口コミ一覧 : 石田珈琲店

ようこそ ゲストさん | 新規会員登録 | ログイン

秋田県

ランキングと口コミで探せる
グルメサイト

点数分布
  • 料理・味 3.53 |
  • サービス 3.40 |
  • 雰囲気 3.51 |
  • CP 3.47 |
  • 酒・ドリンク 3.12

評価分布(詳細)

昼(平均) ¥1,000~¥1,999

アクセス数 18,937

ブックマークに追加

これらの口コミは、ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、お店の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。 また、これら口コミは、ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。 詳しくはこちら

16件を表示 6

表示形式: 全文 通常 簡易リスト

表示件数:

boxyu

boxyu (313) [携帯電話番号認証済]

30代後半・男性・秋田県 標準点:3.0

移転のお知らせ・・・・

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 4.5 ]
  • 使った金額(1人): - ¥1,000~¥1,999

    | おすすめ用途:

2011年10月11日、近くを通ったついでにキトキト情報を仕入れようとしたら偶然店主夫妻と遭遇、最後にお別れできて本当に佳かった。明後日にはキトキトオープン。
札幌のお店は北大近くに来月オープンするとの事でした。

2011年10月上旬、店を開けたらビリケンさんがいませんでした、一足先に店主と焙煎機と共に札幌に引っ越したそうな。
札幌から届いた焙煎したてのコーヒーからさらにハンドピック(旨さの秘訣はこんだけ丁寧な仕事だったのね)をしていた奥さんから今後の事を聞いたので「石田珈琲」ファンの為に最後の口コミ。

今後この場所は「喫茶キトキト」の名前になり豆販売をする喫茶店になるそうな、古い馴染み客は知ってるお墓の見える喫茶店復活、おまけの朗報としては大町にあった喫茶室の高評メニュー「チキンカレー」も提供。
定休日は火曜水曜、10時オープン19時クローズ。今週木曜日13日オープン予定。って事は10日が最後かもしれません。

札幌でも佳いお客さんと廻りあえますように。

食べログの現状ではこうした書き込みでしか此のお店を好きな人に伝えるすべがありません。

食べログの通知メール機能について思うところがありますので下記も覗いて頂き同意していただけたら・・・
機能改善要望http://c.tabelog.com/kinoukaizen/topicdtl/3231/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2011年7月、新商品ストレートで飲める冷たい珈琲

私、市販の濃縮されたアイスコーヒーの後味がイヤで、リフレッシュのはずが不快な頭痛が訪れるので滅多に好んで飲まないのですが。此の冷たい珈琲は一切濃縮していないのが最大の特徴で後味が秀逸。
たっぷりのクラッシュアイスでスッキリリフレッシュ出来ます。


2010年12月下旬、年末年始で珈琲が切れないように補給。
冷凍庫で保管するのだがパッケージを代えてみたので、写真追加。

ついでにコーヒーカステラを購入、4号サイズで900円と少し強気なお値段。
細かく砕かれたコーヒー豆がほのかに香り奥ゆかしい風味。

このお店のコーヒーは素人がハンドドリップ(ペーパーフィルター使用)で淹れても満足できます。
ギフト用のドリップパックがあるとコーヒー目当てで行きつけのお店から足が遠のく恐れがあります。
たまたまいつもの豆屋が休みでちょっと浮気、もしかしたら元のコーヒーライフにはもどれないかも・・・・・・ってのは大げさですが、美味しいです。

豆を入れる袋は二種類、紙袋以外に長期常温保存も可能なパッケージもあります。

いつもあるとは限りませんが、コーヒー牛乳の素(1000円)は子供も大人も喜ぶ仕上がりですよ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

以前お墓が見える喫茶店だった頃から興味があった「コットンパワーフィルター」

自宅では「ハリオ」の円錐型ドリッパーを使用のため購入までは至らなかった。
昨年末(2009)あたりから円錐型の濾紙(1~2杯用)を扱っていたので、無理を言って2~4杯用を仕入れてもらいました。60枚入りで420円、道楽者向けのお値段です。
喫茶室の味には及びませんがなかなか美味しくドリップ出来ます。

cheeeese!

cheeeese! (125) [携帯電話番号認証済]

女性・秋田県 標準点:3.0

石田珈琲ファンとしては・・・

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人): - ~¥999

    | おすすめ用途:

ショック!!

