Hatena::ブログ(Diary)

oct inaodu

 | 

2007-07-09

デジタルARENA - Windows XPの究極テク300連発!



2007

システムファイルチェッカーでファイルを修復

ブラウザにパスワードを登録してしまったときの対処方法

復元ポイントの情報を削除する

サポート情報のリンクを非表示にする

自動設定してくれるNTPサーバを追加する

スプールフォルダを変更したい

画像ファイルの縮小表示が正しくないときの対処

IEのタイムアウトの時間を変える

デジタル署名のないファイルを確認する

ポップアップメニューの情報を減らす

Administratorを無効にする

個人のユーザープロファイルやデータファイルを簡単にバックアップする

ディスク領域不足のメッセージを表示させない

中身を確認しながら画像ファイルを選ぶ

書き込み終了後にCDを自動排出しない

Win XP Proでハードディスクからファイルを完全に消去する

フォルダ構造をテキストファイルに保存する

OutlookExpressでアイテムを即刻削除する

ポップアップメッセージの文字色を変更する

アプリケーションキーの使い方

ドライブレターを変更する

タスクパネルを非表示にする

IEでホームページにアップロードする

MS-IMEで住所から郵便番号を調べる

「Windows Media Player」のミニモードを使う

マウスポインタを見失わないようにする

Webページのソースを直接開く

左右のマウスボタンの機能を入れ替える

各種のイベント音を消す

固定キー機能を使う

IEのホームページの設定を変更できないようにする

勝手にプリンターを削除できないようにする

スタートメニューから「プログラムのアクセスと既定の設定」を消す

スタートメニューから「ログオフ」ボタンを消す

スタートメニューのプログラム履歴を無効にする

ユーザー名をスタートメニューに表示させない

新しいプログラムのインストールの通知をポップアップ表示させない

ファイルのプロパティダイアログにセキュリティタブを表示させない

システムファイルチェッカーでファイルを修復

ブラウザにパスワードを登録してしまったときの対処方法

復元ポイントの情報を削除する

サポート情報のリンクを非表示にする

自動設定してくれるNTPサーバを追加する

スプールフォルダを変更したい

画像ファイルの縮小表示が正しくないときの対処

IEのタイムアウトの時間を変える

デジタル署名のないファイルを確認する

ポップアップメニューの情報を減らす

Administratorを無効にする

個人のユーザープロファイルやデータファイルを簡単にバックアップする

ディスク領域不足のメッセージを表示させない

中身を確認しながら画像ファイルを選ぶ

書き込み終了後にCDを自動排出しない

Win XP Proでハードディスクからファイルを完全に消去する

フォルダ構造をテキストファイルに保存する

OutlookExpressでアイテムを即刻削除する

ポップアップメッセージの文字色を変更する

アプリケーションキーの使い方


2006

レジストリエディタの使用を無効にする

クラッシュダンプ機能を無効にする

選んだウィンドウを一斉に最小化する

順に開いたフォルダを一気に閉じる

常に新しいウィンドウでフォルダを開く

決まったフォルダに簡単にコピーする

ユーザーアカウントの画像を簡単に入れ替える

お気に入りの「リンク」を見えなくする

タスクマネージャを起動する別のキー操作

「マスタ音量」ダイアログをコンパクトにする

IEのオートコンプリートで表示されるプルダウンリストのサイズを変える

プロパティダイアログを簡単に開く

「コマンドプロンプト」でフォルダ切り替えを手早く行う

ツールバーの表示/非表示の切り替えを不可にする

MS-IMEの「誤変換辞書」をクリアする

