アメックス驚愕の付帯サービス

アメリカン・エキスプレス・カードのイメージ・・・

宣伝からもわかるように、ステイタスの非常に高いカードで、何か困ったことがあったら、すぐ助けてくれる、サービスが良いクレジットカード、、そのかわり年会費はバカ高!! それがサルのアメリカン・エキスプレス・カード(アメックス)に対するイメージです。

いかがでしょうか?みなさんが浮かべるイメージとそんな違ったイメージではないと思うのですが・・・

ある意味では正しいです。
年会費はゴールドで27,300円(グリーンで12,600円)と決して安くはありません。しかし、それを凌駕するサービスを提供してくれます!まさに驚愕の付帯サービス!といってよいぐらいの充実ぶりです。これだけすごい付帯サービスを提供してくれるなら、少々年会費が高くても文句もない!?というべき内容です。

数あるクレジットカードの中で、アメリカン・エキスプレス・カードは間違いなく最高クラスの付帯サービスを提供するクレジットカードといえます。

また、アメックスは日本国内では提携店舗が少ないので、使いにくいクレジットカードだと思ってる人はいませんか?

決してそんなことはありません!

アメリカン・エキスプレスは国内では最大の加盟店網を誇るJCBカードと加盟店業務を提携しています。利用できるクレジットカードの表示にAmexがなかったとしても、JCBが利用できる店舗であれば、ほとんどの場合アメリカン・エキスプレス・カードも利用できます(店員がその旨を知らない場合はありますが・・・)。
そんな心配は全く無用です。

まずは、その付帯サービスを検証してみます。

グリーン・ゴールド共通の付帯サービス

他のクレジットカード会社にはない、魅力的で役立つ付帯サービスが多く、さすがアメックスと唸らせてくれる内容です。グリーンカードにも共通の付帯サービスです。

海外旅行保険
まずは、海外旅行保険ですが、アメックス・ゴールドで旅行代金を決済した場合(利用付帯)と決済していない場合(自動付帯)では、補償額が異なります。自動付帯分は旅行代金をアメックス・ゴールドで決済しなくても、 持っているだけで自動付帯される海外旅行保険です。

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードに利用付帯される海外旅行保険
付帯条件 傷害による死亡・後遺傷害 傷害治療 疾病治療 救援者費用 賠償責任 携行品損害
利用付帯 1億円 300万円 300万円 400万円 4000万円 50万円
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードに自動付帯される海外旅行保険
付帯条件 傷害による死亡・後遺傷害 傷害治療 疾病治療 救援者費用 賠償責任 携行品損害
自動付帯 5000万円 200万円 200万円 300万円 4000万円 50万円

さらに、アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードに付帯する海外旅行保険・国内旅行保険は家族特約付きです。配偶者の方、生計を共にする子供や両親の方も補償が受けられます。

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードに付帯される海外旅行保険『家族特約』
付帯条件 傷害による死亡・後遺傷害 傷害治療 疾病治療 救援者費用 賠償責任 携行品損害
利用付帯 1000万円 200万円 200万円 300万円 4000万円 50万円

家族特約は利用付帯でも自動付帯でも同一の補償額です。アメックス・ゴールドを所有していれば、家族の方の海外旅行も安心です!

アメックス・グリーンに付帯する海外旅行保険は利用付帯のみです。利用条件、補償額はゴールドと比べると劣りますが、一般カードなのに家族特約付きです。ゴールド同様、配偶者の方、生計を共にする子供や両親の方も補償が受けられます。

アメリカン・エキスプレス・カードに利用付帯される海外旅行保険
付帯条件 傷害による死亡・後遺傷害 傷害治療 疾病治療 救援者費用 賠償責任 携行品損害
利用付帯 5000万円 100万円 100万円 200万円 3000万円 30万円
アメリカン・エキスプレス・カードに付帯される海外旅行保険『家族特約』
付帯条件 傷害による死亡・後遺傷害 傷害治療 疾病治療 救援者費用 賠償責任 携行品損害
利用付帯 1000万円 100万円 100万円 200万円 3000万円 30万円

国内旅行保険
国内旅行保険は、旅行代金を決済した時だけに付帯します(利用付帯)。家族の方にも補償額は減額されますが、適用されます。

アメリカン・エキスプレス・カードに利用付帯される国内旅行保険
付帯条件 傷害による死亡・後遺傷害 家族特約
利用付帯 5000万円 1000万円

リターン・プロテクション
アメリカン・エキスプレス・カードで購入した商品の返品を、万一購入店が受け付けない場合には、購入日から90日以内であればアメリカン・エキスプレスに返却することにより、購入金額の全額を返却。

ショッピング・プロテクション
国内・国外を問わず、アメリカン・エキスプレス・カードで購入したほとんどの商品について、盗難・破損などの損害を購入日から90日間、年間最高500万円まで保証!

