2012-03-28 18:10:33

愛用♪パスタマシン

テーマ:麺作り

大好きな麺づくり。


5分や10分でできる訳じゃないので、取りかかるまでは

ちょっと腰の重い作業ではある。


でも、作り終えた後、またその麺で料理するとき、

パン作り以上の達成感と自己満足感がある♪



粉と水を合わせて(中華麺は重曹入り)、

足で踏んで、

休ませて、

伸ばして・・・(ここからパスタマシン活躍。)


ふたり暮らし in Saigon

麺帯(↑上の状態)が綺麗にできるとうっとりして・・、


ふたり暮らし in Saigon


麺帯をすべて薄く延ばしたら、カッターで切る。


ふたり暮らし in Saigon


出てくる♪

うどんは、フェットチーネ用のカッターで切ります。


打ち粉をまぶして出来上がり。


ふたり暮らし in Saigon


2、3日寝かせたほうが、熟成して美味しいらしい!



ベルリンで買ったパスタマシン(日本と、あまり変わらない値段でした。

お得感なし。どちらも輸入物だから仕方ない?)。


日本に帰って、あまり使うことがなくなってしまっても、

すでに十~分、元取ったと思います♪ 買って良かったものの一つ。


でも、本帰国しても(そんな予定ないが)、ちゃんと使いたいなー!

最近の画像つき記事
画像一覧へ ]
2011-12-05 23:20:10

手作り中華麺で色々

テーマ:麺作り

もう、なんだか粉まみれの毎日だ。


見てくださる方は、同じような内容で飽き飽きだと思うけれど、

私は毎日毎日同じようなことをしているので仕方ない・・・



中華麺を打つ。

まだ、私の中で、完成してません。


もっとあの独特の中華麺の香りを出したいけど、

かん水の代わりに重曹では限界あるのかも。


ふたり暮らし in HCMC

海外在住者にはお勧めしたいパスタマシンだけど、ベトナムだと、

どうだろう・・・・ 中華麺も餃子の皮も安く買えるし。メリット少ないかな?



あんかけ焼きそば


ふたり暮らし in HCMC

蒸した麺をフライパンで片面カリっと焼いた。

ただ茹でるだけよりちょっと手間だけど、断然美味しい!



で、今更気づいたけど、蒸すと食感も香りもよくなる気がしたので

いつもはただ茹でる冷やし中華も、昨日は蒸してから茹でてみた。


ふたり暮らし in HCMC


うーん。香りはふつうだったけど、食感は良かった。



中華麺から手作りだという意識があるので、1品作ると

満足感でいっぱいになってしまうのがたまにきず。 



パンも麺も基本は粉と水から。

とても単純な食べ物だけど、奥が深すぎて、飽きることがない!

2011-11-01 18:00:50

皆でうどん作り

テーマ:麺作り

今日は3人の方がうちに来てくださり、皆でうどん作りしました。


実はうちにお客様を呼ぶのは、ベトナムに来てから初!


こういう時、掃除しなくていいのは心から助かります。

目につく余計なものを、他の部屋に押し込むだけ♪


でも、他の方のおうちに行くと、どのお宅も、使わない部屋もドアが開いて

おり、チラっと見てもどの部屋も綺麗なので、心底びっくりする。


うちなんて二つのベッドルームは来客中開かずの間なのに・・・



それはさておき、うどんの話。。


私はパスタマシンを使って麺づくりしているので、持っていない人には

あまり参考にならないかもなぁと心配したけれど、皆思いの外パスタ

マシンに興味を持ってくれた! 


日本で購入も検討しているみたい!?


麺づくり普及を推進しているものとしては(思ってるだけ。活動してない。)

なんか、嬉しい。  でもほんと海外駐在する人にはお勧めです。


script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=3242899-1320132021-319-211


一人で黙々と作るより、皆でわいわい、楽しかった!

麺もいい時間に、いい感じに出来上がりました。


↓この状態にした時が、ある意味一番自己満足に浸る瞬間。


ふたり暮らし in HCMC


中華麺もそうだけど、本当は数日寝かせたほうが美味しいので、

日曜日に私が作っておいたものも茹でて食べ比べ。


寝かせておいたものの方が、最初黄色っぽいけれど茹で上がった時

透明感が強く、食感も”うどん感”が増す気がしますが、そこまで劇的な

違いはなかったかな~


ふたり暮らし in HCMC


↑なかなかいい感じにできたんじゃない!?ホッとしました・・


モチモチしてて良い感じだったと思います。

個人的には、もっとシコシコしたうどんを作れるようになりたい!

