これだけは読んどくべき青空文庫の名作を教えてくれ

b-t

83: ビバンダム(愛知県):2010/11/07(日) 23:44:55.03 ID:rzgPyHah0

>>79
評判いいのはi文庫な気がする
でも青空文庫だけ読むなら豊平文庫のフリー版落とせば十分だぞ

下町ロケット
下町ロケット
posted with amazlet at 11.08.13
池井戸 潤
小学館
売り上げランキング: 23

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1301078388/
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1305457428/
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289127668/

僕は友達が少ない 羽瀬川小鳩
僕は友達が少ない 羽瀬川小鳩

コメント

1 名前: 投稿日:2011年08月13日 17:44 ID:JLWzR8ar0
恩讐の彼方に、俊寛
山椒大夫
は心に残ったな。
2 名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年08月13日 18:26 ID:CrYMk51y0
本なんてそう高いものじゃないんだから買えばいいのに
3 名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年08月13日 18:28 ID:qk4DFBJZ0
ラノベばっかで辟易してたから良スレw
4 名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年08月13日 18:43 ID:6Cv0.eKA0
適当に読んでみた岡本かの子(岡本太郎の母)が割と良かった。宗教くさいのもあるが、独特の殺伐感がたまらん。
5 名前:  投稿日:2011年08月13日 19:15 ID:PFWHsJrV0
ホーソーンの「ラパチーニの娘」(ラパチニの娘)はおもしろいぞ。短いしな。
6 名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年08月13日 19:22 ID:O4ngBQeZ0
小説ばっかだとあれだから。

知里幸惠の「アイヌ神謡集」と日記。
「アイヌ神謡集」は序文だけでも読んだ方がいい。

こんな文章書けるひとはもういない。
7 名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年08月13日 19:59 ID:AWDovrC80
宮沢賢治
「ツェねずみ」
「クンねずみ」
「毒もみの好きな署長さん」
8 名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年08月13日 20:11 ID:.lTSxM370
夢野久作最強伝説
9 名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年08月13日 21:38 ID:d5ipBuVo0
中島敦なら山月記も読んでほしいな
10 名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年08月13日 22:27 ID:RCNYLp7U0
青空文庫では最近「ジキル博士とハイド氏の怪事件」読んだな
11 名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年08月13日 23:07 ID:75WipZ4P0
蟹光線てw
12 名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年08月14日 00:51 ID:vgq3QGsD0
ドグラ・マグラは書類?の部分が読みにくかったな。
個人的には少女地獄が面白かった。
13 名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年08月14日 01:43 ID:yyviNpUp0
泉鏡花マジオススメ
龍潭譚・天守物語・夜叉ヶ池・海神別荘
どれもマジ美しい美人の妖怪が出てくるはなし
14 名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年08月14日 03:07 ID:Y4CyPqdB0
別に薦めないが島田清次郎の「地上」が読みたい
悲劇の天才が描いた小説
15 名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年08月14日 09:30 ID:znFiYiRN0
我輩は猫であるいいよ
最強の萌え小説
16 名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年08月14日 10:57 ID:HgHIqUB50
米2
逆に考えるんだ、無料の電子書籍に触れるのをきっかけとして有料でしか
入手できない書籍に手を出し始める人がいるかも知れないと考えるんだ

林不亡の『魔像』、探しに探した末に古本を3000円で買ったっけなあ…
17 名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年08月14日 13:59 ID:6TO3gSQH0
ガリバー旅行記おもろいよ
あと小泉八雲も。
18 名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年08月14日 14:10 ID:BC6vAaAo0
ドグラマグラあるのか
でも高くないし、本棚に並ぶ喜びがあるから買う方がいいわな
19 名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年08月14日 16:56 ID:sKNyItjc0
買わないでも読めるって選択肢を否定する必要はないわな。
それを言ったら図書館も否定する気かよってなるしな。
20 名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年08月14日 21:44 ID:zP.8eWF70
Google Chromeの縦書きリーダー便利だぞ。
青空文庫読むためだけにChrome入れてあるわ。
21 名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年08月15日 15:47 ID:.BTH0fBV0
菊池寛の短編おすすめ。
恩讐の彼方に、忠直卿行状記、俊寛、蘭学事始など。
22 名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年08月15日 20:38 ID:V2vP.HdD0
太宰の「皮膚と心」読め
昨今のベタ甘ラブコメなんぞが一気にしょっぱくなるぜ
23 名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年08月16日 03:41 ID:emERQcMm0
漫画は読むけど、活字はちょっと…
24 名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年08月16日 10:57 ID:0sjf9pOt0
>>39
アッシリアの碩学が圧死・・・
25 名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年08月17日 03:44 ID:JkqUg0BP0
北条民雄 「いのちの初夜」
終わりを認めることの美しさ。
26 名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年08月20日 21:48 ID:cIOdCdOE0
夢野は『瓶詰地獄』だろ
ドグラとかニワカ
27 名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年09月01日 22:18 ID:W8xZ0HHw0
浜尾四郎の殺人鬼は推理小説好きは確実に読んでおくといい。
最近の作品だと言われても違和感なく読めるほど完成してる。

昔の作品は今読むとオチが単純なものも多いけど小酒井不木の作品は
今でも刺激的な物が多数ある。
まずは人工心臓、恋愛曲線あたりから。
28 名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年11月29日 21:36 ID:xdXwUnJk0
岡本かの子「鮨」
夏目漱石「草枕」

この二つは短くて読みやすいし、美しいからおすすめ
29 名前: 投稿日:2012年01月23日 21:10 ID:MaD7AQxzO
露迅の『故郷』は名作だ。
30 名前:馬なりの名無し 投稿日:2012年03月15日 23:42 ID:5IFPyiV90
usoの効用

コメントを書く

このページの先頭へ