オンライン・プロテクション
心当たりのないインターネット上での不正使用による損害を、全額補償。安心してオンライン・ショッピングを楽しめます。

空港ラウンジ
国内27空港(2010年10月1日より拡充されました)とハワイ・ホノルル、韓国・仁川で利用可能です。なんといっても嬉しいのが、同伴者1名も無料になること。他社ゴールドカードでは、利用できるのは所有者本人のみです。

プライオリティ・パス
国内外600ヶ所以上の空港ラウンジが利用できます。付帯するのは、ラウンジを利用するごとに利用料金が発生するスタンダード会員(年会費$99)です。利用料金は、本会員・同伴者とも1回$27です。
残念ながら、利用料金が無料になるプレステージ会員(年会費$399)の付帯ではありませんが、乗り換えの待ち時間が長い時や急な搭乗便の遅延時など威力を発揮するのではないでしょうか?
※2010年10月1日より追加されたサービスです

エアポート・ミール・クーポン
搭乗日の1週間前までにメンバーシップ・トラベル・サービスでJALまたはANAの羽田/伊丹空港発国内線航空券を購入すると、搭乗当日に利用できるエアポート・ミール・クーポン(1,000円相当分)が貰えます。

手荷物無料宅配サービス
成田空港・中部国際空港・関西国際空港において、海外旅行からの出発時・帰国時に、自宅から空港まで(出発時)・空港から自宅まで(帰国時)、カード会員一人につきスーツケース1個を無料で配送。
※2010年10月1日より出発時・帰国時の往復利用可能になりました(従来は帰国時のみ)

無料ポーターサービス
成田空港・関西国際空港において、出発時は空港の駅改札口やバス停からチェックインカウンターまで、帰国時は到着ロビーから駅改札口やバス停まで、専任スタッフが荷物を運んでくれます。

空港クロークサービス
中部国際空港において、乗継便の待ち時間等に、空港内手荷物預かり所で荷物を無料で預かってもらえます。出発までの空港内での買い物や食事などを、身軽にゆったり楽しめます。

まだまだ他にも、映画試写会の招待が受けられるメンバーシップ・プレビュー、本格的オペラハウス「新国立劇場」での優待、丸の内のエンターテインメントクラブ「COTTON CLUB」での会員限定特典、女性カード会員向けのクラブ・エッセンシア、食事代の最高20%キャッシュバック(年会費5,250円 初年度年会費無料)かメンバーシップ・リワードのポイントが最大5倍(年会費無料)になるダイニング・ア・ラ・カード、国内や海外で優待・特典が受けられるアメリカン・エキスプレス・セレクト等、アメックス・ホルダーとしてのあなたのプライドを満たしてくれるサービスが満載です。

これだけの付帯サービスが付いて、グリーンが年会費12,600円、ゴールドが27,300円です。決して高いとは言えないのではないでしょうか!?ゴールドなら、さらなる付帯サービスが上乗せされています。

アメックス・ゴールド限定の付帯サービス

グリーンカードでも十分すぎるほどの付帯サービスですが、ゴールドならさらに下記の付帯サービスが上乗せされています。アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード(ザ・ペニンシュラ東京提携)もサービス対象です。

航空便遅延費用補償 2010年10月1日より追加されました。ますます魅力に!

アメリカン・エキスプレス・カードに付帯される海外航空便遅延費用補償
保険金の種類 補償額 傷害治療
乗継遅延費用 最高2万円 航空便を乗り継ぐ予定が、乗り継ぎ地点までの到着便の遅延によって搭乗する予定だった航空便に搭乗できず、到着便の実際の到着時刻から4時間以内に代替便に搭乗できなかった場合、宿泊料金や食事代を2万円を限度として補償
出航遅延、欠航、搭乗不能費用 最高2万円 搭乗する予定だった航空便に、出航予定時刻から4時間以上の出航遅延や航空便の欠航などで搭乗できず、出航予定時刻から4時間以内に代替となる航空便に搭乗できなかった場合、食事代を2万円を限度として補償
受託手荷物遅延 最高2万円 航空便が目的地に到着してから6時間以内に、会員の身の回り品で搭乗時に航空会社が受託した手荷物が目的地に運搬されなかったために、会員が目的地において負担した衣類や生活必需品の購入費用を2万円まで補償
受託手荷物紛失 最高4万円 航空便が目的地に到着してから48時間以内に、受託した手荷物が目的地に運搬されなかった場合、手荷物は紛失したものとみなし、到着後96時間以内に目的地において負担した衣類や生活必需品の購入費用を4万円まで補償

