universal consciousness
oneness

 
 

About YR


Y stands for Yasaka and R stands for Rapport, we believe that these two words are the key to our new coming society. We have to realize that we are all connected with each other and follow your bliss...

Social Media

 

Work

 
 

GRAPHIC DESIGN

地球交響曲 -GAIA SYMPHONY-


クラウド・ファンディングでファンに支えられて製作が続けられてきたドキュメンタリー映画 〔ガイア・シンフォニー〕正月ロードショーのPRキットデザインを行いました。

credit :
art direction : 龍村 ゆかり 〔龍村仁事務所 〕+ YR LLC
design : CHICKLE GRAPHICS

 

WEB DESIGN


NIKON NEXTリニューアルのディベロップメントを行いました。

credit :
creative direction : paragraph
art direction and design : shun kawakami + artless Inc.
development : YR LLC
project management : haute couture
artist curation : +81 magazine, hitspaper

 

ACOUSTIC DESIGN

Jumping Mouse | Densho Hall Owada


世界を映し出す鏡としての物語「ジャンピングマウス」
耳で聴く、体験としてのストーリーテリングとして、2004年より、 語りはじめた「ジャンピングマウス」のお話を、渋谷区文化総合センター大和田にておこない音響を担当しました。
「ジャンピングマウス」は、ネイティブアメリカンのシャイアン族に伝わる神聖なメディスンストーリーで、世界をを映し出す鏡のような物語として、この時代に生きる私たちを映し出してくれる、力のある物語です。一匹の野ねずみが旅に出て、本当の自分に出会い、魂の転生を果たすまでのストーリーの中に、様々なシンボルと 意味合いがちりばめられていて、毎回、聞くたびに、新たな発見と気付きがあります。子どもから大人まで、楽しみながら聞くことが出来ると共に、いかに生きるエネルギーを与えるかを教えてくれる学びの物語でもあります。
2004年 、北山耕平さんが、「ジャンピングマウス」の物語の長編版を翻訳、出版されたことを機に、ストーリーテラーの古屋和子さんの語りと、インディアンフルート奏者の のなかかつみさんによるサウンドとのコラボレーションによるストーリーテリングで活動が行われています。

credit :
produce : いのちの環
story telling :古屋和子
indian flute, medicine drum :のなかかつみ
movie, drector : michi
北米先住民ラコタ族の祈りと唄 :HIRO
Hikari-e :創作・アキ+アスカ
tranclation : 北山耕平

 

FILM

coming soon…

 

EVENT / PROMOTION

Delta CMS | Multi Device Solution


COLONY + INTERACTIVE プロディース Multi device Solution の PR + 共同受託を行います。

 

BRAND EXPRESSION

まちづくり GIFT | Visual Identity

日本の地域資源の海外販路開拓を行っている、まちづくりGIFT、V.Iを行いました。
ギフトの循環のトライアングルがまちづくりが広がっていくイメージをデザインしました。

 

STRATEGY

coming soon…

 
 
 

Categories

Bookmarks

Archives

Search