日本経済新聞

5月6日(日曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様

コンテンツ一覧

新製品ウオッチャー

個性派スマホ10機種を斬る あなたにはこの1台

(2/4ページ)
2012/5/5 7:00
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加

●英ソニーモバイルコミュニケーションズ「エクスペリアNX SO-02D」

画像の拡大

画像の拡大

 同社の世界向け最上位モデル「エクスペリア S」の日本版。本体のデザインに力を入れ、モダンなイメージをうまく表現している。音楽プレーヤーや初代プレステ対応のゲーム機能にもソニーらしさが感じられる。ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信、防水の機能が全くないため、国内のユーザーからみると、やや中途半端な印象はある。通信会社はNTTドコモ。実売価格は4万円台後半。

*韓国サムスン電子の「ギャラクシーS2 LTE SC-03D」をベンチマーク商品として採点した

●NECカシオモバイルコミュニケーションズ「メディアス LTE N-04D」

画像の拡大

画像の拡大

 同社で高速通信サービス「LTE」に対応した初めての製品。ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信、防水・防じんと「全部入り」の仕様で、高い競争力を持つといえる。カシオ計算機の腕時計「G-SHOCK(GB-6900)」と連携し、音声やメールの着信を時計に知らせるほか、時計との距離が離れると自動的に通知する「置き忘れ防止」機能もある。通信会社はNTTドコモ。実売価格は6万円前後。

*富士通東芝モバイルコミュニケーションズの「アローズ Z(ジー) ISW11F」をベンチマーク商品として採点した

●英ソニーモバイルコミュニケーションズ「エクスペリアアクロ HD」

画像の拡大

画像の拡大

 「エクスペリアアクロ」の後継機種で、ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信、防水などの機能を盛り込んだ「全部入り」の仕様が特徴。全部入りの人気が高い国内市場では、「エクスペリアNX」よりも販売の主力となるだろう。ミュージックプレーヤーやフルハイビジョン動画出力などソニーらしいAV機能も盛り込んだ。通信会社はNTTドコモ/KDDI。実売価格は6万円前後。

*富士通の「アローズ X LTE F-05D」をベンチマーク商品として採点した

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 3ページ
  • 4ページ
  • 次へ
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加

最新鋭スマホ5機種

デザインで選ぶ5機種

スマホと一緒に使うなら

【PR】

【PR】

新製品ウオッチャー 一覧

個性派スマホ10機種を斬る あなたにはこの1台

 新生活がスタートする春に向けて出そろったスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)の新機種…続き (5/5)

シャープの「アクオスフォン 104SH」(通信会社はソフトバンクモバイル)

国内勢初の「アンドロイド4.0」搭載スマホ
シャープ「アクオスフォン 104SH」(通信会社はソフトバンクモバイル)

 シャープは最新OS「アンドロイド4.0」を搭載したスマートフォン「アクオスフォン 104SH」をソフトバンクモバイル向けに2月24日に発売した。…続き (5/2)

米モトローラ・モビリティーの「モトローラレーザー IS12M」(通信会社はKDDI)

薄くても電池長持ちのスマホ 課題はブランド力
米モトローラ・モビリティー「モトローラレーザー IS12M」(通信会社はKDDI)

 米モトローラ・モビリティーはスマートフォン「モトローラレーザー IS12M」をKDDI向けに3月1日に発売した。…続き (5/1)

新着記事一覧

【PR】

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

日本経済新聞の公式ページやアカウントをご利用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について