不要なスクリーンセーバーを削除したい!

質問・疑問に答えるQ&AサイトOKWave

締切り済みの質問

不要なスクリーンセーバーを削除したい!

こんにちは。

WinXP(Home or Pro)で不要なスクリーンセーバーを削除したいです。
C:\Windows\system32フォルダにある拡張子scrファイルを削除すれば、消えてくれるはずなのですが
ファイルを削除しても標準で入っている11個のスクリーンセーバーは、なぜか即時復活してしまいます。

どこか別のところで設定があるのでしょうか?

投稿日時 - 2004-08-23 13:37:38

QNo.972443

困ってます

1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています

[  前へ  |  次へ ]

回答(2件中 1~2件目)

ANo.2

やはり保護ファイルになっているのですね。(~_~;)

Windowsホルダーの中のものは、かなりのファイルが保護ファイルになっているので・・・・

レジストリの編集しか有りませんね。

煩わしくなければ、そのままがいいですよ。

参考まで

投稿日時 - 2004-08-26 12:01:23

お礼

レジストリを操作するまではやめときたいですね。

そもそも、この質問の原因がVisualBasic6で、とあるお客さんの工場設備監視ソフトを作ったのですが普段はスクリーンセーバーを設定しておいて設備に異常が発生するとセーバー画面から監視画面に戻るようにしたわけです。
このとき、SetCursorPosで瞬間的にカーソル移動させてセーバーを解除するコードを組みましたが、昔からある伝言板やラインアートなどはOKなのですが最近の3Dパイプなど処理の重いセーバーは復帰しないケースがあるんですよね。

そこでセーバーファイルを削除して制限しようとしたわけです。
とりあえず、運用説明で選択するセーバーを限定するようにします。
ありがとうございました。

投稿日時 - 2004-08-28 10:05:16

ANo.1

検索で調べたら、C:\Windows\ServicePackFiles\i386のホルダー内に有りました。
これが原因かな?

投稿日時 - 2004-08-23 18:33:59

お礼

ご回答ありがとうございます。
ご指摘していただいたフォルダのSCRファイルを削除すると確かにスクリーンセーバーは消えるのですが、XPのCDを入れる要求メッセージがでるのでやめときました。

投稿日時 - 2004-08-26 07:50:54

あわせてチェックしたい
  • スクリーンセーバー ...
  • *.scrが… ...
  • .scr拡張子をMacで開くことができますか? ...
PR
お父さんの家族の悩み特集・アンケート有り[ 詳細 ]

OKWaveのオススメ

教えて弁護士さん!

お金の悩みQ&A特集はこちら