解決済みの質問
先ほど、増設HDD(内蔵)を開いたら「6c05c31702e851cafdb7ff2f6f」と言う名のフォルダが出来ていて、中に「amd64」と「i386」の2つのフォルダがあります。
それぞれのフォルダ内には歯車模様のアイコンや「セキュリティカタログ」「GPDファイル」「PPDファイル」「dll拡張子」等が見えます。
プロパティでは2009/2/1作成となっていますが毎日のように開いていても今日まで気がつきませんでした。
このフォルダは何ですか?
また、出来てしまった原因は何ですか?
消してもいいのでしょうか?
宜しくお願いします。
投稿日時 - 2009-02-07 19:54:28
削除してしまってかまいません。
原因はおそらく、1月28日にWindows Updateで公開された定例外の更新プログラムです。
本来ならインストール後に自動で削除されるべきものが残ってしまうトラブルが発生したのでしょう。
今回の更新ではこのトラブルが多かったようです。私も同じ状態になりましたし。
まあ、普段の更新でもたまにあることなので、別に気にすることはありません。
参考URL:http://ajinpc.dtiblog.com/blog-entry-166.html
投稿日時 - 2009-02-08 07:19:54
お礼
ご回答ありがとうございました。
皆様の助言によ削除しましたが何も起こりませんでした。
投稿日時 - 2009-02-25 16:15:20
43人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
ベストアンサー以外の回答(2件中 1~2件目)