ニュージーランド移住記録:日記「さいらん日和」

2004年に香港からニュージーランドに移住した西蘭(さいらん)一家。雨でも晴れでもここでは毎日「さいらん日和」。

アスパラガスは生で

2010-10-23 | 料理・食べ物・外食
NZに移住するまで、アスパラガスを生で食べたことはありませんでした。


移住後のある日、アスパラガスを切っているときにふと口に含んでみたら、
えも言われぬ野菜独特の甘みに仰天
思わず2、3本丸ごと食べてしまったほどです。以来、アスパラガスが出回る旬になると、迷わず生で食べています。


今年もそんな時期になりました

昨日のオネハンガの帰り道、道端にクルマを停めて野菜を売っていた若いおニイさんから買ってきました。これだけの量で600円は激安

写真ではわかりませんが、太いのは親指1.5本分ぐらいあります。太くても柔らかいので、こちらでは日本でよく見る「スキニー」と呼ばれる細いサイズより太い方が一般的です。


前にフレンチ・マーケットで、左手に買ったばかりのアスパラを持ち、右手のフォークで食事をしながら、二口に一口ぐらいの間隔でアスパラをパクパク(というよりポキポキ?)食べている、かわいらしい小母さん4人組を見かけたことがあります。

その間もおしゃべりが続いているので、お口はアスパラとフォークの間を行ったり来たりの大忙し。そのリズミカルな動きといい楽しそうな表情といい、旬のアスパラのおいしさがわかるだけに、見ているこちらまでウキウキしてきました。


NZはちょうど今日から3連休。
あのおニイさんは連休の軍資金稼ぎだったのかな〜?
「生産者なの?」
と聞いてみたら、
「農家から仕入れてきたんだ
と腰パン、裸足のおニイさん。ノースから来たのか、サウスから来たのか?

他にもアボカド10個で5ドル(約300円)とか、
「おニイさん、オークランドに住んでないでしょ?」なお値段
(今ならアボカド1個は平均1ドル、60円ちょっとです)

あまりの安さに、看板を見たクルマがどんどん停まって
人がゾロゾロ降りてきてました。(ワタクシたちも看板に釣られました)


明日は日曜日。久々にサンデー・マーケットに繰り出して旬の野菜を
ド――――ンと買ってこようっと
(ここ数週間、ずっと日曜日に用があったんですよね〜)

ジャンル:
海外
キーワード
オークランド フレンチ・マーケット
コメント (4) |  この記事についてブログを書く
Messenger この記事をはてなブックマークに追加 mixiチェック シェア
« オネハンガ | トップ | 冷蔵庫のヨメ入り »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
食べてみたい・・・・ (poapoa)
2010-10-25 22:02:59
みことさん、こんばんわ。
生のアスパラガス・・・・・食べてみたい!!!!
実は、本日の夕食に「アスパラガスのかにあんかけ」を作りました。8本で390円・・・・まぁ、太目のものを選び、ご馳走です(と、思います)。
でも、生だなんて、とても無理。君は蕗かい?と思うほど皮は硬く、スジスジが多くてピーラーで剥きましたもの。しっかり炒め煮してでないと、柔らかさや甘みはでません。
野菜好きとしては、実に羨ましいです。
最近、出回っている野菜は見かけが命で、本来の美味しさにはなかなか出合えないように思います。キュウリもナスも、ピーマンもみんな姿形はいいのですが、皮が固くて香りや、味わいが薄れていると感じます。
う〜む・・・・ラグビーだけでなく、野菜の為にもNZに行ってみたい。
ところで、チャッチャ君はいかがですか? 温かくなってきて、落ち着いているのでは・・・と感じていますが。
我が家には、今、菜食の犬がいます。と言うか、本当は肉が大好きなんですが、腎臓を患っているため食事療法で野菜中心なんです。腎臓病用にドッグフードだと大量の水を飲み、大量に出します。仕事で留守にしていることが多く、ドッグシッターに預けても非常にシャイな性格のため、排泄はもちろん、水すらガマンしてしまう犬なので、試行錯誤の結果、菜食中心になりました(結果、薬も代謝を促進するものだけになりました。面倒でも手作りの餌の方が、うちのワンコにはよかったみたいです)。
そのワンコにして野菜のうまい、まずいがわかるのです。食欲や体調に顕著に現れます。いずれも茹でた温野菜で食するのですが、産出国・産地によっては下痢が続いたりします。土や農薬の問題なのでしょうね・・・・。
生きていく上の基本の食ですから、いろいろと考えさせられます。
それにしても、生のアスパラガスは魅力ですねぇ〜。日本は「味覚の秋」ですが、そちらも「新モノの春」なんですね。ガッツリ食べて、忙しさを乗り切ってください。
長々とすいませんでした・・・・m(__)m 。
菜食犬! (>poapoaさん みこと)
2010-10-26 14:28:33
poapoaさん、貴重なコメントをありがとうございました。