Webページのテキストボックスのテキストを取り出して見る

MS-IMEで不要な変換候補を表示させない

カーソル位置から行末までをワンタッチで削除する

エクスプローラの「表示」メニューに「写真」という項目を追加する

Windows Media Playerの再生履歴を消す

複数のテキストファイルを一つにまとめる

Windowsをワンタッチでロック状態にする

タスクトレイに常時表示するアイコンを選ぶ

「コマンドプロンプト」ウィンドウで日本語入力を行う

タスクバーのツールバーを無効にする

タスクベースのデザインをやめる

ないしょのページをIEに登録する

マウスポインタの移動速度を調整する

特定のWebサイトのCookie使用を拒否する

IEの全画面表示を無効にする

ホームページをタスクバーに登録する

スクリーンセーバーをワンタッチで起動する

エクスプローラのメニューバーを隠してしまう

HTMLファイルのサムネイル表示を有効にする

XP Proで簡単なパスワードを使わせない

XP Proで短いパスワードを使わせない

Windows起動時に実行されるプログラムを削除する

直前にログオンしたユーザー名を見せないようにする

Windows起動時に「ようこそ」画面を表示しない

Windows起動時に実行するプログラムを一時的に抑制する

XP Proでログオンの失敗回数を制限する

タスクトレイのアイコンを隠す

コントロールパネルから不要なアイコンを消す

コントロールパネルに必要なアイコンだけを表示する

コントロールパネルの表示方法を固定する

デスクトップにバージョンを表示する

電源ボタンを押した際にメニューが出るようにする

IPアドレスを再取得する

顔文字を使う

スタートメニューに「お気に入り」を表示する

IEのスムーズスクロールをオフにしてキビキビと画面を切り替える

検索コンパニオンのキャラクターを変える

ファイルサイズ表示の違いを知る

エクスプローラウィンドウにステータスバーを表示する

スクロールバーの幅を広くする

エクスプローラウィンドウにフォルダのフルパス名を表示する

プログラムから開くアプリケーションの一覧を整理する

ひとつのコンピュータに複数の名前を付ける

「マイネットワーク」に共有フォルダを勝手に登録されないようにする

「マイネットワーク」に最近使った共有フォルダを表示させない

ファイル一覧を簡単に作成する

Acrobat Reader起動時のロゴ表示をやめる

トリプルクリックで段落を選択する

ディスクサイズ節約のためにシステムの復元ポイントを自動作成しない

メールを素早く作成する

仮想メモリを使わない

PDFファイルをIEのウインドウで開かない

メディアプレイヤー9以降で再生中のウィンドウをキャプチャする

動画再生中のウィンドウをキャプチャする

もう一つのメディアプレイヤーを使う

ハードウェアの安全な取り外しを簡単に行う

IEのイメージツールバーを表示させない

縮小画像のキャッシュファイルを作らないようにする

ごみ箱のプロパティを変更できないようにする

マイドキュメントのプロパティを変更できないようにする

CPLファイルのアイコンをコントロールパネルと同じものにする

画像ファイルを簡単にコンパクトにする

マイドキュメントのターゲットフォルダを変えられないようにする

アイコン名のフォントを変えてみる

Windowsの起動時間を長引かせるフォントファイルを整理する

シャットダウン時に作業用のシステムファイルをクリアする

タスクマネージャを起動できないように設定する

勝手にプリンタを追加できないようにする

エクスプローラからワンタッチでインターネットにアクセスする

システムのプロパティを変更されないようにする

日本語入力ソフトの切り替えをショートカット操作で行う

クラッシック[スタート]メニューにある「最近使ったファイル」を非表示にする

