携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマーク等の変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/archives/20120505_104674.html

注目のビジュアル

「給食系男子」が作る人気料理

残り物の肉じゃがをアレンジ

横から見ても美しいプロポーション

堀ちえみグラビア アンコール公開

映画にもなったパンダ「ウーイー」は言葉がわかる?

胸揺らしながらフラフープに挑戦した川村ゆきえ

セミヌードに挑戦した、まつゆう*さん

五輪への切符を手に入れた15歳

推定Eカップともいわれる下着姿を公開した矢野

モバイル NEWSポストセブン

携帯電話でもNEWSポストセブンをお楽しみいただけます。
下記のQRコードを使ってアクセスしてください。

QRコード

08/26 携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマークの変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/

スマホ NEWSポストセブン

スマートフォンブラウザでもNEWSポストセブンをご覧いただけます。

twitter 耳寄り情報お届け中

売買される「宗教法人」ネットオークションで1億円の例も

2012.05.05 16:00

 日本には約18万の宗教法人があるが、そのうち約4000団体が「休眠宗教法人」である。 宗教法人には「税制優遇」があるため、脱税や節税を目論む業者が休眠状態の宗教法人格を手に入れるためにあの手この手を駆使し、売買を仲立ちする「宗教ブローカー」まで存在する。

 最近ではネット上に「税金対策」と銘打って買い手を募るサイトも登場した。2009年にはある宗教法人がネットオークションに出品した宗教団体に1億円の値がつき、当局が調査に乗り出す事件も起きた。こうした状況に宗教法人を監督する文化庁はお手上げ状態だという。

「対策としては休眠法人の合併や解散を促すことですが、政治の宗教介入という問題が絡むために、強制力のない『助言』しかできません。また、休眠状態かどうかを調査する費用も乏しいので整理が進んでいないのが現状です」(宗務課)

 宗教問題にくわしい紀藤正樹・弁護士はこう指摘する。

「休眠状態になった団体を自動解散にするか、売買そのものを違法とするような法整備が必要です。近年、檀家離れや後継者難で休眠状態になる宗教法人が増えているので、一刻も早い対策が必要です」

※週刊ポスト2012年5月4・11日号


人気ランキング

1.
冨永愛 赤いドレスの胸元から何かが見えた?見えてない?
2.
スカイツリーのプラネタリウム 世界に三点しかない国宝で着想
3.
体操・田中理恵 横から撮影してわかる“美プロポーション”
4.
美人女性記者 「私よりエッチしてる」と木嶋佳苗被告に怒り
5.
川村ゆきえ ウエディングドレス風白下着姿の悩殺ショット
6.
てんちむ ギャルメイクのビフォーアフター写真公開!
7.
塩谷瞬の二股騒動 冨永愛より園山真希絵が女の株上げた理由
8.
川村ゆきえ Eカップ87cm胸揺らしながらフラフープに挑戦
9.
トリンドル玲奈 「長い目でみればローラより化ける」と専門家
10.
川相昌弘 昨年の巨人2軍監督就任の陰に落合氏の気遣いか

今日のオススメ

提供元一覧

東日本大震災復興応援写真集『3・11以前』 ー美しい東北を、永遠に残そうー

モーリーズ げんきのたねをさがして

SKE48オフィシャルスクールカレンダーBOX2012-13

太平洋戦争 最後の証言 第二部 陸軍玉砕編

堀江貴文のブログでは言えない話

小学館雑誌定期購読小学館のプライバシーステートメント問い合わせ

© Shogakukan Inc. 2012 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。