キャンセル・プロテクション
急な出張で海外旅行に行けなくなった場合や、突然の病気やケガによる入院等で、予約していた旅行をキャンセルしたり、チケットを購入済みのコンサートに行けなくなった場合、キャンセル費用等の損害を補償!さらに、同行する予定であった配偶者の分も併せて補償。

補償対象・保証金の限度額・自己負担額はアメックスのキャンセル・プロテクションで確認できます。

エアポート送迎サービス
海外旅行の出発・帰国時に、提携タクシー会社(MKグループ)を会員専用でチャーターし、利用可能地域内の指定の場所と空港との間の送迎を格安の定額料金にて提供。空港では、ドライバーが荷物をチェックインカウンターや車まで運んでくれます。
対象空港:成田国際空港・中部国際空港・関西国際空港・羽田空港(国際線利用時のみ)

料金はエアポート送迎サービス料金表で確認できます。

まだまだ他にも、京都への出張や旅行時に利用できる京都特別観光ラウンジ、ワインに関する様々なサービスが受けられるゴールド・ワインクラブ等、ゴールド会員としてのあなたのプライドを満たしてくれるサービスが満載です。

いかがでしょうか?
サルが驚愕の付帯サービスというのも理解していただけるのではないでしょうか?

そして、気になる年会費は27,300円です。確かに高いです。しかし、ここまでのステータス、付帯サービスを提供してくれるアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードなら満足度も十分じゃないでしょうか?

アメックスのポイントプログラム

アメリカン・エキスプレスのポイントサービスは100円で1ポイントが貰えます。

そして、10,000ポイントで5,000円分の各種金券と交換できます。ポイント還元率にすると0.5%です。サル的にはアメックスはここが弱いんですよね〜!?高い年会費の割には、ポイント還元率が極めて普通・・・

まぁ、これだけの付帯サービスを提供してくれるのであれば仕方ないとも思うのですが・・・

アメックスのポイントサービスのメリットは、1度好きな景品と交換すると、ポイントの有効期限が無期限になります。有効期限を気にせず、ゆっくりと大型の景品にチャレンジすることは大きなメリットです。ちなみに最も大型の景品は、なんと、、、イタリア文化の魅力に触れる2日間(中丸氏の美声が奏でるオペラにときめき、花岡氏との華麗なダンスに酔いしれる。憧れの地コモ湖を舞台に、夢の2日間)で20,000,000ポイントです(笑)。ポイント還元率は、、、、わかりません????

アメリカン・エキスプレス・カードに加入するなら、購入した商品の補償も充実しているし、やはりメインカードとして利用したいです。しかし、ポイント還元率が・・・って方には「メンバーシップ・リワード・プラス」にも加入し、航空会社のマイルと交換することをオススメします。

参加登録費は年間3,150円かかりますが、1,000ポイントを1,000マイルと交換できるので、ポイント還元率は2%になります。
※「メンバーシップ・リワード・プラス」に未登録時のマイルとの交換比率は2,000ポイント=1,000マイル

しかも、移行する時にだけ年会費を支払えばOKなんです!!

このメリットは非常に大きい。
アメックスのポイントプログラム「メンバーシップ・リワード・プラス」では、1回でも景品と交換すれば、それ以降ポイントの有効期限は無期限になります。

なので、1回だけ景品と交換した後は、ず〜っとポイントを貯めていき、マイルと交換するときだけ年会費3,150円支払って「メンバーシップ・リワード・プラス」に加入し、今まで貯めたポイントと マイルを交換。一旦、メンバーシップ・リワード・プラスは退会し、またまたポイントを貯め続け、再びマイルと交換する時にだけ、トラベラーズ特典に再入会することが可能なんです。
この裏技を使えば、メンバーシップ・リワード・プラスの年会費を大幅に節約できます!

通常、クレジットカード会社のマイレージ移行サービスは特定の航空会社とのみ(通常はANAかJAL)提携していますが、アメックスの「メンバーシップ・リワード・プラス」は、JAL(ワンワールド)・ANA(スターアライアンス)・チャイナエアラインデルタ航空(スカイチーム)・ヴァージンアトランティック航空タイ国際航空(スターアライアンス)・キャセイパシフィック航空(ワンワールド)・シンガポール航空(スターアライアンス)・ブリティッシュ・エアウェイズ(ワンワールド)、スカンジナビア航空(スターアライアンス)、アリタリア・イタリア航空(スカイチーム)の11社の航空会社と提携しています。

メンバーシップ・リワード・プラスに参加すれば、ポイントは自由に各航空会社のマイルに1,000ポイント(1,000マイル)単位で自由に振り分けることができます!
例えば・・・
ANA-15,000マイル
デルタ航空-20,000マイル
キャセイパシフィック航空-5,000マイル
なんて移行のしかたも可能です。

マイレージ移行するならば、ポイントサービスとしても十分魅力的ではないですか?

注意:JALの場合 参加費9,000円、ANAの場合 参加費5,250円が移行時に別途必要になります。また、年間移行上限がJAL 150,000マイル、ANA 80,000マイルに設定されています。JAL/ANA以外の航空会社には、参加費・移行上限の設定はありません。

クラブ プレミアム プラス(CLUB PREMIUM PLUS)

アメリカン・エキスプレス・カード、またはアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード会員が条件を満たすと、自動的に「クラブ プレミアム プラス」に登録されます!登録費、年会費は一切無料です!
ANA アメリカン・エキスプレス・ゴールドカードアメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードは対象外ですが、アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード(ザ・ペニンシュラ東京提携)はサービス対象です)

サービス内容は、

  1. プライオリティ・パス(プレステージ会員)
    国内・外600ヶ所以上の空港ラウンジが無料で利用できます
  2. コンパニオンシート特典
    プレミアム・トラベル・デスクを通じて、対象路線・ビジネスクラスの国際線航空券(日本発着)を往復普通運賃相当額で予約、購入すると、同伴者(1名)のビジネスクラスシートを無料で用意
  3. プレミアム・トラベル・デスク
    専用電話番号を用意し、希望に合わせた旅行プラン、ホテルや航空券の手配など、旅のコンサルティングサービス
  4. クラブ プレミアム プラス旅行特典
    クラブ・メンバーのための旅行特典を用意(期間限定特典やご優待割引等)
  5. ライフスタイル特典
    百貨店やセレクトショップ等のパートナーで買い物の際に役立つサービス(駐車場サービスやコンシェルジェサービス等)

です。アメックス・プラチナで受けられる特典の一部を、利用額が多い優良顧客に対象を広げたって感じです。プライオリティ・パス(通常年会費 $399)がサービス対象なのは非常に嬉しい!!なにしろ、アメックス・プラチナの年会費は105,000円、クラブ プレミアム プラスは条件を満たすだけで無料です。

クラブ プレミアム プラスに登録できる条件は、

  1. プログラム年度(毎年7/1〜翌6/30)のカード利用額が合計200万円を超えた方
  2. カード入会後3ヶ月間でカード利用額が合計30万円を超えた方

です。登録期間は、条件を達成した月の翌月から翌プログラム年度末までです。

登録へのハードルは低いとはいえませんが、年間利用額の多い方には非常に魅力的なプログラムではないでしょうか?

アメックスのキャンペーン

期間限定ご入会キャンペーン実施中!〜2012年5月31日

特典1:入会で、もれなく3,000ポイント(3,000マイル相当)が貰えます
特典2:アメリカン・エキスプレス・カードでは入会から3ヶ月間ポイント2倍、アメリカン・エキスプレス・ゴールドカードでは利用額に応じ最大10,000ポイント(10,000マイル相当)が貰えます。
>>期間限定ご入会キャンペーン公式ページ(アメリカン・エキスプレス・カード)
>>期間限定ご入会キャンペーン公式ページ(アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード)

アメリカン・エキスプレス・カード アメリカン・エキスプレス・インターナショナル,Inc
申込み・詳細→アメリカン・エキスプレス・カード アメリカン・エキスプレス・カードの詳細を見る
アメリカン・エキスプレス・カードの券面

まさに究極のステータスと呼ぶにふさわしいクレジットカード。

至れり尽くせりの付帯サービスはさすがアメックスと唸らせてくれるサービスばかりです。これだけの付帯サービスを提供してくれるのであれば年会費が高いのもうなずけます。

エグゼクティブなあなたの要望を高いレベルで満たしてくれる1枚です。

初年度年会費 年会費 国際ブランド ポイント還元率 ポイント付与 有効期限
12,600円 12,600円 AmericanExpress 0.5%% 100円=1P 最大無期限
ETCカード 家族カード 海外旅行保険 国内旅行保険 ショッピング保険 ロードサービス
525円/無料 6,300円 5000万円 5000万円 500万円/90日間
空港ラウンジ マイレージ マイレージ還元率 移行手数料 移行上限 キャッシング金利
国内27空港 11航空会社 2% 航空会社による 航空会社による 18.0%
アメリカン・エキスプレス・カードの申込みバナー
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード アメリカン・エキスプレス・インターナショナル,Inc
申込み・詳細→アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの詳細を見る
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの券面