IEのウインドウ上で賢く文字列を選択する

エクスプローラのファイル名順の表示ルールをXP以前のWindowsと同じにする

IEでファイルのダウンロードを常に確認して行う

IEでファイルをダウンロードしようとしてもアプリで開いてしまうときの対処法

ショートカットから開くIEのウインドウを前面に表示する

hostsファイルを使ってURLを簡易入力する

Webページのショートカットを開く際に新たなIEウインドウを開くようにする

マイ ネットワークのコンピュータ一覧にパソコンを表示させない

IEのツールバーを初期状態に戻す

エクスプローラのアドレスバーでドロップダウンリストを使わない

ショートカットのアイコンに矢印を表示させない

CD書き込み用作業ファイルの場所を変える

複数のファイルを一括して印刷する

IEで効率的にスクロールする


2005

ショートカットに「〜へのショートカット」を表示させない

「プログラムの追加と削除」の機能を制限する

エクスプローラの補完機能を利用する

アクティブウィンドウのタイトルバーを別の色にする

セーフモードを確実に起動する

IEから起動するソースエディタを変更する

漢字入力中に半角スペースを入力する

文字列のダブルクリックで文字種単位の選択が可能

最大化したIEウィンドウからツールバーを消す

WinXPの標準機能だけで「縦位置」の画像データを簡単に回転させる

デジカメ写真に画像のプロパティを利用してタイトルを付ける

IMEで、漢字変換確定後に確定直前の状態に戻すワザ

IEのお気に入りをリンク集にする

無線LANのMACアドレスを知るコマンド

ディレクトリの変更に便利なコマンド

2枚のフロッピーディスクの中身が同じかどうかチェックする

「プログラムの追加と削除」に表示されないコンポーネントを削除する

見ているページの更新日時をワンタッチで知る

Windows XPを高速にシャットダウンする

背後のウィンドウにドラッグ・アンド・ドロップする際のテクニック

「メモ帳」の行番号列番号表示を利用する

WindowsXPの印刷機能を利用する

「別のユーザーとして実行」を無効にする

ビットマップファイルのアイコンに縮小イメージを使う

IEのウィンドウサイズが固定されるようになったときの対処

フォルダを消さずにすべてのファイルを一発で削除する

IEを終了したときにキャッシュをクリアする

文章のドラッグ・アンド・ドロップで新規メールを作成する

ログオフせずにほかのユーザーアカウントでプログラムを実行する

タスクマネージャのウィンドウサイズを変える

エクスプローラが強制終了したときの奥の手

ファイルのフルパス名を簡単に取得するテクニック

自動デフラグを無効にする

LZH形式の圧縮ファイルの解凍機能を組み込む

画像ファイルのサムネイル機能を無効にする

いきなり電源ボタンを押してもWindowsXPを正常な方法でシャットダウンする

「サウンドレコーダー」で60秒以上録音するテクニック

メモ帳で日付を自動挿入する

デスクトップ操作を禁止する

ファイル操作にアンドゥを利用する

IEやOEのメニューバーやツールバーに画像を貼り付ける

エクスプローラのメニューバーやツールバーに画像を貼り付ける

複数のアプリケーションウィンドウをまとめて閉じる

ワンクリックで素早くパソコンを休止状態にする

エクスプローラの詳細表示項目をカスタマイズする

コマンドプロンプトウィンドウのタイトルバーに「アスキーアート」を表示

特定のプログラムをスタートメニューの履歴に表示させない

IEで表示しているページを一つのファイルで保存する

フォルダ内のサブフォルダを別ウィンドウで開く

エクスプローラの詳細表示で各項目の幅をワッタッチで最適に

ログオフしたときに同じアカウントで自動ログオンする

テキストファイルの文章を「合成音声」で読み上げさせる

「音声合成」でWindowsに英語を“しゃべらせる”

