お知らせとお願い |
|
インフォシークのホームページサービスが5月21日に終了する予定で、 当ホームページのアドレスが変わります。現在移設作業を行っておりますが、 作業中は一時表示がおかしくなったり、アクセスが出来なくなることも 予想されます。悪しからずご了承をお願い申し上げます。 新アドレス http://www.gingatetsudo2012.com/ (クリックしていただきますと新ホームページへ移動します。) |
|
このホームページは2012年5月21日よりご覧になれません。 「お気に入り」を新アドレスへ変更していただきますよう よろしくお願い申し上げます。 |
|
最近、件名の無い迷惑メールが増えてきたこともあり、当店へ届いた 件名の無いメールは全て削除しております。商品ご注文などの際は 必ず件名をご記入いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 |
|
遅ればせながらフェイスブックを始めました。 管理人の本名で登録しておりますので検索してみて下さい。 ツイッターは「gingatetsudo」で登録しておりますが、 最近はあまり書き込みをしておりません。(汗) |
更 新 の お 知 ら せ |
|
「トーマス号ラストラン直前・当日」の写真を 追加いたしました。 こちらの目次からどうぞ。 |
|
「枚方近鉄百貨店の閉店」を追加いたしました。 こちらの目次からどうぞ。 |
新商品のお知らせ |
|
懐かしの映画館ウィンドーをあなたの机の上に! ミニチュア映画案内ウィンドー(受注生産) |
|
材質/ペーパー・透明プラ板・桧棒 (映画館名はご希望の名称をお入れします) 本体寸法/幅150mm×奥行き20mm×高さ143mm |
4,000円(税込) |
中の映画案内は差し替え式(はがきサイズ) 下記「かいじゅうLAND」コーナーにも展示例写真があります。 (詳細は一番下のアドレスまでメールでお問い合わせ下さい。) |
CD・DVDへの変換作業を承ります。 |
|
昔のレコードや録音テープ、VHSビデオテープなどをデジタルに変換して、 CD・DVDを作成いたします。 また写真などのデータCD化も承ります。 詳しくはメールでお問い合わせ下さい。 |
シ ョ ッ ピ ン グ | |
当店オリジナルDVD・CD | 万博や鉄道関連を中心とした当店オリジナルのDVD・CDを 販売しています。(委託販売もいたします。) |
お も し ろ マ ー ケ ッ ト | 鉄道関連グッズや模型を中心にこだわりの品々を販売 しています。(委託販売もいたします。) |
「銀河鉄道の夜」の世界へ | 宮澤賢治の名作「銀河鉄道の夜」の影絵芝居、豆本や ミニ紙芝居の販売など、銀河鉄道の世界を展開します。 |
路 面 電 車 イ ラ ス ト 集 | 京福電鉄(嵐山線)に41年間勤務されていた関根達郷氏 (平成15年没)が描いた、全国の路面電車のイラスト集です。 |
お 役 立 ち 情 報 | |
関 西 の 写 真 情 報 | 管理人の独断と偏見で、関西圏のニュース性のある出来事や イベントなどの写真を順次掲載。 |
日 本 万 国 博 覧 会(別館) | 万博といえば「大阪万博」というファンのために、EXPO'70の なつかしい写真を掲載しております。 |
わが家の大阪万博(別館) | ご家庭に眠っている秘蔵大阪万博写真をご紹介いたします。 掲載する写真も随時募集しています。(万博家族写真募集中) |
国 際 花 と 緑 の 博 覧 会 | 大阪・鶴見緑地で開催されたEXPO'90(略称/花の万博)の なつかしい写真を掲載しております。 |
博 覧 会 は 楽 し ! | 愛知万博をはじめ、ポートピア '81、世界デザイン博覧会 などをご紹介。リンク集もあります。(一部工事中) |
町かどの戦争体験(別館) | 太平洋戦争が終結して今年で63年、一般庶民の戦争体験を 風化させずに、小説の形で記録に残します。(体験談募集中) |
原 爆 紙 芝 居(別館) | 1966年(昭和41年)に広島の被爆者・升川貴志栄さんが 制作された紙芝居を被爆後60年以上の今、公開中です。 |
