「違法コンプガチャは1200億円以上が返金対象に」…山本一郎氏 ソーシャル業界完全に崩壊か
1 名前: アクルックス(埼玉県)[] 投稿日:2012/05/06(日) 11:18:38.91 ID:GEVqHhO+P
● 違法状態からの救済について
これは消費者庁や警察庁関係なく、そもそも懸賞、絵合わせで違法だったコンプリートガチャは、
利用者から、使用金額の変換訴訟を起こされる可能性があります。
戸田泉せんせとか腕まくりしてたら笑いますが。
ただ、ざざっと試算しますと、総額で1,200億円以上、返還対象となるんじゃないかと思うので、
絶対に取り返したいと思う方は携帯電話の支払い明細を握り締めて、事実上の違法認定となる
改善通知が業界団体に送達された報道があり次第、その方面に詳しい弁護士方面に雪崩れ込んで相談していただければと思います。
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2012/05/post-4ba6.html
8 名前: フォボス(京都府)[] 投稿日:2012/05/06(日) 11:22:18.63 ID:i9RsaCWH0
お金かえ・・・ってきた?
4 名前: 褐色矮星(兵庫県)[] 投稿日:2012/05/06(日) 11:20:30.86 ID:CaJSCoae0
空売り入れればいいのけ?
6 名前: バーナードループ(東京都)[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 11:21:40.24 ID:0GcPCluu0
この情報がテレビで流れたら面白い展開になりそう
7 名前: 大マゼラン雲(神奈川県)[] 投稿日:2012/05/06(日) 11:22:02.94 ID:YH0MlYsi0
もうめんどくせーから課金ガチャ全部対象にしちまえ
12 名前: 大マゼラン雲(チベット自治区)[] 投稿日:2012/05/06(日) 11:27:07.75 ID:fPXv19Kq0
ざっまあああああああああwwwwwwwwwww
13 名前: ジュノー(大阪府)[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 11:27:21.03 ID:V6VHHQsU0
実際通らんだろ、この法は
元々のガチャポンも菓子のオマケも
全部規制しなきゃならなくなる
14 名前: アンドロメダ銀河(兵庫県)[] 投稿日:2012/05/06(日) 11:27:37.06 ID:qqr+7o/U0
当然ですね
15 名前: フォーマルハウト(福井県)[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 11:28:08.44 ID:qgwQPMKz0
で、ドリランド事件はどうなったんだよwwwwwww
16 名前: イオ(三重県)[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 11:28:34.30 ID:59JnBdyj0
CMに出てる三流芸能人もやっちゃってください
21 名前: ポラリス(西日本)[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 11:29:39.07 ID:x05XVFvn0
>総額で1,200億円以上、
なんだか分からないけど、すごいな。
客単価はいくらなんだ?
27 名前: ヒアデス星団(広島県)[] 投稿日:2012/05/06(日) 11:36:55.71 ID:E3c1Eyft0
いまだにコイツの言うことを真に受けるアホなんかいるのかな
32 名前: ポラリス(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 11:46:27.65 ID:vqKiSk+b0
弁護士うまうま
35 名前: ベクルックス(徳島県)[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 11:49:28.09 ID:EySZ464z0
それでもエロゲやギャルゲの店舗別は規制されず
キモオタは搾取されっぱなしのままなのでありましたw
40 名前: カペラ(愛知県)[] 投稿日:2012/05/06(日) 11:58:27.42 ID:340wO7Pq0
費用の方がかかるってオチだろ
41 名前: アークトゥルス(東京都)[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 12:00:50.43 ID:x14rNgz90
過払いみたいな扱いになったら面白いんだが
過払いって言うよりはバカ払いからなぁ
49 名前: 褐色矮星(大阪府)[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 12:13:09.98 ID:oI/x3HLP0
中学生が80万使ったとかのも返金だろうな
48 名前: はくちょう座X-1(catv?)[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 12:11:09.16 ID:SZbouvAn0
パチンコ業界からの圧力で間違いないだろうな
,r'ニニニヾヽ、 //ニニニヽ、
("´ ̄ ̄ヾ)) _____ ((/ ̄ ̄`゙`) やったーお金が返ってくるぞー
| 、ィ_ノと)' / "\, 、/"\ (つ(_,,ア |! あんまり期待してないけどまってるぞー
i| ` イ_/ / (‐-、)、 ,(,-‐ ) \. \_Y |!
