時代の寵児

時代の寵児 じだいのちょうじ はてなダイアリークラブ

その時代の風潮に合った才能を発揮して成功し、人々にもてはやされる人。(大辞泉)

「飛ぶ鳥を落とす勢い」「肩で風を切る」「世界精神(byヘーゲル)」「一世を風靡した」など。

一時代を画した人。字面からも、手腕(ヴィルトゥ)よりは恩寵(フォルトゥナ)に重きを置いた表現。

いわゆる「栄光なき天才」の対義語。




日本政治家・武人

卑弥呼

聖徳太子

平清盛

源頼朝

北条政子

源義経

北条時宗

後醍醐天皇

楠正成

新田義貞

足利尊氏

足利義満

武田信玄

明智光秀

上杉謙信

織田信長

島津義弘

豊臣秀吉

徳川家康

石田三成

直江兼続

加藤清正

真田幸村

伊達政宗

徳川綱吉

柳沢吉保

大岡忠相

徳川吉宗

井伊直弼

勝海舟

遠山金四郎


文化人

千利休

松尾芭蕉

井原西鶴

吉田松陰

福沢諭吉

山南敬介

夏目漱石

野口英世

与謝野晶子

円谷英二

黒澤明

岡本太郎





このキーワードを共有する

はてなダイアリーに投稿 このエントリーをはてなブックマークに追加

リンクスコア: 42

このキーワードを含むブログ RSSフィード

2012年05月06日 15時28分 現在