広告を掲載

次スレ立ち上げました。今回から番号付けてみました。
楽しく情報交換しましょう。

前スレ:
プラウド新浦安
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46709/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46497/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46810/

公式ホームページ
http://www.nomura-re.co.jp/sumai/mansion/shin-urayasu/?baitai_code=00000142

関連スレ:
新浦安の新規物件
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40288/
新浦安の新規物件 その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39218/
新浦安の新規物件 その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/

プラウド新浦安

プラウド新浦安
 
所在地: 千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通: JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
総戸数: 733戸

プラウド新浦安口コミ掲示板・評判

   

No.922  
by 契約完了者T 2007-03-21 16:48:00
勢いに乗ってダイヤモンドプロメテゥスの画像をあげときます。(汗
No.923  
by 契約完了者T 2007-03-21 17:11:00
さらにお見せしましょう。
TDLの花火を…。
プラウドは高いですが、それに対する代価は無理してでもさらに接近した眺望となるので高いかどうかは人それぞれだと思われます。
No.925  
by プーさん 2007-03-21 19:10:00
Tさん
ありがとうございます。
私は体力がないので引越しやさんに頼みます。
今後ともよろしくお願いします。
No.926  
by 契約完了者T 2007-03-21 19:23:00
京葉線に関わる都市鉄道計画ですが、もう一度国交省のHPに確認しても、以下のPDFの通りでした。
7年も前ですが、複々線化構想は前進していないみたいですね。
(項目<23>を参照。)

http://www.mlit.go.jp/tetudo/
No.927  
by 契約完了者T 2007-03-21 19:33:00
>>925 プーさん。

こちらからも宜しくお願いします。
引っ越し屋はどこでもかまわないとの情報有り難うございます。
前回頼んだところに割引で頼もうかなー。

>>926 の自己Resですが、リンクが切れていました。m(_._)m

国交省のHPで、

都市鉄道の整備→整備計画の概要→東京圏(平成12年1月27号答申 第18号)
の順にクリックして参照下さい。
No.928  
by 匿名さん 2007-03-21 20:35:00
東西線に乗って 浦安通過あたりで 新浦安方向を見てみたら プラウド新浦安建築中のクレーンが見えました。 遠くから見ても存在感がある。完成したら すごいだろうな・・と思いました。
No.929  
by 匿名さん 2007-03-21 20:43:00
2期は販売開始されたんでしょうか?
MRはやってるようですが、、、入り辛い雰囲気で、、、
No.930  
by 先日契約済D 2007-03-21 21:05:00
>>929さん
2期は5月頃と聞きました。どうせゴールデンウィークでしょう。でも検討されるなら急いだ方が
いいですよ。セレクトできなくなる可能性ありますから。すいません。未確認情報です。
私は、新築の良い所の一つに自分の好みにセレクトできることだと思ってます。色とか間取りと
か、インテリアオプションとかだけですけどね。それが無いってどうもね。高い買い物なのに。
ちなみに恐らく売れ残っているはずなので歓迎されると思いますよ(苦笑)。

今日は春分。2時に現地に行きましたが南東はベランダまで完全に影になっていました。こういう
の見ると、うーん、やっぱり南西の方がよかったか?とか思ってしまいます・・・。
No.931  
by 契約済みさん 2007-03-21 21:24:00
>914さん
既にご存知かもしれませんが、高洲にも公民館+図書館+市委託交番ができます。25日(日)の昼から高洲小学校体育館で説明会がありますよ。
…我が家も最後まで南東or南西で悩みましたが、妻に押し切られ日照時間が長い南西になりました。個人的には朝日の入る南東向きが健康的にも良いのではと思ったのですが。
No.932  
by 契約済みさん 2007-03-21 21:45:00
公民館、図書館、交番はいつ頃出来るのですか?
マルエツの話はやっぱり、なくなったのかな?
静かなのはいいけど、やっぱりまだまだ寂しいですね。来年までには、変わりますかね。
来年が待ち遠しいですね、よろしくお願いします。
No.933  
by 匿名さん 2007-03-21 21:48:00
公民館はあったほうがいいけど、高洲があまり開発されすぎないほうがいいと思っているのは、私だけ?
今ののんびりした雰囲気が好きなのです。買い物の時だけはヨーカドーや駅前に行きますが、それでいいと感じてます。
No.934  
by 匿名さん 2007-03-21 22:04:00
マルエツの話は営業の方に確認しましたが、なくなったみたいです。
近くにちょっとした買い物できるスーパー欲しいですね。やっぱり・・・。
私個人としては、やはりもう少し高洲開発されたほうが、住みやすいと思います。