.ヽ、 ' ( / `゙(__人__)'" \ / ` /
\ \l i| |! l/ /
l|l \ \ 、i|,/⌒ヾ、|!;, / / |l
\ ヾ `ー一'´ ィ / i
ヾ、 ``"´ /
゚ |! Y ィ |! 。
,. ' 、/ ヾ ´ ’ `
゚, i! `| ゜、l! i|!; ゚ ゜ 。
ヾ从ソヾ、, ;;ソ'人゚;,ィ~;;へ、ィヘ;;´ンy∧从/∨ゞ〆´ ,.,
_..〆 ..:::ソ ..:_::ノ .::j .:::ノ`ソ´::ゝ .::::...ヽ _.:::`
/ ̄ ̄\ <あなたコンプガチャやってないじゃないですか
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | U (__人__) / \
| ` ⌒´ノ /─ ─ \ <あ、うん、そうなんだけどね
. | } \ / (●) (●) \
. ヽ } \ | (__人__) U |
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
お金かえ・・・ってきた?
4 名前: 褐色矮星(兵庫県)[] 投稿日:2012/05/06(日) 11:20:30.86 ID:CaJSCoae0
空売り入れればいいのけ?
6 名前: バーナードループ(東京都)[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 11:21:40.24 ID:0GcPCluu0
この情報がテレビで流れたら面白い展開になりそう
7 名前: 大マゼラン雲(神奈川県)[] 投稿日:2012/05/06(日) 11:22:02.94 ID:YH0MlYsi0
もうめんどくせーから課金ガチャ全部対象にしちまえ
12 名前: 大マゼラン雲(チベット自治区)[] 投稿日:2012/05/06(日) 11:27:07.75 ID:fPXv19Kq0
ざっまあああああああああwwwwwwwwwww
13 名前: ジュノー(大阪府)[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 11:27:21.03 ID:V6VHHQsU0
実際通らんだろ、この法は
元々のガチャポンも菓子のオマケも
全部規制しなきゃならなくなる
14 名前: アンドロメダ銀河(兵庫県)[] 投稿日:2012/05/06(日) 11:27:37.06 ID:qqr+7o/U0
当然ですね
15 名前: フォーマルハウト(福井県)[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 11:28:08.44 ID:qgwQPMKz0
で、ドリランド事件はどうなったんだよwwwwwww
16 名前: イオ(三重県)[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 11:28:34.30 ID:59JnBdyj0
CMに出てる三流芸能人もやっちゃってください
21 名前: ポラリス(西日本)[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 11:29:39.07 ID:x05XVFvn0
>総額で1,200億円以上、
なんだか分からないけど、すごいな。
客単価はいくらなんだ?
27 名前: ヒアデス星団(広島県)[] 投稿日:2012/05/06(日) 11:36:55.71 ID:E3c1Eyft0
いまだにコイツの言うことを真に受けるアホなんかいるのかな
32 名前: ポラリス(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 11:46:27.65 ID:vqKiSk+b0
弁護士うまうま
35 名前: ベクルックス(徳島県)[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 11:49:28.09 ID:EySZ464z0
それでもエロゲやギャルゲの店舗別は規制されず
キモオタは搾取されっぱなしのままなのでありましたw
40 名前: カペラ(愛知県)[] 投稿日:2012/05/06(日) 11:58:27.42 ID:340wO7Pq0
費用の方がかかるってオチだろ
41 名前: アークトゥルス(東京都)[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 12:00:50.43 ID:x14rNgz90
過払いみたいな扱いになったら面白いんだが
過払いって言うよりはバカ払いからなぁ
49 名前: 褐色矮星(大阪府)[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 12:13:09.98 ID:oI/x3HLP0
中学生が80万使ったとかのも返金だろうな
48 名前: はくちょう座X-1(catv?)[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 12:11:09.16 ID:SZbouvAn0
パチンコ業界からの圧力で間違いないだろうな
,r'ニニニヾヽ、 //ニニニヽ、
("´ ̄ ̄ヾ)) _____ ((/ ̄ ̄`゙`) やったーお金が返ってくるぞー
| 、ィ_ノと)' / "\, 、/"\ (つ(_,,ア |! あんまり期待してないけどまってるぞー
i| ` イ_/ / (‐-、)、 ,(,-‐ ) \. \_Y |!
