「トゥーナビ」あおもりの今が分かる  約10万件のデータであなたの情報力をサポートします
HOMEウェブ東奥東奥自動車市場新聞東奥日報中古車ネットガーデンあおもり介護安心ナビウェブ東奥・映画情報ウェブ東奥ハウジングガーデン青森県鉄道写真マップ東奥日報社の本



  キーワード検索
  
  業種検索  クリック
  カテゴリー検索
  観光・レジャー 買い物   
  住まい 教育 スポーツ 医療 
  福祉 行政 交通 公共施設
  金融・保険 安全・ライフライン
まつり  温泉 
泊まる  観光地・施設 
観光案内所  体験観光 
味わう  自然 
歴史・文化  文化財 
神社・仏閣  レジャー関連 
交通情報  道の駅 
観光みやげ  スポーツ 
公共施設  旅行代理店 



イベント・展覧会
  5日のイベント 全て見る
【青森市】 (他3件)
第10回青森県ジュニアピアノコンクール(青森)
八甲田丸ゴールデンウィークイベント
【弘前市】 (他2件)
弘前さくらまつり
ひろさきアートマルシェ
【八戸市】 (他2件)
第10回青森県ジュニアピアノコンクール(八戸)
はちのへ公園春まつり
【黒石市】
黒石さくらまつり
【五所川原市】
金木桜まつり
【十和田市】 (他1件)
十和田市春まつり
春の駒っこランドまつり
【三沢市】 (他2件)
みさわ桜まつり
サイエンスショー「つめた〜いショー/Liquid Nitrogen」
【むつ市】
むつ桜まつり
【つがる市】
亀ケ岡さくらまつり
【平川市】 (他1件)
第10回青森県ジュニアピアノコンクール(平川)
おのえ花(さくら)と植木まつり
【鶴田町】
津軽富士見湖桜まつり
【野辺地町】
のへじ春まつり
【七戸町】
青森特産味まつり
【六戸町】
ろくのへ春まつり
【東北町】
東北町桜まつり
【おいらせ町】
おいらせ町春まつり
春の牧場まつり
【三戸町】
さんのへ春まつり
【新郷村】
牧場まつり

  5日の展覧会 全て見る
【青森市】 (他18件)
世界遺産展:登録をめざす縄文遺跡群・小牧野遺跡と自然遺産白神山地
仏沼他県内の珍しい野鳥動画展
【弘前市】 (他8件)
KOGIN〜暮らしに息づく美の世界〜
スポット企画展「太宰治の高校生活」
【八戸市】 (他4件)
特別展「かたるつたえる絵のチカラ宮城県美術館所蔵 絵本原画展」
日本美術百科辞展1巻「描かれたフォルム」
【黒石市】
身近な自然素材でつくる「森の灯り展」
【十和田市】 (他1件)
栗林隆 WATER>−<WASSER
青森国際写真集団写真展
【三沢市】 (他3件)
零戦がやってきた〜小川原湖から引き揚げられたプロペラも展示中〜
ミサワの昭和展−昭和の世界へタイムスリップ−
【むつ市】
福井壽油彩展
【つがる市】
山野草展
【平川市】
日本画と着物と生活展
香りで安らぐハーブ展
【深浦町】
企画展「花田陽悟版画展」
七戸海鷲・湖水書画ふたり展
【中泊町】
新収蔵資料展−断章・戦後の奥津軽−
【七戸町】
七戸町立鷹山宇一記念美術館特別展「金山平三+鴨居玲=二人の天才画家」展〜描く、ということ。生きる、ということ。〜
「金山平三+鴨居玲」展=二人の天才画家〜描く、ということ。生きる、ということ〜
【五戸町】
つり雛展


 
JR東日本 鳴沢駅
(じえいああるひがしにほん/なるさわえき)
宮沢賢治が降り立つ

 詩人・童話作家の宮沢賢治が鳴沢駅に降り立ったのは、駅が開業した一九二五(大正十四)年五月から間もない九月中ごろだった。兵隊として山田野演習地にいる弟清六を訪ねるために、勤めていた花巻の農学校を休んで汽車に乗ってきた。
 岩木山のすそ野に広がる山田野地区は、陸軍の演習地として使われ、明治四十二年ごろには兵隊が宿営する兵舎が建てられた、と町史にある。
 賢治は、弟へ何度手紙を書いても返事がこないのを心配して兵舎を訪ねた。元気そうな弟の姿を見て喜び、夕方、芝生に腰を下ろして、自分も童話や詩をどんどん書いており、やりたい企画もたくさんあると意気込んで話したという。
 補修はされているが、駅舎は開業当初のまま。二番ホームや貨物用の引き込み線など、にぎやかだった当時の面影は今はない。

クチコミ:0件  投稿する

カテゴリー 運輸業 > 陸運業 > 公共交通機関 > 鉄道
住所 〒038-2701  青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字北浮田町字外馬屋前田88  
関連URLhttp://www.jreast.co.jp/

この情報は、2008年8月7日に編集したものです。掲載内容は変更されている場合があります。

  みなさまからの情報提供を受け付けています


  オススメサイト

PR
Tooナビ(トゥーナビ)は、東奥日報社が提供・運営しています。「トゥーナビ」に関する情報(写真を含む)の著作権は東奥日報社および情報提供者に帰属します。ウェブ東奥・トゥーナビの内容画像等を無断で転載、または私的範囲を超えて利用することはできません。またトゥーナビでは、機種依存文字や常用外の漢字などを、平易な文字または仮名などで代用する場合があります。

<Tooナビとは?> <質問・問い合せ> <引用・私的利用> <個人情報保護> <リンク>

 〒030-0180青森市第二問屋町3丁目1番89号
  Copyright(c)2010 The To-o Nippo Press Co.,Ltd