八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

めゆ工房のサイパンレモン

2009年02月04日 08時52分09秒 | 島料理/島の幸
みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。
今日の八丈島のお天気は、雨時々曇りの予報です。気温は15℃。
2月で15℃は、かなり暖かいですよね。


サイパンレモン めゆ工房

「めゆ工房」さんに伺った際に、お味見させていただいたサイパンレモンです。
◎「サイパンレモン」は、12月にもご紹介しました。

「めゆ工房」さんのサイパンレモンは、まるでオレンジのような色ですね。
「熟すまで木につけておくと、こんな鮮やかな色になる」と仰ってました。
庭で放置栽培だそうです。まったく手をかけず、ほったらかしだそうですが、
いただいたレモン果汁はとってもおいしかったです。

ジュースにして飲むのに程よい酸味で、薄皮、果汁たっぷりのサイパンレモン。
これから本格的に栽培することを検討されているそうですが、
島内でも八丈島産のレモンが手軽に入手できるようになると嬉しいですね。


サイパンレモンのマーマレード めゆ工房さん作

めゆ工房さんでは、自家製のマーマレードを作っておき、
ヨーグルトなどに混ぜて召し上がっているそうです。
贅沢ですね〜羨ましいです。わたしもレモンの木がほしい!


一正園さんのパパイヤ

「うちの冷蔵庫からはいろんなものが出てくるわよ」と、出してくださったパパイヤ。
以前にご紹介した「一正園」さんのものだそうです。
冬場のパパイヤは若干甘味に欠けるのですが、これは甘味も十分でした。

八丈DAY!をはじめてから、わたしは中之郷へ足繁く通うようになったのですが、
「中之郷の人たちは、いつも八丈島産のこんなおいしいフルーツ食べてるの!?」
と、軽いカルチャーショックを受けてるんですよ。

八丈DAY!の島スィーツに、どんどん利用させていただきたいと思っています。
2月の「バレンタイン八丈DAY!」には、坂下産のパパイヤを使ったスィーツも登場!
また別の記事でご紹介させていただきます。

本日までの特売チラシはこちらです。
ジャンル:
ウェブログ
キーワード
バレンタイン カルチャーショック
コメント (0) |  トラックバック (0) |  この記事についてブログを書く
Messenger この記事をはてなブックマークに追加 mixiチェック シェア
« 八丈島のきんぼし... | トップ | パークホテルの島... »

コメント

コメントはありません。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません。

あわせて読む