.ヽ、 ' ( / `゙(__人__)'" \ / ` /
\ \l i| |! l/ /
l|l \ \ 、i|,/⌒ヾ、|!;, / / |l
\ ヾ `ー一'´ ィ / i
ヾ、 ``"´ /
゚ |! Y ィ |! 。
,. ' 、/ ヾ ´ ’ `
゚, i! `| ゜、l! i|!; ゚ ゜ 。
ヾ从ソヾ、, ;;ソ'人゚;,ィ~;;へ、ィヘ;;´ンy∧从/∨ゞ〆´ ,.,
_..〆 ..:::ソ ..:_::ノ .::j .:::ノ`ソ´::ゝ .::::...ヽ _.:::`
/ ̄ ̄\ <あなたコンプガチャやってないじゃないですか
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | U (__人__) / \
| ` ⌒´ノ /─ ─ \ <あ、うん、そうなんだけどね
. | } \ / (●) (●) \
. ヽ } \ | (__人__) U |
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
映画けいおん! (Blu-ray 初回限定版)
これ帰ってきた金の大部分は今度は合法的な方法でGREEmobageに帰っていくだけだぞ?
早く返して!!
だまされてやった訳じゃないのにこの弁護士は闇金と勘違いしてないか
お前は何もわかってない
返ってきた金の大部分は弁護士の懐に入るだけだぞ
ビックリマンチョコが今高いのはそのせいな
それ以下なら泣き寝入りして、その時間と労力は他に使っとけ。
というか自分の意思で払った金なんて自業自得だろ
黙ってても返ってくるわけじゃない
というか「返ってくるよう」色々手続き踏むのは超めんどくせぇ
使ったことねぇけど
なぜならお前ら馬鹿なキモオタにとって
最も旬であるモバマス()の話題が含まれているから
凄い金額なんだか良くわからん
パチとはその点が違う
どこからそんな考えが浮かんでくるのかね
日本人は搾取されっぱなしのままなのでありましたw
コンプ特典に対しての規制でガチャ規制じゃないから
ガチャ課金での返金は法的根拠がないし
コンプ特典もそれ自体にお金は発生してないからムリ
できたとしてもRMTやってたやつが出品者に請求できる程度
要するに絵合わせがAUTOなんだよ。わかってないヤツ多すぎ。
オワコンって言ったり旬って言ったりなんなんだおまえらwwwwwwwwwww
終了~~~
色んな意味で旬なんだろ
ガリガリ君から10円ガムとあらゆるものの確率明示しろってか?
パチも何だかんだ言って結構規制事項はある
ガチャは法律できる前にやり過ぎちまったからな、デカイ規制が来るのはしかたない
モバゲーが問題なのはデータだから当たり率を会社側がいくらでもいじれる点
無関係のネタでGREEのdisで締めるくらいだからな
あっちが違法行為をやっていたんだ
全額は無理だろうがデータと引き換えに
返金してもらえる可能性もあるだろ
コンプガチャ『だけで』これだけだからなあ・・・
どんだけ稼いでたんだよグリーとモバゲー
現行法でも違法だって判断が出ただけ
だから違法行為で集金したなら返金もあるということ
モバマスやCMでロワイヤル系への被害は皆無なので売り上げへのダメージも皆無です
そもそもモバゲーにつぎ込む類が弁護士費用を払いたがるか?w
集団訴訟起こすとかすれば話は別だろうが前にここで扱った記事に消費者庁に駆け込んだ数書かれてたけどあの数じゃあね
>元々のガチャポンも菓子のオマケも
>全部規制しなきゃならなくなる
通すも何も今すでにある法に照らし合わせてるんだよ
自分で稼いだ金何に使おうと勝手だろw
色々次の金ずるを探すのが大変だな
どうせ10万使った人とかでも、弁護士の経費がほとんどで、返ってくる金額とか
微々たるものなんだろ?
