会員サポートトップ > パソコンの買い替え/お引越し > パソコンのデータ移行の準備

パソコンのデータ移行の準備

今、行っている作業は「移行」

ここからは、古いパソコン(Windows XP)から新しいパソコン(Windows 7)へのデータ移行の方法を紹介します。

用意するもの

古いパソコン(Windows XP)に入っているメールのアドレス帳や送受信メール、ブラウザのお気に入り、マイドキュメント等に保存しておいた文書や音楽、動画などのファイルを新しいパソコン(Windows 7)に移行します。


◎下記をご用意ください。

USBメモリ または 外付けハードディスク。


  • ※移行するデータの量によって必要なツールが異なります。
  • ※LANケーブルやデータ移行専用ツールで移行する方法もありますが、ここでは紹介していません。
    ご了承ください。

メールデータを移行するための準備

古いパソコン(Windows XP)のメールデータを移行するための準備として、メールソフト「Outlook Express」をアップデートする方法を紹介します。

メールデータを移行する前に、古いパソコン(Windows XP)に標準添付されている「Outlook Express」を、新しいパソコン(Windows 7)推奨の「Windows Live メール 2011」に変更します。また、新しいパソコン(Windows 7)にメールソフトが標準添付されていない場合は、あらかじめマイクロソフトのホームページから「Windows Live メール 2011」をダウンロードしてインストールする必要があります。


  • 新しいパソコンでネット接続
  • パソコンのデータ移行の準備
  • 「Windows 転送ツール」でデータ移行する(Windows XP→Windows 7)(1/3)

このページの先頭へ▲

ミニアンケート

このページの案内で、お客さまの疑問・問題は解決しましたか?

解決できた

解決できたけど分かりにくかった

解決できない

申し訳ございません。なぜ疑問・問題が解決できなかったのか、教えてください。

  • 下記に、ID、お名前、電話番号、メールアドレスなどの個人情報のご入力はお控えください。
    こちらにご入力いただいた内容については、お客さまに直接ご回答を差し上げることができません。

送信する

回答ありがとうございました。今回ご回答いただきました内容をもとに、より良いページ作りを目指して参ります。