回答受付中の質問
初めて質問します。
読めるCDと読めないCDがあります。DVDは読めます。
読めないCDは エクスプローラーで見ると、
ステータスバーには「0個のオブジェクト」と表示され、
プロパティを見ると使用領域も空き領域も0バイトです。
デバイス状態を確認したら
「このデバイスは正常に動作しています。」となっています。
ドライブの寿命なら すべてのCD,DVDが読めなくなるのかなと思い、
原因がわからず、ここにきました。
回答よろしくお願いします。
投稿日時 - 2007-09-07 01:39:57
3人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(3件中 1~3件目)
CDのピックアップレンズはいきなりは
ズレませんから
読めたり読めないのが当たり前かと
ファームウエアのUPで多少良くなるかもしませんが
ささやかな希望でしかありません
それとCDレンズとDVDレンズ別々ですのでー
もうDVDドライブ故障しかかっていると思われるので
交換した方が賢明ですよ。
投稿日時 - 2007-09-07 02:41:28
お礼
回答有難うございます。
音楽CDでも 読めるものと読めないものがあり、
お手上げなのです。
ドライブを変えるにも、よくわからないので、
サポートセンターを頼ることにします。
投稿日時 - 2007-09-08 01:50:39
>読み込めないCDは 他のPCでは正常に読み込めることを確認済で・・・。
>起動時に毎回『Error reading registry key』という
メッセージがでるのですが、これは関係あるのでしょうか?
大いに関係あります。
あなたのパソコンが不良です。
「ディスクのクリーンアップ」→「エラーチェック」を行ってみてください。
治る場合があります。
一度、パソコンメーカーのサポートに電話をしまして、サポートを受けてください。
そのパソコンの専門家が、懇切丁寧に教えてくれます。
私も、トラブル発生時には、パソコンメーカーのサポートセンターを電話で利用しています。
100%解決しています。
参考まで、
投稿日時 - 2007-09-07 02:38:15
お礼
回答ありがとうございます。
エラーチェック等 いろいろ行ってみたのですが、
解決できませんでした。
サポートセンターに頼ろうと思います。
投稿日時 - 2007-09-08 01:48:19
他のもので、・・・例えば、音楽CDとか・・。
CDの種類にも拠ります。
CD-Rの場合は、CDの劣化で読み込めない場合があります。
音楽CDでも、パソコンでは駄目って場合も有ります。・・・殆ど無いけど・・・。
種類を、教えてください。
投稿日時 - 2007-09-07 01:53:43
補足
コピーした音楽CDや市販の音楽CDをiTunesに取り込もうとしています。
読み込めないCDは 他のPCでは正常に読み込めることを確認済で
CDウォークマンでも再生は出来ています。
起動時に毎回『Error reading registry key』という
メッセージがでるのですが、これは関係あるのでしょうか?
投稿日時 - 2007-09-07 01:59:50