やってない外野としてはそれが疑問なんだが
それが分からずただ終了と騒ぐのは無知をさらけ出しているだけ
ソーシャルにはまる情弱と同類
週末にカラ売りしてた人達は結構儲かるかもな。
その違法の判断対象はコンプリートでの無料特典にたいしてだからその理屈で言っても返金はない
だって返金しようにもそもそもお金がからんでないからみんな0円なんだもの
つか下手したら弁護士雇う金の方が高額になる可能性があるわ
下手すると相談料のほうが高いね
100万とかならともかく10万20万なら
泣き寝入りしたほうがマシかと
使う方は自由だけど商売する方には社会的にある程度のモラルが求められる
射幸心を煽るような商売は公営で管理すると決まってる
グリーもモバゲーも在日資本入ってるんだよなぁでも
モバゲーとか創立者が在日二世の嫁で大株主にも在日系入ってたはず
なんか在日にも派閥とかあんのかね?
無料特典じゃないよ
課金することによって得られる特典だから
弁護士雇うのにいくらかかると思ってんだw
パチンコが公営とか、初めて知ったわw
えらいスピーディに進んでるな
パチの圧力だろ?
仕事ないからって必死すぎるだろ
最近こういうの流行ってきて便乗してんなー
宝くじはいいの?
あれも相当射幸心煽ってると思うけど
違法行為やってて逆ギレですか、恐ろしい
だからパチンコも叩いてるじゃん
何を言ってるんだお前は
それは消費者からみたらな
でも法律ではお金を払ってガチャで相当の対価を得てるから含まれない
もし今回の行政指導がガチャのあたり比率も含まれていたら話は違うけど
そうじゃないからただの違法対象は無料特典で返金はない
○○は悪どいから違法だって規制されても
適用される事案は法律が出来てあとからだっての
議論するつもりなら常識を勉強してからにしようZE☆
おまえは武富士しらんのか
宝くじは総務省管轄の地方自治体の運営で公営です
こいつのホラ吹きは碌でもねーからな
お前らもこいつの意見なんか信用してると痛い目みるぞ
課金の有無じゃなく「特定のカードを買って持っていたらプレゼント」ってシステムが違法かどうかって話なんだよ
課金行為自体の違法性の判断の話ではない
法の未整備を突いた商売に他ならんわけですよ。
もちろん現時点では法が無いんだから罪でもなんでもないけど、
悪影響があると思われれば法規制されて当然。
そんなものを「世界に通用する!(ドヤァ」なんて言って…
確率明記が義務になっただけで完全に終わるでしょ。
貧乏人に弁護士が付けないとかどんな貴族主義国家だよww
つーか違法認定されたら負け戦確定なのに起業側が毎回裁判するわけねえじゃん
何%バックとかの示談金か通話料やサービスで対応すんだろ
そりゃお前「金を貸してる」話だろww
意味分かってないのかwww
ならなかったんでしょ?
・・・と思ったけど、絵合わせ(何種類の絵をあわせれば景品が貰える)
って話だからダメなのか
まあ、どっちにしろご愁傷様でしたってことで
消費者庁はそんなことしねえと思うよ
例えば今の過払い請求なんかも、国は弁護士の斡旋なんか
ほとんどやってねえ
>消費丁が安い弁護人紹介するに決まってるやん・・・・
消費者庁が個別に弁護士派遣の仲介?
