北電の泊3号機が出力停止---国内の稼働原発がゼロに
予定停止期間は5日から71日程度、8月上旬までの予定だ。ただし原子炉の起動にあたっては、原子力安全・保安院より受けた指示「東京電力株式会社福島第一原子力発電所における事故を踏まえた既設の発電用原子炉施設の安全性に関する総合評価の実施について(指示)」、いわゆるストレステストの結果を原子力安全・保安院に提出しなければならない。その後、国による評価結果の審査が行なわれる。このため停止期間については事実上、未定だ。
北海道電力のインターネットページ「泊発電所リアルタイムデータ/発電機出力リアルタイムデータ」では、5日17時ごろから3号機の発電機出力が下がり始め、23時ごろ「定期検査中」となった。泊発電所3号機の停止で、日本国内で稼働中の原子力発電所はなくなる。
注目ニュース
脱原発活動などで所属事務所を離れた俳優の山本太郎が太陽光発電設備会社に就職することが明らかになったが、今日17時より入社式の模様がニコニコ生放送で中継される。
東京電力が5月2日午後3時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。
野村総合研究所(NRI)は、官公庁や自治体、企業等が、地震や津波のような自然災害に備えてBCP(事業継続計画)を立案する際に役立つ「被災シミュレーションツール」を開発し、本ツールを活用したコンサルテ...
NASAの報道によると、5月5日ごろに「スーパームーン」が見られるとのこと。スーパームーンとは、通常の満月より大きく明るい満月のこと。NASAによるとこの5月の満月は、2012年の他の満月より14%...