原発稼働ゼロ:見えない「脱依存」像 基本計画見直し議論
毎日新聞 2012年05月06日 10時03分
政府がエネルギー政策基本法に基づき策定する国の中長期的なエネルギー政策の指針。10年6月に策定された現行計画は2030年までに原発を14基以上増設し、原発の電源構成比率(総発電量に占める比率)を53%まで引き上げる方針を盛り込んでいた。しかし、福島第1原発事故を受け、政府が「脱原発依存」へ方針を転換。再生可能エネルギーの利用拡大も含め、今夏までにエネルギー基本計画を全面的に見直すことになっている。