そんなビジネスやってたのか?
え?なにいってんの貸金業なんだからあたりまえだろ
景表法違反という判断が出てるから消費者契約法から契約が成り立ってないことになる
返金は当然
子供がいないから関係ないだろ
お前ら直接関係あることしか意見言わないのかw
乞食すぎw返金求めるぐらいなら最初からやんなよ
そもそもこの場合、違法になったら消費者は被害者になるのか?
7をコンプすると玉がでてくるのはいいんですか?
ってあれは細かい規制あるんだっけ?
確率操作に関しては景表法に載ってないから、規制しようがない
絵合わせに関してはその通りなんだけど、公式の発表読む限りは
単なる注意勧告で留まる可能性が高い
金貸しと全くケースが違うんだから話題そらしもいい加減にしとけや
その見解をこれから消費者庁がするという話になってるんだけどw
なんで「当然」という発言が出てくるのか分からんww
違う違う
自分の気に食わないことにしか意見言わないんだよ
サラ金の利息の過払いと同じになる。
手数料ですごい稼ぐから、弁護士の新しいしのぎがこれの返金に
なる。頭の弱い消費者ならゲーム会社も勝てるかもしれんが、金目的の
弁護士連中相手じゃ勝負にならんぞ。
じゃあ貸金業はどうして過払い請求されてしまったんですかぁ?
だから法律ってのは施行された後から適用されるんだって
○○は悪どいから違法だって規制されても
適用される事案は法律が出来てあとからだっての
なんですよねぇw
山本一郎って時点で、信用度はゼロだろ
以前からインタビュー記事でパチ経営陣はソーシャルについて攻撃的な言及が多かったし
まぁ、お前が他所批判出来る立場じゃないだろって話だが
なんか凄い土人国とまちがえてないか?w
この犯罪者が
第一総額も売り上げから見れば屁みたいなもんじゃねぇか。
そういう風に司法支援センターに紹介ぐらいされても「金が返金されるか」は別問題なんだけど?
筋違いもいいとこだぞ
法整備に関しては土人国家みたいなもんだよ
司法支援センターってw、そんなもんはないよ
各県の弁護士会が無料相談会ぐらいはやってるが、
そんなんはあくまで相談会だからな
あれは元々利息を制限する法律が二つあったのを下にあわせたんだから、後から作られた法律が適用されたわけじゃないぞ。
プレイする目的が違いすぎるやろ
競合相手ですらないやん
煽りまくらないように公営でやってんだよ
民間じゃ利益重視で節度がなくなるだろ
実際通らんだろ、この法は
元々のガチャポンも菓子のオマケも
全部規制しなきゃならなくなる
いや、正にそういう物(菓子のオマケ)を規制するための法律で、通らんだろじゃなくて
既に存在する法律に引っかかってるよってかなり詰んだ状態なんだが
弁護士にちょっと相談すれば数日で金が全額戻ってくるとでも思ってるのか
訴訟沙汰になったら年単位かかる事柄だぞ
どんだけ世間知らずだ
そのうち捕まりそうだよなこいつ
それについて方針を今度消費者庁がいいます
って段階だろうが
お前は消費者庁の人間なのかよw
ニワカ知識ひけらかすなwww
コンプガチャ禁止は、条例が施行されてから効果を発揮するのであって、それ以前の物に関しては合法で効果なしだろ。
サラ金の返還とはまた話が全然違うぞ。
(サラ金のは、昔から法律違反(グレー金利)をしながら貸していた)
現行法で違反だって話です
その結果によっては本当にコンプガチャやってた所が終わるかもな
ご自由にwwwwwwwwwwwwww
哀れすぎるwww
ガチャはサラ金の過払いと同じで、現行法で違法なものを
抜け道使って利益得てたわけで、それを監督官庁が違法だと
指摘したんだから、当然その間得てい利益は不当利得となる
新しい法律ができて遡って適用するって話じゃないのよ、今回の事案って
こんなんが通るならガチャ代も帰ってきてRMT分ボロ儲けかよw
宝くじのCMで当たる人増えたよ~とか宣伝しまくって、それに釣られて何百枚も馬鹿みたいに買ってる人がテレビに映されてるけど