大好きな石田珈琲が、今日(2011・9・4)でなくなってしまう・・・。
ということで、最後に豆を買いにいきました。

昔ながらの細い道。車も一台通れるのがやっと。
そして、この古民家と赤みがかった照明の雰囲気がなんともいえません。
お店いっぱいに漂う珈琲のにおいにココロ癒されます☆

一応、本当のほんとうにお店閉めてしまうのかきいてみたところ・・・やはり事実のようです。

これからは、こちらの本店で石田珈琲の店主の奥さんのお母さんとスタッフの女性で新しいお店をOPENするそうです。
でも、豆も味もいままでとは変わらないそうなので少しほっとしました☆

おうちで豆をドリップして、口あたりのいい石田ブレンドを飲みながら・・・
『やっぱりおいしい~』と思いました。

おきに入りのお店がなくなってしまうのはとても残念ですが、石田さんの新しい場所でのスタートを応援します!!

石田さん、おいしい珈琲を今までありがとうございました☆

take31

take31 (180) [携帯電話番号認証済]

30代前半・男性・秋田県 標準点:3.0

求める価値

  • 昼の点数:3.5

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人): - ¥4,000~¥4,999

    | おすすめ用途:

前から興味がありまして、夕方に行ってみました。

ナビに電話番号を入力したところ、
そんな店はありませんと一蹴され、
住所を調べて入力しましたが、
見事に道を1本間違えました。

11月の夕方ともなれば辺りは薄暗く、
店の近辺の道路は一方通行かと思うほど狭く、
しかも両サイドの塀も高くて圧迫感満載のため、
非常に心細かったです。

ようやく店に着き、いかにも昭和を彷彿させる店内に入ります。
ドリップバッグと、今回の目的であった珈琲牛乳の素を2本購入。
店は値札やレシートがなかったため、
何がいくらしたかはまだわからないです。

早速、家に帰って珈琲牛乳を作りました。
素には砂糖も入っているので、ただ牛乳で割るだけです。

で、その味わいは、自分の中のコーヒー牛乳の概念を覆すほどです。
様々な深いコクと豊かな甘さで、
美味しいケーキを食べてるような錯覚さえありました。
それは自分だけだと思いますけども。

しかし気に入りました。
子供は好きだと思いますが自分も好きです。

さらさらちゃん

さらさらちゃん (154) [携帯電話番号認証済]

40代前半・女性 標準点:3.0

珈琲のいい香りに包まれて・・・

  • 夜の点数:-

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 2.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 2.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人): - ¥1,000~¥1,999

    | おすすめ用途:

やっと行くことが出来ましたぁ~!!
マイレビュアーさんのお勧めの珈琲牛乳の素が目当てで行ってきました♪♪
場所は・・・以前イタリアントマトがあった小路を入っていくと・・・奥に市営住宅があります。
そのさらに奥地にあります。車で行くときはご用心ください。曲がり角にぶつかる危険性ありです・・・。
何とか到着して。。。
店内は~明治時代にタイムスリップした感じのレトロな作りです♪♪
ハーフかな??可愛らしいお兄さんが出迎えてくれました。
店内はとっても良い香り~♪♪
珈琲牛乳の素!!これ良いですよぉ!!
素を入れて・・・牛乳で4~5倍くらいに薄めて美味しいカフェオレが出来ますよ♪
ドリップコーヒー10袋は~いろんな味が楽しめますよ。包装紙が可愛いですね。
また買いに行きたいと思います。

azukina

azukina (509) [携帯電話番号認証済]