雑 学 ア ル バ ム | 旅行好きの店主が訪れた地の風景や、大阪の人気スポット 新世界の様子、なつかしの怪獣映画ポスターなどのページ。 |
大 衆 演 劇 の 世 界 | 大阪市内などにある大衆演劇場と劇団公演のご案内です。 情緒ある大衆演劇の魅力を皆様にご紹介いたします。 |
レトロな映画館・劇場(別館) | 関西にあるレトロな映画館・劇場をご紹介しています。 昭和の風情が残る街の風景をお楽しみ下さい。 |
ブログ「ぎんがてつどうの旅」 | 当店店主のブログです。町の話題やこのホームページの 裏話などをご紹介していますが、いつまで続きますやら。 |
リ ン ク の ペ ー ジ | 万国博覧会関係、鉄道関係、芸術関係、バリアフリー関係 などへ、こだわりのリンク集が続々と登場します。お楽しみに。 |
鉄 道 関 係 | |
鉄 道 フ ァ ン の ペ ー ジ | 路面電車、ローカル私鉄、蒸気機関車、新幹線の写真など 鉄道情報をご紹介いたします。鉄道ファン必見! |
昭 和 の 鉄 道 風 景(別館) | 新幹線をはじめ新しい鉄道路線や新型車輌が登場する現代。 懐かしい昭和の鉄道風景を振り返ってみませんか? |
京阪電車の昭和時代(別館) | 京阪電車の中之島線開通を記念して、昭和時代の京阪の 歴史を振り返るコーナーを作りました。 |
京 阪 電 車 の 平 成 時 代 | 京都の鴨東線が開通した平成元年から、中之島線の開通 など現在に至るまでの主な出来事をご紹介します。 |
なつかしの大阪市電(別館) | 当店店主が1960年代後半に撮影した大阪市電の写真を 数百枚のスライドフィルムの中からご紹介いたします。 |
市電が走った大阪の街(別館) | 当店店主が1960年代後半に撮影した大阪市電の写真と、 同じ場所の現在(2008〜9年)の風景をご紹介いたします。 |
そのとき、私はそこにいた! | 当店店主が昭和時代に撮影した写真と同じ時・同じ場所で、 あなたが撮影した写真を掲載させていただきます。 |
第 二 銀 河 鉄 道 | 当店店主が1970年代に製作したNゲージ模型鉄道です。 外国の列車も走り、ゴジラ、サンダーバードも登場します。 |
映 画 の 中 の 鉄 道 | 当店店主がコレクションした鉄道シーンのビデオの中から、 古今東西の映画約400本のリスト・内容をご紹介します。 |
リ ラ ッ ク ス | |
ラ イ ト ア ッ プ 2008 | 2008年のイルミネーションイベント「光のルネッサンス」、 「嵐山花灯路」、「イルミナイト万博」をご紹介。 |
イ ル ミ ネ ー シ ョ ン 2007 | 2007年のクリスマスを彩ったイルミネーションイベント 「イルミナイト万博」「光のルネッサンス」などをご紹介。 |
「私の20世紀」写真館(別館) | 21世紀が始まりました。当店店主の撮影した写真で、 20世紀の出来事をふりかえり、店主の人生をご紹介します。 |
昭 和 時 代 コーナー(別館) | 1970年の万国博覧会とともに注目されている昭和時代。 レトロだけれど新しい「昭和」のいろいろをご紹介します。 |
写真童話「くまのお嬢ちゃん」 | 九州のくまままさんからいただいた、かわいいくまちゃんの お話です。ミニチュアの世界をお楽しみください。 |
電 気 紙 芝 居 | ミニチュアを使って制作した、ネット上の楽しい紙芝居です。 「くろねこ選管ヤマト」と「くろねこ慕情」の2作品をUP! |
スライド映画「ゴジラ」試作写真 | 当店店主が30年ほど前に制作しようとして、資金不足で 断念した「スライド映画」の試作写真です。ご笑覧ください。 |
か い じ ゅ う L A N D | 「日本一の怪獣博士」原坂一郎さんが、事務所に開設した 「かいじゅうLAND」をご紹介。怪獣やウルトラマンに会える。 |
サンダーバード「ゼロX号」 | 上記のスライド映画『ゴジラ』用に製作したプラモデルです。 30年以上前の未公開写真を2005年1月に初めてUP!。 |
ホ ラ ー 映 画 「 予 言 」 | 当店店主が撮影した列車事故の写真が東宝の劇場映画に 使われました。その御紹介です。(DVD発売中) |
累計: |