[ホーム]
GBAソフトを語る
スパロボJは最高
通勤ヒトフデもう図鑑埋まっちゃって延々タイムアタックしかやることがないよ・・・
RPGツクールが名作
マザー1.2が最後に買ったソフトだった
「ファー・・・・・・」「・・・ミオナ。ミオナ・オルデラン・・・・・・」
タクティクスオウガ外伝キャッスルバニア暁のメヌエットメダロットナビロックマンゼロファミコンミニ・スターソルジャー
>スパロボJは最高このためにSP買って後にDSLite買ったわ
数少ないRTSには名作揃いだった
STGが…
一方でソフトの絶対数の割にはイマイチな作品も多かった印象
米国製のADSPがほしかったバックライト式だったから
絶対数は多くねえ
>キャッスルバニア暁のメヌエットやりたいんだけど高すぎて吹いた
リヴィエラで詰んだ
>数少ないRTSには名作揃いだった機械化軍隊の良さが解る奴に出会えるとは
ヨッシアイランドのスペシャルコースむずいSFC版は完全クリアしたがGBA版は途中で力尽きた
国内タイトル数782本ワンダースワンは197本果たして多いのか少ないのか
>やりたいんだけど高すぎて吹いた発売してからDSのギャビリンスが出る頃までは3000円でお釣りが返ってくる値段だったぞ
カルチョビット…
メトロイドフュージョンをミクロでやる各セクターのエレベーターの発色が美しい
GB 全1,238タイトル
>発売してからDSのギャビリンスが出る頃までは3000円でお釣りが返ってくる値段だったぞまじかアマゾンで見たら中古で4k超えてるんだけど
外でやると画面見えねえ・・・
最近のはやってないけどメイドインワリオは発想の勝利だと思った
DSが出るから強制引退させられたハードだな
DSの2画面とタッチパネルはいまだに慣れない特にスパロボって2画面はあわないとおもう
アフターバーナーキット再販してよ
悪魔城三作スパロボシリーズメトロイド二作どりるれろゼルダぼうしこれだけのためにあるといっていい
>まじか>アマゾンで見たら中古で4k超えてるんだけど通販で中古ゲーはあんまり買わないからそっちのは知らなかったよちょっと自転車(原付)で4km走るだけで中古ゲーム屋にたどり着ける土地だけど今はほとんどGBAソフト取り扱ってないから探すの難しいな
クレタク
GBASPじゃダメなのかいやっぱ無印のホールドしやすさが捨てきれないのか
>外でやると画面見えねえ・・・初代とSPは問題なかったと思うけどな
バルダーダッシュEXが地味に良作
ウルトラ警備隊は無駄に濃くていいゲームだったなぁ最終面でエースいない世界なのに巨大やプール出てきちゃうのかよ!とか驚いたもんだ
GBミクロ「何故生んだ」
バントしてれば勝てたGBAの頃のパワポケ7は座ってろ
>STGが…グラディウスジェネと海外のイディリオンてのしか知らないな
ビットジェネレーションズはどれも面白かった
>GBミクロ「何故生んだ」俺を喜ばせるために生まれてきたんだろ?
海外ではR-TYPE3が移植されてたよね案の定BGMが最悪だったみたいだけど
クラフトソード物語キャラだけの本編より面白い
>初代とSPは問題なかったと思うけどな初代は直射日光でも蛍光灯でもどんな状況でもよく見えない
新約聖剣伝説のせいでイマイチいい記憶が無い
>GBミクロ「何故生んだ」最高に可愛いよ!
>ビットジェネレーションズはどれも面白かった念一番やってたのはDIGIDRIVEだったな
ボクらの太陽「日光がなんだって?」
ふふふ
いまだにトニーホークスプロスケーター2のコツがよくわからない
>ビットジェネレーションズはどれも面白かったドットストリームが好きどれもサントラ欲しかった、出てないよな確か
>GBミクロ「何故生んだ」君はリズム天国とイヤホン挿入しておけば画面見ないでプレイできてマジ電車のお供
もしDSがコケてたら今でもゲームボーイ・シリーズが出てたんだよね
どーもくんの不思議てれびだち
メダルオブオナーが意外と面白かったような
>グラディウスジェネと海外のイディリオンてのしか知らないなメガドラの鋼鉄帝国とか出てるよ
>もしDSがコケてたら今でもゲームボーイ・シリーズが出てたんだよねこけてなくても出る予定だったんだよ
>ドットストリームが好き>どれもサントラ欲しかった、出てないよな確かあの最高にカッコいいBGMを埋もれさすのはあまりに勿体ないでもまあ任天堂だから…
ロックマンエグゼは2と3が至高
メダロット弐COREが全体的に俺の夢を叶えたソフトだった
一番最初に出たのがマリオアドバンス1クルクルクルリンエグゼ1ナポレオンあと何があったっけ?