糖尿病猫ちゃんを看取っただけでなく、ワンちゃんの介護までなさってたんですね〜。なんて幸運なpoapoa家の動物たち・・・・

試行錯誤の末の菜食とは、きっとそこまで辿りつくには長い長い道のりがあったのでしょうね。

介護はみなそうなのかもしれませんが、病気の悪化と競争しながら、病人の負担の軽減を追求していくと(介護者の負担もかな?)、果てしないですよね〜

子どもを生み育てた経験とあの時培った根性が役に立っていると思います。
(おかげ様でチャッチャは落ち着いていて、家にいる限りは1時間置きの食事で、3時間授乳より間隔が短いです

お野菜の質がワンちゃんの体調に出るなんて!
人間の方が鈍感に出来てるんでしょうね。
その分、いろいろなものを身体に溜め込んでいそうですよね。

ここでも買ってくるものがどう栽培されているかはわかりませんが、小さなカタツムリ付きだったり、虫喰いあとがあったりで、大きさもまちまちな素朴なものも多いです。

庭でも無農薬でけっこう野菜が育つので土の良さは大きな恵みだと思います。
(地震は恐いですが、火山国の強み?)

ピーラーで剥くアスパラって
別の野菜みたいですね〜
関係ないけど、蕗が食べたいです!

菜食ワンちゃん、poapoaさん、がんばって!!
安売りのお兄ちゃんええねー (婆さま)
2010-10-30 10:23:33
婆さまです みことさん
今ねー 台風きとるよー 
これから東京行くみたいやよー
太いアスパラやのになー
これだけ安かったらねー
ホンマに値打ちあるわー
みるだけでも新鮮やしねー
アボカド安いわー
一つ三十円やからホンマに安いわー
こっちもいっときより野菜さがってきたよー
明石もねー 新しい野菜と魚ねー 
神戸より安いけどねー  
安売りお兄ちゃんおったらええねー 苦笑
晩はねー 蛸カレーとねー 
鮭のアラでねー 粕汁するつもりやわー
急に寒なったしねー 芯からぬくもるよー
バイバイ   
お返事遅くなりました。 (>婆さま みこと)
2010-11-01 13:31:43
この週末はインフルエンザにかかってしまたのか、珍しく高熱を出し寝込んでおりました。
お返事遅くなり、すみません。

台風はいかがでしたか?
東京方面は思ったほではなかったようですが。

>安売りお兄ちゃんおったらええねー 苦笑
ほんとうに。家の方まで行商に来てほしいぐらいです。後日夫が同じ道を通り、今度はおネエさんから激安のアスパラとイチゴを買ってきてくれました。

蛸カレーとは婆さまらしいですね。おいしそう。
うちも昨夜の今夜も夫のカレーです♪

コメントを投稿


コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

トラックバック

現在、トラックバックを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。

あわせて読む