ようこそゲストさん    ログイン    

CCEnhancer(シーシー・エンハンサー)

フリーソフト100 =無料ソフト+フリーウェア
 フリーソフト100 >> パソコンを便利にするフリーソフト >> 無料クリーナーソフト >> CCEnhancer

CCEnhancer

CCEnhancerのスクリーンショット
 CCleaner のクリーンアップできるアプリケーションの対象を大幅に増やすことができる、CCleaner 拡張ツール。約300近くのクリーンアップ対象を追加できます。
 ※ 動作に必要なソフト : .NET Framework 3.5以上

● ユーザーの評価 : (平均評価:5.00 評価数:6
● 対応OS : Windows XP/Vista/7
● 提供元 : Shane Gowland 氏

 

CCEnhancer の使い方

<使い方1>


1.公式サイトのダウンロードページへアクセスし、「Download」ボタンをクリックしてダウンロードします。
2.ダウンロードしたファイル(CCEnhancer.exe)をダブルクリックして起動します。
3.「Download Latest」ボタンをクリックすると、CCleaner を拡張することができます。

<使い方2>


1.こちらから圧縮ファイルをダウンロードし、解凍します
2.インストールフォルダ(デフォルトでは「C:¥Program Files¥CCleaner」)に「winapp2.ini」をコピーします。
3.CCleaner を起動すると、クリーナー項目のアプリケーションタブに、クリーンアップ対象項目が増えています。
クリーンアップの対象として追加されるのは、Adobe Photoshop 5.5、Acronis True Image Home、Alcohol 52%Avast AntivirusBabylonCDex、Google Talk、Media Player ClassicPDF-XChange ViewerTeraCopyWinMerge など。

※ インストール済みのアプリケーションのみが、クリーンアップ対象となって表示されます。未インストールのアプリケーションの項目は表示されません。そのため、対象ソフトがインストールされていない環境では、クリーンアップ対象項目がほとんど追加されません。
 

ソフトウェアレビュー


 
mac(1)  投稿日 : 2012年03月14日 17時10分
使っているOS : Windows Vista
いいですね!

 
kiss my fat(9)  投稿日 : 2012年03月07日 04時39分
使っているOS : Windows Vista
CCleanerで1Gのゴミを掃除した後、
CCEnhancerで項目追加したら、0.5Gのゴミが出ました。
これはいいですね!!!

 
にじのなないろ(14)  投稿日 : 2012年03月02日 22時22分
使っているOS : Windows XP
前記のレビュー時には、お試しという事で使い方2で手抜きで使ってみました。

では、最新版だとどうなるか?
試してみました。
項目が、さらに倍近く増えました。

早速削除開始。
結果は…前記に加えて、700Mものゴミが出ました。
合わせて1.3G!

気分爽快です(笑)

 
にじのなないろ(14)  投稿日 : 2012年03月02日 22時03分
使っているOS : Windows XP
CCleanerがBadAllocation頻発状態にあるにも関わらず、好奇心に負けて食わせてみました。
削除項目増える増える。

消されてはまずいものだけ残して、片っ端からゴミ消ししてみました。

消えた消えた。
CC単体だと、検出はするもののどうやっても削除してくれなかったゴミを、一挙に消し飛ばしてくれました。
そのバイト数、約半G!

今夜はすっきりした気分で眠れそうです(笑)

 
マリモのパパ(322)  投稿日 : 2012年02月27日 21時39分
使っているOS : Windows 7
CCleanerはとてもメジャーなソフトですがお掃除できる項目が少ないのでCCleanerのレビューでたくさんの方に知ってもらいたくカキコしていましたがとても丁寧なご意見があったのでここに記します。
CCleanerだけでは十分な効果が得られないと思い親心だったのですが・・不快に思われた方にはお詫び申し上げます。

CCEnhancerに投稿されたすべての評価・評判・レビューを見る(全 8 件)


ソフトウェアレビューを投稿する

  ぜひ、あなたのレビューをご投稿ください。(ソフトウェアレビューについて
ユーザー名 
ソフトの評価 [?]
お使いのOS
レビュー内容   
パスワード     

関連するソフトウェア

CCleaner  (平均評価:4.56)  (レビュー投稿数:61)
このソフトはごみを削除するだけではなく、ほかのソフトウェアのアンインストールもできます。 重たいP...
Glary Utilities  (平均評価:3.49)  (レビュー投稿数:71)
渡しの場合はWindows7 Professional のせいか好調でした。ログイン後の起動時間が1...
Advanced SystemCare Free  (平均評価:3.79)  (レビュー投稿数:47)
Windows7のHomepreで使用しています 動作は遅くもなく早くもないですねw どっかのサ...
Easy Cleaner(イージークリーナー)  (平均評価:3.00)  (レビュー投稿数:7)
一応までに。64bitは一部動作しません(レジストリ、検索はするものの削除できないなど)でした。...
Wise Disk Cleaner  (平均評価:4.00)  (レビュー投稿数:2)
すいませんレジストリクリーナーではなく汎用クリーナーでした。後レジストリクリーナーは間違えて違うソフ...
Vanity Remover  (平均評価:3.00)  (レビュー投稿数:1)
ダウンロードしたファイル自体から起動しているみたいです。 空フォルダを探すだけなのにけっこう時間か...
スポンサードリンク
 フリーソフト100 >> パソコンを便利にするフリーソフト >> 無料クリーナーソフト >> CCEnhancer
Copyright © 2006-2012 フリーソフト100 All rights reserved.