ニコニコニュース niconico news

クレジットカードはNG!間違いだらけのお金の使い方6つ【前編】

Menjoy! Menjoy!:記事一覧 2012年5月4日(金)19時00分配信

Menjoy!

資産管理をうまくやることやお金の使いどころをわきまえることはとても大事。仕事にしろ、プライベートにしろ、おもいきって何かにチャレンジしたいと考えたとき、先立つものは必ず必要になってきます。

いざという時のために貯金をしたい。でも、なぜだかいつもお財布の中がすっからかんになっている……そんな人は、お金が貯まらない習慣を知らず知らずのうちに身につけてしまっているのかもしれません。

今回はアメリカの女性サイト『Madame Noire』を参考に、お金にまつわる悪習慣6つを【前編】【後編】に分けてお伝えします。

 

■1:支出を把握していない

どこにいくら使ったか。それを把握していないなら大問題です。今すぐ家計簿を買いに走りましょう。

外出時についつい買ってしまうペットボトルや缶コーヒー。「これくらい大丈夫」と思っている数百円単位の支出こそ、お金の貯まらない主な原因です。

最悪の場合は、気づかない間に支出が収入を超えてしまっていることも。何にどれほど使っているかを明確に把握するためにも、まずは日々の記録を習慣づけましょう。

 

■2:特価品ばかりを買っている

多くの人は、“節約”のために、できるだけ安いものを買おうとします。ショッピングモールの割引セールを利用しては新しい靴や洋服を買い、クーポンを利用してはスーパーで新商品のスナック菓子を買う……。

その一瞬は得をしたと思っても、不必要なものを買ってしまっているなら、それは単なる無駄遣い。節約はまったくできていません。

マーケティングに踊らされているあなたは、財政上の判断ミスを犯しています。

 

■3:クレジットカードをよく使う

借金を抱えてしまうメカニズムはシンプルです。借金をするということは、自分が支払いきれないものをどうしても買いたいという誘惑に打ち勝てないために起こります。

欲しいものがあるけれど、給料日まであと5日……。「入金があるから大丈夫」と安易にクレジットカードやカードローンを使い続けていると、どんどん現金がなくなっていきます。

“ご利用は計画的に”。この言葉を肝に命じましょう。

 

いかがでしたか? 引き続き、【後編】をお伝えします。

 

【お金シリーズ】

あなたの彼は当てはまる?お金が貯まる人の特徴12パターン【1/3】

※ あなたの彼は当てはまる?お金が貯まる人の特徴12パターン【2/3】

※ あなたの彼は当てはまる?お金が貯まる人の特徴12パターン【3/3】

 

【参考】

※ 6 Of The Biggest Financial Mistakes to Avoid

(著:山葵夕子)


関連記事
金持ち社長が激白!合コンよりも「確実に」婚活が成功する方法
超意外!平成生まれと結婚すると「貧乏生活」間違いなし!?
裁判所で見かけた実在する「殺し屋」の生態6パターン
         

Twitterの反応 107
つぶやき
▶ ニコニコニュース公式ツイッターをフォロー

  • @indks

    俺、毎日PCとかやってるから 電気代気を付けないとヤバイなwww。

  • @Homeworkkiller

    言われてみれば当然のことなんだよなぁ...。

  • @takahashikk

    ニコ動のプレミアム課金も毎年6000円だと思うと高い

+ <クレジットカードはNG!間違いだらけのお金の使い方6つ【前編】> http://nico.ms/nw253872 #niconews
twitterに投稿
  • @toritori_2012

    ジャパンネット銀行ワンタイムデビットで国内通販は十分。それより毎月固定の携帯やニコニコ動画の課金を見直した方が良い。案外、不必要に払ってますよ。

  • @Tarully_Tokyo

    趣味に金かけてるなら、金かけずに楽しめるように工夫すしよう。糞ネトゲとか無課金で遊び倒せばよし。

  • @zxcvbnmJPN

    学生の俺はその日使うよりちょっと多いぐらいだけ入れて後は家だわ

  • @kazutaka_to_ri

    今日だとクレカ無しで通販を利用出来ないしなあ。結局は自制する心がけですかね。IYHしてしまうけど。

  • @delicozete

    出費をメモするって必要ですよ、それがめんどい私は財布にあまり金を持ちあるかず、必要なものがあれば計画して買ってます。

  • @Rushiferu

    何にいくら使ったかすぐ忘れるし、レシートもたまにしか貰わないから…僕は金欠になるのか…

  • @daism

    意外と内容が薄かった。

  • @mina_musico

    あぁ、まさに私……;-----------------------

  • @rie_1215

    クレカを持ってない私は勝ち組(キリッ☆

  • @kasutoru1986

    アニメはBD月2巻以上&雑誌、グッズとゲームはプレイしたいと思ったら迷わず買ってるけどお金は貯まってる。家計簿?そんな邪魔くさいことできるか!