(中華麺も同じく)


ふたり暮らし in HCMC


しかし、久しぶりにお客様に料理を食べてもらうと、緊張するし

自分じゃ味が分かんなくなる~


おもてなしは数こなさないと、腕が上がらないなと本当思います。



でもいつも一人でやってる麺づくりを皆でできてとっても楽しかったし、

どういう段取りにしようか何作ろうかと考えるのもウキウキしました。


これから機会があればもっとお客様呼びたいな、と思えた一日でした♪


2011-09-05 20:40:07

麺を打とう~

テーマ:麺作り

数日前に一度姿は見たけれど、もういなくなったことにしていた・・・

でもやっぱり、出た(>_<)


ふたり暮らし in HCMC


見えますか?


ふたり暮らし in HCMC


マクロなヤモリ。


アパートの壁にはいつでもいるし(うちのマンションはドアが外に面している)、

ヤモリはそこまでダメではないんだけど、やっぱり家の中にいるのはちょっと。


いきなりキッチンとかで現れたら怖いし。

でも家を守ってくれてると思って、また、スルーすることにします。




ヤモリ発見した時はちょうど中華麺作り中。


何回も作ってるのに、まだ、いまいちコツが掴めてない・・・

食べられないような大失敗をすることはないけれど。


ふたり暮らし in HCMC


こないだはOKだったのに、今回は水が多かったかなぁ、湿度が

高かったのかなぁ、2本ずつくっついてしまいました。


ふたり暮らし in HCMC


1本1本バラすという面倒な作業付きで、いつもより時間かかったー。




多少手間と時間はかかるけど、パスタマシーンでの麺作りは楽しいです。

餃子の皮も簡単にできるし、おうちで生パスタも美味しいし!


今のところ麺作り仲間(と、私が勝手に思っている)は3人しかいないのですが・・

おうちで眠ってるパスタマシーン引っ張り出してきませんか???

粉もの好きなら、是非麺づくりにも手をのばして!!


と、なぜか普及活動したくなるパスタマシーン。



明日のお昼は焼きそば、明後日は冷やし中華の予定♪

年中冷やし中華シーズンなホーチミンです・・・。


2011-07-27 23:20:20

中華麺

テーマ:麺作り

ベトナムに来て初めての、一人の夜。

夜ごはんは、一人で近所のフォー屋さん へ。やっぱり美味しーい!!


旦那と二人では何回か行ってるものの、一人で食べに行ったのは初。

月曜日に、xoi ga(ソイガー、鶏おこわ)をお持ち帰りしたけど。


ふたり暮らし in HCMC

大したことないことでも、初めてのことってやっぱりちょっとドキドキ。
でもここは店員さんもとびきりの笑顔してくれてホッとする。



さて今日は午後、時間もたっぷりあったので、、、


15時半頃からパンを捏ね(21時現在オーブンの中)、ついでに中華麺作り。 

ベトナムに来てから2回目です。


粉も水も温度も湿度も変わって、微調整がいまひとつ・・・

麺作りは、もともとまだそんなに作った回数も多くないし、上手くない。


しかしパン捏ねて麺作って、家で汗だくです、私。


ふたり暮らし in HCMC

いつもは500gだけど、今回1kgで作ってみた。疲れた・・・


ふたり暮らし in HCMC

↑こういう端っこのギザギザ、ほんとはダメです。

でも、乾燥しすぎているのかと思いきや、やっぱり2本束になっちゃった。


2本束になっちゃったのは、1本1本ひきはがしている・・・

なんて手間のかかる空しい作業。 なんとかいい具合に作れるようになりたい~


ふたり暮らし in HCMC


でも美味しそうに出来た、、かな??


大成功ってわけでもないのに、この麺を人に貰って頂いちゃう予定。

大丈夫か!?大丈夫でありますように(>_<)


Amebaおすすめキーワード

    アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト