Paradox
・Software > NNBrowser
■ NNBrowser  の紹介
  NNBrowser は、ニコニコ生放送(以下、ニコ生) の放送部分のみを表示するツールです。
  複窓も可能ですが、複窓ツールではないので注意してください。

NNBrowser 起動時の画像
「NNBrowser」の起動時スクリーンショット
NNBrowser でニコ生を受信した画面
「NNBrowser」のスクリーンショット

■ 動作環境
OSWindows 2000 / XP / Vista
メモリ128 MB ( 256MB 以上を推奨 )
モニタ解像度1024×768ドット以上 HighColor(16bit)以上
必須コンポーネント.NET Framework 2.0 以上

■ 免責事項
  本ソフトウェアを利用して発生した如何なる損害について、作者は一切の責任を負いません。
  また作者は本ソフトウェアのバージョンアップ、不具合修正の義務を負いません。

■ ダウンロード
   NNBrowser Version 2.0.0.0 ZIP 版

■ 導入方法
  適当なフォルダにアーカイブを解凍して NNBrowser.exe を実行してください。
  以前のバージョンを持っている方は、フォルダまたは、アプリケーションを上書きしてください。

  上記、画像の赤枠(※1)内をダブルクリックするとアドレスを入力するダイアログが表示されます。
  ダイアログに視聴したいアドレスを入力すると自動的に放送を受信します。

  ※1.実際のアプリケーションに赤枠は、表示されません。
  ※ニコ生のアドレスがクリップボードにある場合は、ダイアログに入力しなくても自動的に放送を受信します。
  ※アドレスの入力は「lvXXXXXXX」と省略されても構いません。

■ マウスジェスチャー機能
  NNBrowser は、マウスジェスチャーで、アプリケーションの更新、終了などが可能です。
  上記、画像の赤枠(※1)内で、右ボタンを押しながらマウスを移動させる事により色々な事が可能です。
  マウスジェスチャー一覧
  :閉じる
  :【!】この番組を違反通報
  ↓→:更新
  ←→:NicoAddress 表示
  ↑→:【!】不適切なコメントを通報
  ↑←:既存ブラウザで視聴
  ↑↓:ログイン設定

  ※1.実際のアプリケーションに赤枠は、表示されません。
  ※.NNBrowserLite では、一部使用できないジェスチャーもあります。

■ 注意事項
  マウスジェスチャーの軌跡は12個までしか表示されません。
  ニコ生にログインしていない状態では視聴する事は出来ません。
  コミュニティ限定放送において、コミュニティに参加していない場合は視聴出来ません。
  ニコ生の放送が終了している場合は、視聴出来ません。
  .NET Framework2.0 がインストールされていない WindowsOS では、本アプリケーションを起動することは出来ません。

  要望はメールまたはブログコメントにお願い致します。

■ 更新履歴
  2009/08/15  Version 2.0.0.0 公開
  マウスジェスチャー「↑↓」で、ログイン設定画面を表示します。
  Windows2000に対応しました。
  タイトル、放送者、コミュ画像表示を廃止(復活予定あり)

  2009/08/13  Version 1.1.0.1 公開
  マウスジェスチャー「↑←」で、既存ブラウザで開きます。
  タイトル、放送者、コミュを表示するようにしました。(可能な場合)
  コミュ画像をクリックするとコミュへ移動します。

  2009/07/02  Version 1.0.0.1 公開
  マウスジェスチャー「←→」で、現在のアドレスを表示出来ます。
  マウスジェスチャー「↑」で、番組の違反通報が出来ます。
  マウスジェスチャー「↑→」で、不適切なコメントを通報する事が出来ます。
  (※ 不適切なコメントを通報する掲示板へ移動するだけです)

  2009/06/28  Version 1.0.0.0 公開

Copyright (c) 2008-2010 SoraAtaraxia@Paradox. All Rights Reserved.  softparadox@gmail.com
inserted by FC2 system