  • @FamuK

    好きなことに金使って何が悪い

  • @chibimoso

    毎月9,240円が数個分消えていくからなぁ・・・・・・

  • @zyioud

    母が家欲しがってるから親孝行と思って節約中…家計簿つけてるのは母だけど。タンブラーは持っていて損はない!おかげで最近は全くジュース買ってない。

  • @miyako0602

    わたしも家計簿つけようかなぁ・・・

  • @slayer4587

    クレカ欲しいけど道歩いてるだけでスキャンされる可能性もあるらしいから怖くて持てない

  • @kamihonoren

    パソコンある人はエクセルで家計簿つければいいんじゃねww

  • @kamihonoren

    クレジットカードなんて契約する気なしだわwww 現金が一番!

  • @lain5046

    必要な特価品(スーパーのおつとめお惣菜パックとか)を買って何が悪いんだ。そうしないと生活出来ないんだよ!!!

  • @junshiro896

    でもコミケと例大祭は別腹だよwwwバーカwww

  • @nanashia_verc

    IYH民には無茶な話ですね。今月もまたクレカが限度額ですよははははは

  • @himenoozaki

    もうどうでもいいわこんなことw

  • @Mikamiteru5103

    クレジットカードは危ない! ちゃんと後先考えてから使おうね。

  • @DISGAEA_4

    マッサージチェアくらいなら現生で買います(´°д°`)

  • @nekokurosaki

    あんまり調子に乗り過ぎなければの話。

  • @noria__

    カードは親父も「気づいたら使いすぎる危険がある」って言ってたなぁ。特価品とか安物は日用品だとすぐ壊れるから少しはいいのを買わないと

  • @yayoi0618

    貯金なんて考えなくてもたまってくんだが・・・・・

  • @shuji221

    (。-人-。) なぁ~るほどね

  • @nanocax0605

    今のクレジットカードってすぐホームページに支払明細更新されるから、結構どれだけ使ったかは把握できるもんだけどなぁw

  • @hasyuu930

    oh....

  • @kapurirusan

    お金は使わなければ溜まります。

  • @SILAS1080

    クレジットカードは使い方次第で節約になるよ。支払いの一元管理も出来るし。小銭余ってて使っちまうタイプのが個人的には危ないと思う。

  • @kamisugiking

    収入以下で生活すれば自然と貯金できるだろ。そんなことも考えられないのかね・・・・

  • @nezu1216

    家計簿まではいかないけど、支出の分はノートに取ってるで

  • @kyu_ryo_dorobou

    トイレを清潔にしてる人と時間をきちんと守る人は、金回りがいいんだってどっかで聴いたな その逆はカツカツな人が多いとか

  • @akitsudrum

    参考程度にしておこう

  • @happykilala

    自己責任ってわけね。

  • @rendann

    仕事の都合上、飲み物を買わないと体力が持たないという弊害がありましてですね・・・

  • @mekkingauge

    安易な気持ちでクレジットに走るのは厳禁ってことかな?

