【捕鯨】 「豪の政治家ら、シーシェパードへの支援やめろ」「豪のネット世論調査、『シーシェパードに責任』64%」…豪でも反感高まる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263129551/
171 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/10(日) 22:37:03 ID:ESDh5tDU0 (PC)
さんざんオーストコリアとか言ってファビョってたネトウヨ困惑w
214 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/10(日) 22:41:20 ID:yixD4CfX0 (PC)
>>171
「オーストコリア」という言葉を日本人が使い始めたことを彼らは知ってかなりのショックを受けている。
ソースはうちの学区のALTども、オージーは自国の中でKFC(コリアン・ファキン・カントリー=ファーストフード的な売春婦)と呼んでいた韓国人と同列に扱われていることに大きな衝撃を受けている。
君が言っていることは順序が違う。 「オーストコリア」という名称は少なからず彼らの精神に影響を与えている。
311 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 22:50:45 ID:PrvO43fZ0 (PC)
>>214
利いているってことだな。
じゃあ、どんどん広めるべきってことか。
143 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/10(日) 22:34:19 ID:yixD4CfX0 (PC)
カレーバッシングは世界的にかなり大きな問題になっている。
自分たちの価値観の押しつけがこの問題の根底にある、と気付いたオージーは多い。
昨年のオーストラリア非難フラッシュがyoutubeで流れただけで慌てて「アボリジニーへの謝罪表明」を発表したぐらいだからな。
基本的に白人は臆病、だからこそ残虐で傲慢になる。
裏を返せば「機を見るに敏」、だからこそ世界の主導権を握っている。
158 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/10(日) 22:35:32 ID:TMwtp96G0 (PC)
>>143
奴らの一番の弱点は、「人種差別主義者」っていうレッテルだからな。
708 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 23:24:15 ID:YFU9dPkU0 (PC)
日本による人種差別撤廃条項提案
第一次世界大戦の講和会議であるパリ講和会議(1919年)では、
日本が人種差別撤廃条項を提案している。
イギリスとオーストラリアが強く反対する中、採決が行われ、結果11対5で賛成多数となった。
しかし、議長のアメリカ大統領・ウィルソンが例外的に全会一致を求めた為、否決された。
1919年って言えば、オーストラリアで、白人がアボリジニー狩りを、公然と行っていた頃ですね。
イギリスとオーストラリアが反対するわけだわ。
ところで、昨年上映された映画「オーストラリア」は、
上陸した日本軍がアボリジニを殺害しまくるストーリーなのだそうだw
760 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/10(日) 23:29:30 ID:yixD4CfX0 (PC)
>>708
その決議のため、その後国際連盟は何事にも全会一致を必要とし、機能不全組織と化した。
ウッドルー・ウイルソンはそのほかにも連邦準備銀行を成立させるなど、最悪の政治を行った最悪の大統領だったと言えるだろう。
777 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/10(日) 23:30:53 ID:eHP8uysJ0 (PC)
>>760
こういうのも歴史の授業で教えるべきなんだよなあ
戦後、左翼日教組にもみ消された歴史は数知れず…
【三星の反対は】韓国経済崩壊【賛成できないのだ】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1263127747/
140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 23:13:55.02 ID:5fDTqKTH0 (PC)
>>135
まぁ、そうでしょうなぁ。
オーストラリアに留学した日本人の話にも韓国人留学生が
現地オーストラリアで嫌われてると言う話もありま氏たし。
ただ、日本の報道の仕方が良くないのかはわかりませんけど
オーストラリアの施策はなんか極端な印象がります。
特に環境対策と動物保護対策。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263129551/
171 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/10(日) 22:37:03 ID:ESDh5tDU0 (PC)
さんざんオーストコリアとか言ってファビョってたネトウヨ困惑w
214 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/10(日) 22:41:20 ID:yixD4CfX0 (PC)
>>171
「オーストコリア」という言葉を日本人が使い始めたことを彼らは知ってかなりのショックを受けている。
ソースはうちの学区のALTども、オージーは自国の中でKFC(コリアン・ファキン・カントリー=ファーストフード的な売春婦)と呼んでいた韓国人と同列に扱われていることに大きな衝撃を受けている。
君が言っていることは順序が違う。 「オーストコリア」という名称は少なからず彼らの精神に影響を与えている。
311 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 22:50:45 ID:PrvO43fZ0 (PC)
>>214
利いているってことだな。
じゃあ、どんどん広めるべきってことか。
143 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/10(日) 22:34:19 ID:yixD4CfX0 (PC)
カレーバッシングは世界的にかなり大きな問題になっている。
自分たちの価値観の押しつけがこの問題の根底にある、と気付いたオージーは多い。
昨年のオーストラリア非難フラッシュがyoutubeで流れただけで慌てて「アボリジニーへの謝罪表明」を発表したぐらいだからな。
基本的に白人は臆病、だからこそ残虐で傲慢になる。
裏を返せば「機を見るに敏」、だからこそ世界の主導権を握っている。
158 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/10(日) 22:35:32 ID:TMwtp96G0 (PC)
>>143
奴らの一番の弱点は、「人種差別主義者」っていうレッテルだからな。
708 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 23:24:15 ID:YFU9dPkU0 (PC)
日本による人種差別撤廃条項提案
第一次世界大戦の講和会議であるパリ講和会議(1919年)では、
日本が人種差別撤廃条項を提案している。
イギリスとオーストラリアが強く反対する中、採決が行われ、結果11対5で賛成多数となった。
しかし、議長のアメリカ大統領・ウィルソンが例外的に全会一致を求めた為、否決された。
1919年って言えば、オーストラリアで、白人がアボリジニー狩りを、公然と行っていた頃ですね。
イギリスとオーストラリアが反対するわけだわ。
ところで、昨年上映された映画「オーストラリア」は、
上陸した日本軍がアボリジニを殺害しまくるストーリーなのだそうだw
760 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/10(日) 23:29:30 ID:yixD4CfX0 (PC)
>>708
その決議のため、その後国際連盟は何事にも全会一致を必要とし、機能不全組織と化した。
ウッドルー・ウイルソンはそのほかにも連邦準備銀行を成立させるなど、最悪の政治を行った最悪の大統領だったと言えるだろう。
777 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/10(日) 23:30:53 ID:eHP8uysJ0 (PC)
>>760
こういうのも歴史の授業で教えるべきなんだよなあ
戦後、左翼日教組にもみ消された歴史は数知れず…
【三星の反対は】韓国経済崩壊【賛成できないのだ】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1263127747/
140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 23:13:55.02 ID:5fDTqKTH0 (PC)
>>135
まぁ、そうでしょうなぁ。
オーストラリアに留学した日本人の話にも韓国人留学生が
現地オーストラリアで嫌われてると言う話もありま氏たし。
ただ、日本の報道の仕方が良くないのかはわかりませんけど
オーストラリアの施策はなんか極端な印象がります。
特に環境対策と動物保護対策。
物語オーストラリアの歴史―多文化ミドルパワーの実験 (中公新書)
posted with amazlet at 10.01.11
竹田 いさみ
中央公論新社
売り上げランキング: 220521
中央公論新社
売り上げランキング: 220521
オーストラリアを知るための55章【第2版】 エリア・スタディーズ
posted with amazlet at 10.01.11
越智 道雄
明石書店
売り上げランキング: 105233
明石書店
売り上げランキング: 105233
正直ギャグのレベルだと思っていたが・・・
そこまで敏感だったのか