智弁パソコン部ホームページ

2009 年 3 月 22 日

部長のデスクトップ

カテゴリー: その他 — yamaneko @ 16:15

クロちゃんの書き込みを見て。
私もこだわっている人間の一人としてここは貼っとかなきゃ、と。
2009-03-22-154727
色々と紆余曲折を経て、最近はこのスタイルに落ち着いています。

ちなみにクロちゃん、アイコンを変えるならこのサイトのソフトは必要不可欠。
IconSetXPはアイコンを一つ一つ変えていくソフト。
面倒っちゃあ面倒だけど、変えれる種類は多いし、個別拡張子のアイコンを変えるのなら絶対これを使うべし。
IconResetはdllとかexeに埋め込まれたアイコンを変えられるので、タスクトレイに気に入らないアイコンを表示させるプログラムはこれで変更。
PNGtoICOはpng画像からアイコンを生成するソフト。実際に色々落としてみると、ico形式が無くてpngだけ、というファイルも多いので役に立つ。
ちなみにIconResetに付属するResCopyというソフトは海外版shell32.dllを日本語Windowsでも使えるようにしてくれるソフト。アイコンをごっそり変えたい人には超絶便利。

次にアイコンの変え方について。
ちまちまやるならIconSetXPで十分。
ただ、ツリー表示されたときのフォルダアイコンはシステムを書き換えないといけないのでIconResetを使う。
詳しくは「shell32.dll 置き換え」で検索してちょうだいな。
手短に言えばshell32.dllのバックアップをIconResetで変更して、replacerを使ってオリジナルのshell32.dllと置き換える。
ってな感じ。
ちなみにshell32.dllのファイルサイズが大きくなりすぎるとWindowsが起動しなくなるから、置き換えるのは最低限で済ませるのが吉。
IconSetXPと併用するならフォルダアイコンだけでOK。

以上。ま、がんばってねぇ~

ヴィジュアルスタイルの変更

カテゴリー: その他 — laptopgeek @ 12:44

どうも、1週間ぶりですか?クロですw。今回は画像のうpとリンク作成に成功しました!

この前の祝日の金曜日にデスクトップのヴィジュアルスタイルを変えました。実に一ヶ月ぶりです。

今回あてたのは「Windows 7 Ultimate by ~Vher528」というスタイルです。
このサイトからフリーで落とせます。>>http://vher528.deviantart.com/art/Windows-7-Ultimate-116295541
実際にあててみた。

windows-7-ultimate

windows-7-ultimate

今まで使っていた「SkyMOD style UPD by ~ravi8」はVISTA風のデザインでしたが、今回は7風のデザイン
が欲しかったので、ちょうど見つかってよかったです。

ちなみにSkyMODはここから落とせます。>>http://ravi8.deviantart.com/art/SkyMOD-style-UPD-109861585
SkyMODをあてたときの画像です。

skymod-style-upd

skymod-style-upd

まあ、ヴィジュアルスタイルはたくさん落ちているので探していてもかなり目移りしました。
みなさんも、デスクトップを自分好みにカスタマイズしてはどうでしょう。

というわけで、スタイルの変え方を紹介します。
自分が知っている方法はuxtheme.dllというものを書き換えるもしくはStylerというソフトをインストール
するという2つの方法ですが、Stylerは常駐型なので、CPUをわずかですが食います。
自分のマシンはそんな余裕はないのでdllを書き換えることにしました。

今回はそちらの方法を紹介します。

uxtheme.dllはUXTheme Multi-Patcherというソフトで書き換えるのが簡単です。
次のサイトから最新版をダウンロードします。>>http://www.softpedia.com/get/System/OS-Enhancements/UXTheme-MultiPatcher.shtml
解凍して、UXTheme Multi-Patcherを起動します。
後は、流れに沿ってインストールを進めていけると思うのですが、途中で警告画面が出たりするので
インストールするのなら無視しましょう。あと、Windowsファイルの保護画面も出るので、保護をはずしましょう
[キャンセル]をクリックするといいです。
これで、uxtheme.dllは書き換わりました。

あとは、Visual Styleを探して気に入ったものをダウンロードしてみましょう。
試しに次のサイトなどはどうでしょう。>>RESOURCE
そして、落として解凍すると(「中に誰もいませんよ。」)中に拡張子msstyleというファイルがありますので、
それをクリックするとプレビュー画面がでてきます。[適用]をクリックするとヴィジュアルスタイルが
変更されますのでこれで完了です。

ヴィジュアルスタイルを変えるとデスクトップが一新するので、リフレッシュしますよ。
是非、みなさんもこれを参考にデスクトップをカスタマイズしてみてはいかがでしょう。

P.S.実はフォルダのアイコンなどのシステムアイコンの変更もしたかったのですが、調べた限りでは
一つ一つ自分で指定して変更しなければならないようで、時間の余裕的にもできませんでした。
いつかまた、やってみるかもしれません。そのときはまた紹介します。

Powered by WordPress