
多田 香織
「飛び出す」ことに夢中です!
2010年7月28日(水)
7月28日(水)放送の総合テレビ「こんにちは いっと6けん」の取材で、市川市に住むペーパークラフト作家の柴田泰さんとお会いしました。柴田さんは5年前から、開くと「飛び出す」カードを自分でデザインして、ホームページ上で紹介しています。カードを広めることで、コミュニケーションのきっかけをもっと増やしたいという、柴田さんの思いが込められた活動です。

「飛び出す」カードはすべて手作り

このカードで、誰を驚かそうかな・・・
私も、柴田さんがデザインしたカードを作らせてもらいました。難しそう・・・と思っていましたが、柴田さんに教わると、カードの仕組みはとても簡単。童心に返って、せっせとカード作りを楽しみました。カードを贈られた方は、驚いたり喜んだり、思わず笑顔になります。すてきなことですね。
今回の取材を通して、「飛び出す」面白さに、すっかり夢中です。この熱は、千葉放送局の職場でも流行中。「勤務表」と書いたカードを開くと、私たちの上司の和田アナウンサーが勢いよく飛び出します。そのカードを見た関口アナウンサーは、この表情。カードを開いた瞬間、どんな思いが去来したのか?

勤務表を開くと・・・
※マウスを置くと写真が変わります

顔がゆがむ関口アナウンサー
パソコンを開くと和田アナウンサー。受話器を持ち上げると、そこにも和田アナウンサーが飛び出してきます。電話の声も震えます。

パソコンからも、和田アナウンサー

電話の声も思わず震えます?!
周りの人を笑顔にする「飛び出す」グッズをよかったら試してみて下さい。