まさに究極のステータスと呼ぶにふさわしいクレジットカード。

至れり尽くせりの付帯サービスはさすがアメックスと唸らせてくれるサービスばかりです。これだけの付帯サービスを提供してくれるのであれば年会費が高いのもうなずけます。

エグゼクティブなあなたの要望を高いレベルで満たしてくれる1枚です。

初年度年会費 年会費 国際ブランド ポイント還元率 ポイント付与 有効期限
27,300円 27,300円 AmericanExpress 0.5%% 100円=1P 最大無期限
ETCカード 家族カード 海外旅行保険 国内旅行保険 ショッピング保険 ロードサービス
525円/無料 12,600円 1億円 5000万円 500万円/90日間
空港ラウンジ マイレージ マイレージ還元率 移行手数料 移行上限 キャッシング金利
国内27空港 11航空会社 2% 航空会社による 航空会社による 18.0%
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの申込みバナー

事業主の方には→アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードならではの付帯サービス
・四半期管理レポート
・ビジネス情報サービス『G-Search』
・クラブオフ VIP会員
・ビジネス・セービング
・オークラ・ビジネス・ゴールド・プラン
・ビジネスラウンジ・アクセス『リージャス ビジネスワールド ゴールド』 年間登録料無料
・ヘルスケア無料電話健康相談

ザ・ペニンシュラ東京との提携による、アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード(ザ・ペニンシュラ東京提携) アメリカン・エキスプレス・インターナショナル,Inc
申込み・詳細→アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード(ザ・ペニンシュラ東京提携) アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード(ザ・ペニンシュラ東京提携)の詳細を見る
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード(ザ・ペニンシュラ東京提携)の券面

ザ・ペニンシュラ東京とアメリカン・エキスプレスの提携クレジットカード。

年会費、付帯サービスは、アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードとほぼ同一。さらに、世界中のザ・ペニンシュラホテルズで優待特典があります。

何といっても嬉しいのが、入会特典として貰える、『ザ・ペニンシュラ東京 デラックスルーム宿泊クーポン』、2名1室デラックスルーム1泊分のクーポン券で、通常料金が75,075円の価値です!(2011年9月30日カード発行分まで)

初年度年会費 年会費 国際ブランド ポイント還元率 ポイント付与 有効期限
27,300円 27,300円 AmericanExpress 0.5%% 100円=1P 最大無期限
ETCカード 家族カード 海外旅行保険 国内旅行保険 ショッピング保険 ロードサービス
525円/無料 12,600円 1億円 5000万円 500万円/90日間
空港ラウンジ マイレージ マイレージ還元率 移行手数料 移行上限 キャッシング金利
国内27空港 11航空会社 2% 航空会社による 航空会社による 18.0%
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの申込みバナー

▲ページTOPへ

ゴールドカードについて比較検証しています。
ゴールドカード徹底比較

果たしてゴールドカードはお得なのか?
ゴールドカードってお得?

クレジットカード会社別利用可能空港ラウンジの一覧です。
空港ラウンジサービス一覧

おすすめのゴールドカード10枚をピックアップ
おすすめゴールドカード 10選

ゴールドカードをクレジットカード別に比較・検討しています。
ゴールドカード比較一覧1

ゴールドカード比較一覧2

ゴールドカード比較一覧3

マイレージ系ゴールドカード徹底比較

初年度年会費無料のゴールドカード

ヤングゴールドカード(エグゼクティブカード)をクレジットカード別に比較・検討しています。
ヤングゴールドカード(エグゼクティブカード)徹底比較

ダイナースクラブカードを徹底解剖
ダイナースクラブ 至福のステータスをあなたに

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードを徹底解剖
目指せ!セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード

JCBゴールドカードを徹底解剖
JCBカードの魅力(ゴールドカード編)

シティ エリートを徹底解剖
シティ エリートが魅力的にリニューアル

  • 1番得するクレジットカード徹底比較
  • ETCカード徹底比較
  • クレジットカードでマイルを貯める
  • ガソリンカード徹底比較
人気クレジットカードの詳細を解説