ほとんど弁護士費用に取られて、金なんて戻ってこないよ
過払い請求でも弁護士費用の過剰な請求が問題になってるのに、
マスコミはひとつも言わねえよなあ
全額返金とかなったらモバグリのみならず
スクエニ、カプコン、コナミ、バンナム、セガみんな傾くから
和ゲーメーカー全滅したらみんなで洋ゲーでもやろうぜ^^
サラ金の過払い金に関しては、元々「法律違反を犯していた」んだよ。
昔から法律(利息制限法)で「年20%以上の金利を取ってはいけない」と定められていたのだが、別の法律(出資法)で「29.2%を超えないものは刑事罰に問えない」と定められていた。
この20~29.2%の間がいわゆるグレー金利で、法律に違反しているが刑事罰には問えないという曖昧なポジションだった。
これに対して「刑事罰は問えないが、民事として返金に応じなければならない」という判断が下され、近年の過払い金騒動へと発展した。
要するに大昔から「違反」はしてたのよ。
恐らく一部のは名声得るためにガチャ訴訟一番乗り狙ってるぞ
んでそれで返金の結果が出たらハゲタカのように有象無象の弁護士も集まる
コンプガチャが合法だと思っていた運営が馬鹿だって話だよ
まじかよ!
それじゃ話は全然違ってくるな
全編これキチ○イの妄想じゃねーか
この文章を読んで大真面目に議論とかどうかしてるわ
これは切込を知ってる知らないのレベルじゃねーよ
これも同じなんだけど
今までのことは違法だったので返金しますってことやろ?ええ話やん
サラ金も騙されたほうが悪いけど返金されたね
検察の国策捜査に近いノリかもな
>>149
以前の記事で賭博に該当するとか言ってるし1200億を試算した数式も
出してないし、まぁくっさいヤツですわな
記事書いたのが誰であろうと、集団訴訟は現実的に可能な範囲だぞ
よって返金する必要なし
携帯の決済経由して、明細として出てきたものだけに限られている
モバゲーは月いくらまで、ってやってるぞ
MAX金額使った明細書を取っておいても年に数十万になるかどうか
webマネーとか使ったら当然その用途先を証明できない
その情報が管理されてればいいが、それを出さないとか
そもそも記録してないとかなら話にならん
あれだけバンバンCM流しておきながら知らんではすまされない
情弱とは恐ろしいな
>恐らく一部のは名声得るためにガチャ訴訟一番乗り狙ってるぞ
あー腹痛てぇー こんな笑えるカキコミ見たの久しぶりだわ
何だよ「ガチャ訴訟」ってwwww
規制される前のことに法律が適用されるわけ無いじゃん
つかそもそもガチャが規制されたらトレーディングカードとかパチンコも規制されちゃうっての
規制されるのはコンプだよ
顧客情報は確実にあるだろ
出さないとか隠滅とかしたら余計にヤバイことになるぞ
正直、モバゲーやグリー独自の企画じゃなくて大手メーカーがこぞって参入してるから
一概に「違法」で「返金が可能」って言っても一体どこを相手取れば良いのやら
絵合わせに関しては前から法律がある
今回の件は新しい法律をもって過去の事案に適用するって話じゃないんだが、
分かってる?
規制なの?
これは法律が変わったんじゃなくて、
元々あった法律を、今頃になって国が持ち出しただけなんだよね。
国も実態調査が出来てなかったということと
ソーシャル側も今まであった法律で、違法とされていたものを知らなかったって話。
法律で賞金額が規制されている
お前の意見よろ
そもそもゲーム運営にかけてる金が少なすぎるし
まだ違法かどうかの判断がつかないと思ってるのまでいる
「高額課金問題をめぐり、消費者庁は、特定のカードをそろえると希少アイテムが当たる
『コンプリート(コンプ)ガチャ』と呼ばれる商法について
景品表示法で禁じる懸賞に当たると判断、近く見解を公表する」
禁止している懸賞(絵合わせ)に当たると判断したって所まで出てるのに方針が出ていないとか何を言っているのか
もうやめるとかならともかく
続ける気なら自分の首絞めるようなことしてどうすんのかね?
