突っ込み7人犠牲“再び惨劇” 持病のてんかん、関連か 河野容疑者 出発後、6時間で2回休憩か
相手が喜ぶメールのコツ 「普通の人でも居眠り襲う」陸援隊社長、白バス名義貸しは否定 即効美脚になるヨガポーズ/今すぐできる小顔テクなど−【みんなのお気に入り登録記事】週間ランキング 茨城・つくば市などで“竜巻”40人超死傷

写真ギャラリー

【画像】キティちゃんづくしの機内食

キティちゃんのオンパレード

【画像】キティちゃんづくしの機内食

【画像】病院に運ばれる陳光誠氏/盲目の人権活動家、陳光誠氏

盲目の人権活動家、陳光誠氏

【画像】病院に運ばれる陳光誠氏/盲目の人権活動家、陳光誠氏

【画像】模擬ジョイントを吸う男

マリファナ旅行“規制強化”へ

【画像】模擬ジョイントを吸う男

【画像】警官に取り押さえられる女性/メーデーに行われたデモ

メーデーに行われたデモ活動

【画像】警官に取り押さえられる女性/メーデーに行われたデモ

ニュースをスマホで見よう
スマートフォン版
アプリ版ニュースリーダーをダウンロード(無料)
ケータイ版
QRコード
携帯サイトのQRコードはこちら
http://m.livedoor.com/

特集

おすすめサービス