  • @kamemusiotukare

    今月の支出=プライスレス

  • @Ayashi_Miyuki

    貯金ばっかり、クレカも使わないんじゃ、消費が増えるわけがない。そして、経済も活性化しない。不況が続く。給料カット。。そして、貯金できない。

  • @goidoust

    月額制のMMOを趣味にしろ。まったくお金使わなくなるぞ。

  • @Xins_0806

    破産しようがその人が良ければ~とか言ってる人は金持ち聖人君子なんだねw そのバカが金無くなって生活保護受け始めたらその金払うのは自分たちなのにw

  • @minaminoken

    よ~く考えよ~♫ お金は大事だよ~♫

  • @WzeroChild

    ギャンブルと借金(クレジット含)しなきゃおk。

  • @sunmoon0117

    気が付いたらめちゃくちゃ貯まってるんだけど・・・(´・ω・`)そもそも使う習慣がない

  • @toritori_2012

    お金は消費されて意味があるという考えもある。貯蓄が美徳なんて日本人独特な考え方。

  • @uni_boozu

    自分の場合、酒と三国志大戦と熊(クレーンゲー)のせいなのは間違いない

  • @Sky_Label

    そもそも給与が振り込まれた時点で即貯金か投資に回さない時点で溜まるわけが無いwそこが一番間違えてるよw

  • @never_end0628

    後編のリンクがないのは見づらい。内容も参考にしたところのページを翻訳しただけか。

  • @hinoki1997

    たとえ破産しようが将来困ろうがその人が良いと思えたならそれでいいと思う

  • @hibiki_r18

    アーアーキコエナーイ

  • @mng_mohu

    薄い本も積めば山とゲフンゲフン

  • @sun_notworking

    「小さな買い物が多い」に尽きる。お菓子やコンビニの菓子パン、ペットボトル飲料を気軽に買う結果、一ヶ月で数千円の出費になるっていう

  • @tumugite

    クレカは絶対にやばいから使わない。そうだな、あえて言うならおもしろいラノベとゲームを出す製作者が悪い。俺は絶対に悪くないし反省する気もない。

  • @mushoku3

    使う金が無い奴は勝ち組とでも言いたげだな。

  • @kaguyatei

    いや、消費していいでしょう。これ以上貯金されてどうするのよ。

  • @sakuya08

    一度熱中したら離れないから、UFOキャッチャーに金が・・・

  • @kimokunai

    おおう。カードなんてハイテクなもの持ってないけど気をつけとこう。お菓子とかしょっちゅう買うもんね

  • @naimunex

    @monburankomomo エロゲ市場は貴方のお陰で潤っています。本当にありがとうございます

  • @okatamaAmak

    給料から家賃.光熱費等の固定支出差っ引いた分と食費を引いた残りが自由に使える分と決めてる。固定給じゃないから欲しいのある時は貯めて買う。

  • @ponpoko_p

    ああ耳が痛い目が痛い…クレカは衝動買いしやすいのと「ポイント特価貧乏」になりやすいんだよな。

  • @roido2050

    ↓このオタどもがww

  • @Ta152H

    クレジットはリボとキャッシングを使わなければ優等生。

  • @toryuneko

    NGの説得力0。結局、意思決定次第でしょ。必要な時にうまく利用すればクレカ使う方がポイントや割引使って節約できる。

  • @sharou_stone

    音ゲーの新曲解禁が

  • @kaz_basara

    (∩゚д゚)アーアーきこえなーい

  • @minusaura

    1年に何回かライブ行くからその時の物販でお金が消えていく。遠征費とチケット代含めると結構な額になると思う

  • @PN04

    こんにちわ課金厨です

  • @tobizaregoto

    クレカはガチだと思う。でも、それ以前な俺もいるw

  • @kageou1

    フィギュア収集から抜けられない

  • @monburankomomo

    新作エロゲのお陰で毎月万単位消えます^q^

  • @Yagou_S_Imaku

    耳がいたい

  • @ayato_suzushina

    支出の把握は確かに出来てないかもorz

  • @mioturboranger

    良く分からん 涙目 orz

  • @taropun0608

    どれにも当てはまらないなーカードあったら便利だけど使いすぎちゃいそうだから作ってないし

  • @baka7bond

    クレジットが悪いってのは一部の人だけじゃない? 光熱費やガソリン、日用品をクレジットで払えばポイント→商品券→金券店で逆に節約なると思うけどね。

  • @mioturboranger

    ネットカフェ店に行くな お金貯まらん 涙目

  • @nakoari

    新作のエロゲばかり買ってるとすぐ消える

  • @snow_iga

    クレカは言えてるな だから使わない

  • @hanpen81

    2番目が図星過ぎるw

  • @gaku226

    えーと・・・・全部当てはまらない。何故ならそもそもの収入が低すぎて「何にも使えない」 把握してる支出ばかりです・特売品も買えない・カード持たない

  • @yunottitohomura

    家計簿はちゃんとつけている。一人暮らし始めてからずっと。でも毎回たまんない。 あ、そっかアニメグッズを毎回買っているからなぁ青いコンビニで!

  • @Xephyr2009

    安物買いの銭失いってあるよね。多少高くても時代によって風化しないデザインと確かな品質を求める方が実は長期的に見ると金もモノも節約出来るというね。

  • @horiko178

    俺やん

  • @oekakimaestro

    「今すぐ家計簿を買いに走りましょう。」と言われて、わざわざ新品の「家計簿」ロゴ入りノートを買いに行くあなたは、財政上の判断ミスを犯しています。

  • @happy_everydya

    こ、心が痛い

  • @DQNnamemochi

    クレジット以外当てはまる…………。反省します

  • @_2ch

    無駄があるから経済が潤うのだよ!フハハハwww無駄遣い万歳!?

  • @bazusuke

    “ご利用は計画的に”。

  • @tyobe_suke

    うわーもうだめだ/(^o^)\ふわふわぱん

  • @chaosyuya

    お金が一番大事ってことはないけど、お金は大事ですからね

  • @ty_reward

    こういう記事に言われてやっと気づく奴は、言われてからも結局似たようなことを繰り返す。まさに無駄だな。

  • @synergySP

    背筋が凍った・・・

  • @Tom_Takizawa

    だな

  • @nomirin

    クレジットカードも使った時に金額を記録しておけば、むしろポイントも溜りお得だったりする。分割とかリボ使ったりして金利を払うのはただのアホだけどw

  • @HIMS_X

    ・・・急な出張やハシゴ出張の場合は現金なんて間に合わない。20万位は要るからカードじゃないと払い切れないし飛行機や新幹線はそもそも予約できない。

  • @ib200574

    カネの使い方も知らぬ奴に「いざという時」などありえない

  • @anderocket

    2は特に思う。自戒を込めて

  • @kcychien

    働いてる女性なら「給料は海外旅行でパーが掟」の習慣に気をつく方が。何時か自分から家庭に注ぐ金は0円になって主婦にもなりたくない、ただの荷物になる

  • @core771

    おれはカード派、ポイント溜まるしな、金があると使わずにいられないタイプにはカードは禁止だろうな、うちの父方の家系には妙に多い。