それならコンプガチャを応援するよ
パチンコ(パチスロ)とガチャならガチャの方がまとも
むしろガチャが規制されてパチが野放しな状態に疑念を感じる
某魔法少女のゲームはさすがだな。
開発してる会社も版権元もゲーム毎に違うから対した打撃にならないんじゃないのコレ
ガチャだけで1200億とか携帯ゲーム企業はまさに日の出の勢いだな
底辺2ちゃんねらが焦りだすわけだ
糞ガラゲーはとっとと滅亡すればいいと思うよ
景品表示法は「懸賞」に対して価格制限を設けるもので、例えば「懸賞商品の価格は、売り上げ総額の2%まで」とか「大当たりでも商品(クジやキャラメルなど)の値段の20倍まで」とか決められている。
これに違反した場合は「業務改善命令」が出されるだけであって、今まで売ったクジの返金まで求められる事は(少なくとも今までの例では)ない。
今回の例でも、コンプガチャは違反しているので改善してください、ってレベルまでだろ。
一回3000と聞いた途端血の気が引いた
いまやグリーもモバゲーも大会社なのに規制が入るってことは
それなりのところから圧力があったって予想
つい先日、3万も出して最新ガラケーにしたぜ!
はやく通信従量制になればいいと思うよ
マジデ!?
違法かどうかはまだ確定してないってのは確かだよ
過払いの件だって、監督官庁はグレーゾーン金利を適法だと認めてたが、
裁判で違法とされたため、今の過払い請求が始まった経緯がある
今回の件も違法との判断を下してるのはあくまで消費者庁であって、
裁判で争えばモバグリ側が勝つ可能性だって無きにしも非ず
監督官庁の判断と、裁判所での判断が違うなんていくらでもあるからね
これの5項がコンプガチャに対する適用な
ガチャそのものが違法とか今から新法作るって話はまだ無い
>>183
レアってだけで価格無いからなぁ
何でそんなものに価値見出しちゃったわけ?バカなの?としか
それに対して消費者庁は、コンプガチャのカードは「懸賞」であり、商品表示法で定めた「懸賞に関する制限」を守らなければならない。
だから改善して下さい。というスタンス。
やっぱ一度使った金が戻ってくるなんてムシが良すぎる話だものなぁ
金を騙し取られたわけでもないし(まあ違法だけどw
今回の件は規模が規模だけに、実際に裁判で争ってみないことには分からん
アイマスでも1回150円~200円だよw
プレミアムガチャがそれで、ノーマルガチャは無料(ゲーム内ポイントを溜めて引くタイプ)。
ドリランド~でも課金ガチャは1回100円。
でも、どっちも3万円くらい回さないとレアコンプできないけどな!!
こつこつトレードで集めたカードが無くなっちゃうのは嫌だから簡便
グリーとかモバゲに就職したやつかわいそうやな~w
やめろww
実況動画を見て一回3000円払っているのを見て勘違いしたんだろう
モバゲーやってる奴らってものぐさなイメージあるから面倒な事やらなさそう
無料でもどうにかなる事を面倒だから課金で済ませるような奴らだし
それは返ってこないフラグだwww
エロゲ業界のほうが超健全だったんだなーw
自主規制しまくってるしな
お互いに国内最高の弁護士立てて法廷闘争してたよなw
消費者庁ともそれで戦うんじゃね?