>あと何があったっけ?24本くらいある
売れなかったんだろうけどソニックアドバンスは出てくれたことにありがとうと言いたい2が一番好き
F-ZERO FOR GAMEBOY ADVANCE(任天堂)くるくるくるりん(任天堂) スーパーマリオアドバンス(任天堂) ナポレオン(任天堂)爆裂ドッジボールファイターズ(アトラス)アドバンスGTA(エム・ティー・オー)バトルネットワーク ロックマンエグゼ(カプコン) 全日本GT選手権(コトブキシステム) トゥイティーのハーティーパーティー(コトブキシステム) ウイニングポスト for ゲームボーイアドバンス(コーエー) 悪魔城ドラキュラ Circle of the Moon(コナミ) コナミワイワイレーシングアドバンス(コナミ) JGTO公認 GOLF MASTER 〜JAPAN GOLF TOUR GAME〜(コナミ) Jリーグポケット(コナミ) パワプロクンポケット3(コナミ) プレイノベル サイレントヒル(コナミ) モンスターガーディアンズ(コナミ) 遊☆戯☆王ダンジョンダイスモンスターズ(コナミ) ファイヤープロレスリングA(スパイク) チューチューロケット!(セガ) ぼくは航空管制官(タム) ミスタードリラー2(ナムコ) ピノビィーの大冒険(ハドソン) 桃太郎まつり(ハドソン)結構出てる
マリオアドバンス3…というよりヨッシーアイランドは今でもやるよ新規ステージがなかなか凝ってておもしろい
今でもやってるソフトか…俺はダブルドラゴンアドバンスかな
DSもわるくないけどゲームボーイの手軽さやおもちゃっぽさは好きなんだよ
発売日にはエグゼとドリラー2と悪魔城を買った豊かな時代だったねえ
>ゲームボーイの手軽さやおもちゃっぽさは好きなんだよこういうの見ちゃうと欲しくてたまらなくなる
>こういうの見ちゃうと欲しくてたまらなくなる8割型これで解決できる
黄金の太陽が出てないとかとしあきには絶望した
>黄金の太陽が出てないとかとしあきには絶望したメアリィがザコを窒息死させる恐ろしいゲームだったのは覚えてる
正面4ボタンにしなかったのが悔やまれるSFCゲーの移植がやたら多いのにボタンが足りないことと言ったらもう・・・
ドラゴンボールアドバンスアドベンチャーいまでもやってるよ
ファイアーエムブレムはずっと遊べるねそれだけに封印と烈火は電池切れがあるのがつらい
>正面4ボタンにしなかったのが悔やまれる>SFCゲーの移植がやたら多いのにボタンが足りないことと言ったらもう・・・3DSにGBA版の移植をするのが一番困る
>ファイアーエムブレムはずっと遊べるね>それだけに封印と烈火は電池切れがあるのがつらいえ?電池切れなんて無いだろ今でも現役だぞ
今ロクゼロ集めてるわ
GBCもプレイ出来るのも強み
>電池切れなんて無いだろ厳密に言うと封印と烈火は初期出荷の電池切れするロムとフラッシュになってて電池切れしないロムの2種が流通してるおまえさんのは後者なのかもな、うらやましい
>今ロクゼロ集めてるわゼロコレが出た今あえてGBA版を集めてるとはなかなかやるな
PSP とGBA 2のガチバトルが見たかったな結局マリオポケモンあるGBA 2 が勝ったろうが
ゼロコレとじゃコラボだか引き継ぎだかの関係で仕様が微妙に違うんだっけか
主要ソフトが3DSのVCで出てくれればあとスリープにも対応してくだちい
ゲームギア持ってたからGBA 出たときは感動したわついに携帯カラー機がこの軽さ安さ電池もちのよさで遊べる時代になったんだって
>ついに携帯カラー機がこの軽さ安さ電池もちのよさで遊べる時代になったんだってまあ結局ACアダプタくっつけるんですけどね
>GBASPじゃダメなのかいGBソフトやるならバックライト的にSPだわたまに人差し指が当たってッアーってなるけど
ゲームボーイウォーズアドバンス1+2はいまだにやるな。テンポがいい。
>電池切れなんて無いだろ>今でも現役だぞ電池ってかなり長持ちするからなSFCくらいならまだデータが消えるのは他の原因のことの方が多い
ドラゴンボール全般
いおうおいう
ミクロ今売ってるん?
ワリオランドアドバンス ヨーキのお宝
テトリスやりたい
ナポレオン何故だかすげーやりまくった一匹狼みたいな隊長一人と歩兵だけで縛ったりとかあの人ちゃんと育てると部下が3人くらい持てるようになるのに感動した覚えが
>メダロット弐COREが全体的に俺の夢を叶えたソフトだったNAVIも遊べるしアドバンスいいよな
ナポレオンは値段のわりにかなり遊べた
ミクロ本体買おうと思ったら売ってねぇ…
なぜ逆転裁判が出てこない
ミクロってブックオフとかに中古で2000円前後で積んであるイメージ
『 バイオハザード オペレーション・ラクーンシティ 』http://www.amazon.co.jp/dp/B004Y8IU60?tag=futabachanmay-22カプコンプラットフォーム:PlayStation 3形式:Video Game参考価格:¥ 6,990価格:¥ 5,280