http://tamurah.iza.ne.jp/blog/trackback/2676124
2012/05/04 13:28
カネはある。日本は世界最大の債権国で、債権総額から債務を差し引いた純債権は250兆円に上る。家計貯蓄が政府の純債務625兆円ばかりでなく、米国など海外の借金を引き受けている。
---------------
★ 債権は長期融資なので早急には回収できない。米国債を買い続けたのはアメリカ経済がくしゃみをしたら日本経済が風を引くからだ。
と言うわけで現在は世界中が持ちつ持たれつで共倒れになるか共に支えあうかの世の中なのだ。
2012/05/04 14:56
米国債を売り払って防衛に回そう!
空母と艦載機のセットを3つ位は買えるんじゃないかな?
アメリカは雇用を作りたいんだから大喜びだろうし、日本も自衛隊の増員で雇用を作れます。
中国は嫌な顔するだろうけど、雇用対策と言う国内事情だから内政干渉するなって言えますね。(笑)
2012/05/04 16:16
わっははは
F-35が42機で8000億円らしい。
一機200億円だ。
パイロットの養成訓練費と給料etcで年間一機当たり10億円だよ。
それが毎年毎年必要なのだ。
飛ばして壊れたら勿体ないぜ。
2012/05/04 17:17
はぁ?F-35?
いま使える艦載機はFA18でお安いです。
維持費がかかるのは大丈夫ですよ。
これが景気対策になりますからね。
それよりお隣の某国は空母なんて持って大丈夫なのかな?
バブルも崩壊するそうだし
2012/05/04 17:41
↑ F-18はもう直ぐ使用期限が来てスクラップになるんだけどねぇ
F-35の維持費はアメリカ企業に払うのであって日本企業には関係ないから計器には関係ないのを知らないとは、はっはははは ノー天気だねぇ
新しい飛行機のパイロットの訓練には一年はかかるんだよ
難易もわかってないで口先だけでゴタクを並べるなんて
子供だね
君は
はっはははは
2012/05/04 18:51
あら?最新のFA18はご存じ無い??
はじめの機体は使用期限が来るけど、耐用年数も知らないのかな?
維持費って確かに消耗品はアメリカに払うけど、そのほかは日本に落ちますよ。
君の脳みそは腐ってんの?
2012/05/04 23:18
田村様 こんばんは。
>インフラの多くは現在の耐震基準を満たしていない。「首都直下地震、東海・東南海・南海の連動地震の危機が迫りつつある」(藤井聡・京都大学大学院教授)という専門家の警告が重くのしかかる。
>大災厄は政府による巨大犯罪である。
首都直下地震が数年内に70%の確率で起こると言いいます。西日本の巨大地震もいつ起こっても不思議ではないとされています。
政府はこのような認識を示し、被害想定を発表しても、対策は遅いのはどういうことなのでしょうか。まるですべての責任は地方にあって政府にはないと言っているように感じるのは私だけなのでしょうか。
震災・津波対策はソフト対策も重要ですが、根本はハードによる備えであることは言うまでもないことでしょう。
今、金がないからと言って対策をしないで被害に遭えば、政府が補償してくれるのでしょうか。来ると分かって何もしないのならまさしく犯罪でしょう。
金がないからしないのではなく、金は作り出すものです。その方法は田村さんも口を酸っぱくして提案している色々な方法が実はあるのです。戦争が起こっても金がないからやめて降伏するのでしょうか。さすがにそんなことはしないでしょう。今はまさしく準戦争状態ではありませんか。
ここまで言っても何もしない政府なら、即刻交代してもらわねばなりません。
2012/05/05 07:02
増税しようとしているのだから、まずは、預金(アメリカ国債)を
取り崩し、社会資本を更新するね。
アメリカなんて、紙幣を刷れば言いわけで。
大体、水道管も古くて、漏水しているし、いつ、破裂するか分からないね。
国道もアスファルトが傷んで、がたがたのところがある。
高い自動車関連の税金を払っているのだから、直せ!
ファントムF4の更新と松島基地で津波で使い物にならなくなった戦闘攻撃機F2の補充は、ユ-ロファイタ-のライセンス生産で3飛行隊配備です。
F35なんてキャンセルだよ。統合幕僚長の岩崎と一川を参考人招致したら?
2012/05/05 08:05
To きんちゃんさん
>あら?最新のFA18はご存じ無い??
-----------
★ F-18の何を知っているのかね君は?
>
>はじめの機体は使用期限が来るけど、耐用年数も知らないのかな?
ーーーーーーーーーーーー
★ 耐用年数は何年か知らないくせに、はっはは。
>維持費って確かに消耗品はアメリカに払うけど、そのほかは日本に落ちますよ。
ーーーーーーーーーーー
★ 消耗品の他に何が落ちるのかね?
>君の脳みそは腐ってんの?
ーーーーーーーーーーーー
★ 君の脳ほどではないかもしれないなア~
中国の拡張主義に対抗する [加藤賢治の政治評論]
5月3日にまた中国の漁業監視船が、尖閣諸島の周辺に出現したという。北京で 米中戦略・経済対話 が行われている最中に、このような行動を仕掛けてくるということは、 多分、彼らには、上から課されたノルマがある…
by sam1970
国民のカネを国内に向けず大災…