40代前半・男性 標準点:3.0

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人): - ¥1,000~¥1,999

    | おすすめ用途:

以前はここでカフェをやっていたのですが、今は販売だけですのでお間違えなく。
古い木造家屋でこんなところで珈琲を?と驚かれる事でしょう。
それ以前に寺町の細い入りくんだ路地の奥にありますので、初めての方は探すのに
苦労されるかもしれません。
駐車場もありますが、上のような理由から車で行く事はオススメしません。

さて、コーヒー豆はストレートとブレンドを常時5〜6種ずつ置いてあります。
オススメはブレンドの「石田珈琲(こーぴー)」。
非常にバランスが良く、雑誌DANCYUでも取り上げられた逸品です。
これと「季節のブレンド」は我が家には欠かせないものになっています。

非常にレベルの高い豆が揃い、贈り物にも喜ばれるでしょう。

いい香りに包まれて

  • 昼の点数:3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人): - ¥1,000~¥1,999

    | おすすめ用途:

大通りから、どんどん小道を入っていくと、大正・昭和的な木造の建物が見えてくる。
私的にとても好きな建物。外には、レトロな自転車。そう、石田珈琲店豆販売所。
店内には、珈琲の香り。豆が瓶に入っておいてあり、大きなミルがその後ろに。
石田珈琲と寺町浪漫の2種類の豆を購入。車の中は、あっという間に珈琲のいい香りが充満。なんで、こんなに香るのかと家に帰って気づく。かわいい髪袋に粉は入れられるのだが、袋はシーラーされていないのだ。なんか、香り逃げちゃった感が…。
今度買いに行くときは、ジップロックと留め具持参だと心に決めた。
私はどっちかというと石田珈琲が好きかなあ。

食べログ特集

編集する石田珈琲店の店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店名

 

石田珈琲店

※移転前の店舗情報です。新しい店舗情報は 石田珈琲店 をご参照ください。

ジャンル

コーヒー専門店ケーキ

住所

秋田県秋田市旭南1丁目6-2

交通手段

秋田駅から1,772m

営業時間

11:00ー18:00

定休日

火曜日

平均利用金額

[昼] ¥1,000~¥1,999

最も多くの方が実際に使った金額です。 予算分布を見る

カード

不可

個室

席数

(持ち帰りのみ)

駐車場

禁煙・喫煙

完全禁煙

備考

豆売り専門店です、喫茶室は大町にあります。
シンプルなケーキやスコーン等も売ってます。

用途

一人で

多くの方がおすすめする用途です。 用途分布を見る

初投稿者

もんきchiもんきchi(318)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

Staticmap?center=39
QRコード

このお店の情報を携帯で見る

読取機能付きのケータイなら、左のバーコードから簡単にアクセス!

ブログにこのお店の情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録下さい!

会員登録する 従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

「石田珈琲店」の運営者様・オーナー様は食べログ店舗会員(無料)にご登録下さい。ご登録はこちら

周辺のお店ランキング

第01位
(秋田 / 天ぷら)
点数: 3.93
第02位
(秋田 / 串揚げ・串かつ)
点数: 3.76
第03位
ととや (8)
(秋田、羽後牛島 / 割烹・小料理)
点数: 3.70
第04位
JIGEN (17)
(秋田 / イタリアン)
点数: 3.66
第05位
そば処 紀文 (27)
(秋田、羽後牛島 / そば)
点数: 3.47

ランク1

周辺のお店ランキング

  • 総合ランキング

秋田市×カフェ・喫茶のランキング(点数の高いお店)です。

秋田市×カフェ・喫茶のランキングをもっと見る

ブックマーク

ブックマークがまだ登録されていません。

気になるレストランがあったら、ブックマークに登録しておくと便利です。 レストランページにある「ブックマークに追加」ボタンを押すだけで、誰にでも簡単にご利用いただけます。

このお店の関係者様へ

ページの先頭へ