「コントロールパネル」をスタートメニューから消す

デスクトップから「ごみ箱」を消してしまう

IEで使用頻度の高い「お気に入り」だけを表示する

コントロールパネル内の項目をすべて表示させる

IOバッファーのサイズを増やしてファイルコピーを高速化する

ポップアップメッセージを好きな内容に変える

「ごみ箱」をマイコンピュータ内にも作る

Windows起動時にメッセージを表示する

デスクトップの好きな位置に壁紙を表示させる

「検索コンパニオン」を表示しないようにする

「ごみ箱」の名前を変更する

MS-DOSの“8.3形式”ファイル名の自動生成をやめる

ウィンドウの最大化や最小化を瞬時に行う

IEの「お気に入り」の表示順を保存する

「拡大鏡」で文字を大きく表示する

「マイドキュメント」を別のドライブに設定し直す

「ファイル名を指定して実行」をもっと使いやすくする

よく使うプログラムを右クリックメニューから実行する

Windowsにログオンする際の処理を表示させる

ウインドウのドラッグの際に中身を非表示にして動作をスムーズに

勝手に変更されたIEのツールバーの位置を元に戻す

IEのツールバーの位置を変更する

選んだフォルダをカレントフォルダにしてコマンドプロンプトを開く

右クリックで新規作成したテキストファイルを自動で開く

USBメモリーへの書き込みを禁止する

「システムのプロパティ」の画像を変更する

IEのコンテンツアドバイザのパスワードを初期化する

コマンドプロンプト画面の背景色を変える

Webページの背景の色と画像も印刷する

拡張子が未登録のファイルを素早く開く

フォルダのサムネイルに表示される画像を簡単に指定する

タスク切り替えダイアログのレイアウトを変更する

ログオンメニューを表示せずにユーザーを切り替える

タスクバーのボタンの幅を短くする

全ウインドウをワンタッチのキー操作で最小化する

「ファイル名を指定して実行」の履歴を削除する

ワンタッチのキー操作でパソコンをロックする

IEのアドレスバーの履歴を個別に削除する

ダウンロードしたファイルを警告ダイアログなしで開く

マイコンピュータのドライブを非表示にする

リンク切れチェックをやめてショートカットの表示を速くする

2つのウインドウをワンタッチで並べて表示する


2004

サムネイル表示した画像のファイル名を一時的に隠す

フォルダのアクセスログ更新を停止してハードディスクへのアクセスを減らす

マウスのホイール操作で表示サイズを瞬時に変更する

フォルダのカスタマイズ情報をできるだけ多く保存する

Windows XP SP2用起動ディスクを作る

年賀状作成に便利なフォントの一時利用

SP2のOEでも送信メールの自動改行を有効にする

IE6で利用するメールソフトを変更する

セキュリティセンターが出す警告バルーンを消す

Outlook Expressで一時的にHTMLメールを表示する

特定のアプリケーションの実行を禁止する

SP2のIE6で「ポップアップブロック」を無効にする

リムーバブルメディアを「自動再生」させない

画像ファイルからアイコンイメージを手軽に作る

ショートカットやフォルダのアイコンイメージを変える

IEのイメージ ツールバーを小さな画像でも表示する

IEのオートコンプリート履歴をクリアする

「最近使ったファイル」に新しいファイルを追加させない

フォルダに好みの画像を貼り付ける

エラー時に自動でWindowsを再起動しないようにする

「ファイル名を指定して実行」を無効にする

ホイールボタンによるスクロール量を調整する

「共有ドキュメント」フォルダを隠す

デスクトップの壁紙の変更を禁止する

スタートアッププログラムの起動を一時的に抑制する

Administratorのパスワードを簡単に設定する

マウスカーソルをダイアログに自動移動させる

特定の拡張子だけを表示させない

特定の拡張子だけを表示するには

表示項目を減らしてスタートメニューをスッキリさせる

フォルダの縮小版表示でファイル名を表示させない

圧縮フォルダにパスワードをかけてセキュリティを保つ

任意のフォルダをドライブとして認識させる

インストーラーのような圧縮ファイルを作る

キーを閉じた状態でレジストリエディタを起動する

共有フォルダをウイザード形式で作成する

メニュー表示方法を「フェード」から「スクロール」に変更する

最後の手段、緊急時シャットダウンをする

ハードウェアの安全な取り外しを素早く行う

デスクトップのクリーンアップの間隔を変える

新規にインストールしたプログラムの強調表示をやめる

ファイル一覧を「グループ」単位に表示する

NetBEUIをインストールするには?

ネットワーク一覧にコンピュータ名を表示しない簡単な方法

デュアルブート環境で優先起動OSを変更する

他人に見えない共有フォルダを作る

シャットダウンの待ち時間を短くする

IEのショートカットキーを活用する

IEでファイルの同時ダウンロード数を増やす

「ネットワーク接続」を「マイコンピュータ」に表示する

ツールバーを勝手に変更させない

コマンドプロンプトで自分のIPアドレスを確認する

スタートボタンが消えたときは?

Windowsを勝手に終了させない

デスクトップを覆い尽くすスタートメニューをスッキリさせる

USBメモリーの使用を無効にする

「マイコンピュータ」アイコンをデスクトップに表示

複数のユーザーを一気に登録する

ようこそ画面に出ないユーザーを作る

ノートPCでは「休止状態」を使おう

スクリーンセーバー起動30秒後にパスワードロックをかける

コマンドプロンプト上でワイルドカードを使いこなす

勝手にプログラムを削除させないようにする

ようこそ画面のユーザーアイコンを自由に変更する

スタートメニューをキビキビ動かす

ブラウザーにパスワードを保存させない

邪魔なIMEの言語バーを半透明化する

エクスプローラを別プロセスで実行しフリーズを防ぐ

ログオフせずにほかのユーザー権限でプログラムを実行

最近使ったファイルを知られないようにする

他人に触られないよう、パソコンを即座にロックする

ワークグループのコンピュータ一覧から身を隠す

2次キャッシュメモリーのサイズを見直してパフォーマンス向上

XP Proで手軽にファイルの暗号化を利用する

クイック起動バーを使えるようにする

フォルダオプションの設定を変更できないようにする

ある程度未読のメールは「ようこそ」画面の通知から除外する

「ようこそ画面」の未読メールの通知をさせない

「カーネルメモリ」の設定でXPを速くする

ハングアップしたアプリを自動的に終了させる

DLLファイルのメモリー常駐を開放して速度アップ!

Windows起動時に自動実行するアプリを制御する

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証

 |