八洲学園大学同窓会設立準備委員会について
目的
私達、八洲学園大学同窓生は卒業後も在学時からの学習を継続し、またサークル・コミュニテイ等の活動も継続し、さらに社会的に私達の学びを発信をしていきたいと思っています。
私達の学ぶ「生涯学習」は卒業して終わりではなく、同窓会を組織することで何度でも学びなおしの機会を得るための「プラットホーム」を構築したいと考えています。
同窓会は卒業生のサポートのみならず、八洲学園大学の「広報」として、また在校生の「応援団」として、八洲学園の将来の発展に向けて活動する組織となるべきものです。
「八洲学園大学同窓会」設立に向け、「準備事務局」を置き、卒業生・終了生との交流を図り、活動を行います。
年間活動
4月
- 春学期 入学式おせっかい
- 9月
- 卒業式 おせっかい
- 10月
- 秋学期 入学式おせっかい
- 3月
- 卒業式 おせっかい
- 通年
- ヒューマンおせっかい
- 通年
- 大学祭おせっかい
組織
八洲学園大学 同窓会設立準備委員会
代 表 加藤 博美 (2009.3月卒業)
副代表 後藤 建一 (2008.3月卒業)
事 業 梅津 由佳里 (2008.3月卒業)
広 報 畑井 和恵 (2008.9月卒業)
広報(海外)池田 美江子 (2008.9月卒業)
準備協賛委員