「コンプガチャは違法」とわざわざ明言してるって事は、ノーマルなガチャでカネ取る行為はOKなんだ。
いや、小学生ならわかるよ?でも小学生で何十万もつぎ込んだ奴なんてほとんどいないだろ
いい大人がやってるのは馬鹿としかおもえんから裁判だけさせといて判決では返金認めなくていいよ
とりあえずグレーのままです
コンプガチャは完全に黒ってだけで
いや、コンプガチャは大抵3000円からスタートだぞ?
もちろん単価300円の一回クジはあるが
基本スタートする時は12連3000円ガッツリムシる。
で、下火になったら6連1500円にする。
モバゲはこんな感じ
上にある一回150円は…知らんな、そんな安いやつ。
初回だけの額じゃないのか?
金使ったら自業自得であきらめろよ
OKだよ
そっち規制すると
現実にあるガチャポンとかカードダスとかも規制しなきゃならなくなるし
警察は賭博を取り締まるきないのかw
モバマスやってないのに無理すんな
1回300円が基本だぞ
ちなみにガンダムロワイヤルとかはこちらも3000円だが
確実にコンプリートするための対象機体が手に入るシステム
モバマスもこっちに逃げると予想している
ガチャポンやカードダスは、法が決める「懸賞における制限」を守ってるから問題ないだろ。
あれは元々「懸賞」カテゴリーとしてやってるんだし
賭け麻雀しない雀荘とかねえだろ
おそるべきパチ業界ww
その計算式を教えてくれないか つか消費者庁はその辺詳しく出してくれるのかね
喧嘩してるようだね。アイマスもてもてだね(棒)
ただの電子データに適正額があるわけねえだろ
やってた人はタダゲー出来て良かったね
ただ、今の1枚300円はどう考えてもイカれている
だからそこがわからないんだよ 景品てデータだろ? どうやって価格算定するん?
算定のしようが無いし、今回の違法判断はそこ(景品額上限)じゃない
今後の話を考えてるのなら、景表法以外の線で来る可能性の方が高い
ついでに一緒に潰れろ
方法がないわけでもない。
こういうデータには絵師がいるものだ。
つまり絵師に払っている絵1枚のコスト分から計算すればいい。
だが普通は1枚1000円するかどうか。
いかにボロ儲けの商売かわかるだろう。
個人じゃあ確かに弁護士に対する費用が赤字だが被害者の会みたいなの作ってグリモバに集団訴訟すればかなりの額とれるぜ
もしそういうの出てきたら、自分も返金してもらうんでよろしくw
過払いやった組は積極的だろうが、普通の町弁は尻込みするだろうよ
ネットに詳しくない弁護士だと、ガチャがどういうもので適用法は何でどう法律構成するのか考えるのが手間だと感じると思うわ
それに、返還訴訟する原告自体、仕組みも考えずにガチャに金をつぎ込んじゃった人が多い訳で、意思疎通を図っても話の通じない短絡的な人が多そうだし
荒れる様な悪口は書き込めてもまともな話は不適切なのか?
どこかに一覧を載せて欲しい。
過去に「イ/ン/テ/リ」「原/作」がNGなのは見つけたけど
すごい無駄な時間を使わされた。
その旨味は銀行が奪って行ったんだよね
既存メディアに対抗するライブドアも同じような感じだった
既得権者にとって都合が悪いから法改正、もしくは
ずっと野放しにしていた法を持ち出して難癖付ける
そして厄介者を潰した後は既得権者が悠々と馬鹿な人間から旨味を吸い続ける
ようするに新しく出てきた芽をことごとく潰しているのが今の日本のルール
消費者庁が「現時点で違法な状態にある」って言ってんだから
少なくとも是正勧告なり何なり出てコンプガチャが使用不能になるのは確かだろ
そのゲーム終了させてまで金返してもらいたいのかそいつら?
もうやめるつもりならしらんけどさ
金返してほしいゲーム続けたいじゃ道理が通らねぇって
そうとは限らない
あくまで違法だと言ってるのは消費者庁であって、裁判所ではない
モバグリを筆頭としたソーシャル業界が対決姿勢をとるなら
法廷闘争になる