今日現地に行ってきましたが、せっかくの立派なゲートや噴水等道路からまったく
見えないのは、もったいないなあと思いました。
別に見栄をはる必要はないですが、三井のこれみよがしのゲートとかを
目の当たりにすると、要塞のようにそびえたつマンションといわれた、
リビングキングダムのようには、せめてならないで欲しいな・・と。
No.935  
by 契約完了者T 2007-03-21 22:41:00
プラウドにはゲストルームの「スカイラウンジ」(宿泊は不能。端に来客などの一時滞在)があるんですが、南西向きだけど南東の方にも欲しかった気がします。
東京湾に反射する月明かりとか、羽田にファイナルアプローチする機体を月明かりを背景に「ET」みたいな構図で撮影するとか、房総半島から昇る夜明けとか、アクアラインに走る自動車の光跡とか、無数に並ぶ船(場合によっては巨大な空母が停泊するのを遠目で見えるのでは?)とか見たかったもんで。その意味では角部屋の方が羨ましいですが価格が…。
エアーレジデンスの最上階(32F)に匹敵する価格なのでちょっと高いかな?と。
エアーレジデンスの眺望には叶わないとは憶測していますけど。
No.936  
by ご近所さん 2007-03-21 22:46:00
高洲はいまのままでいるほうが十分価値があります。ME21のような街になるなんて私は御免こうむります。
高洲に住もうがMEに住もうがME内の施設を利用することに差異はないですよ。
新浦安内は車で移動するか、電動アシストを使う場合は家族5人でディズニーを1週ぐらいしても余裕ですよ。
とにかく新浦安はおもしろいです。
No.937  
by 契約完了者T 2007-03-21 23:01:00
>>934

近くにワイズマート(東野にもある)があるんですが、市内の古くから住む友人の話によるとワイズマートはリーズナブルとか聞いています。
しかし妻は…ME21時代に、ヨーカドーのカードを作っていたためポイント貯め込みのせいか、ヨーカドーばっか。(笑
高洲は一昔前の日の出と同様、のんびりした雰囲気が好きですね。
No.939  
by 契約済みさん 2007-03-21 23:08:00
マルエツの話は無くなったんですね。残念です。イオンに経営権が移ったことだし、ヨーカドーに対抗して作ってくれないかな、と思うのは私だけ?
私も高洲ののんびりした、そして自然のある雰囲気が好きです。マルエツは別として、変な商業施設などは不要かと考えますね。
No.940  
by 契約完了者T 2007-03-21 23:18:00
>>938 先日契約Dさん。

姉葉事件が起きた時、私はあの時連想したのは何か? コンクリートで構成する物質として…。
思ったのは一般建築物よりも土木構造物は公共に供するため施工も設計も厳しい…東海道新幹線
のコンクリート枕木一本のテクノロジーの高さです。あれほどのひっきりなし列車荷重や振動があるのに破壊されない頑丈さは一般建築物とは比較になりませんて…。(汗
清○建設や鹿○は青函トンネルも施工したようですが(西○建設も含めて東海道新幹線は全てのゼネコンで建設されたと聞いています)、M7の激震で倒壊はしなくても無傷のマンションなんてあり得ないと素人ながら思っています。
最近の整備新幹線ですが、ラーメン連続高架橋の橋脚の間隔が異様に広がっている。中間梁は省略、ハンチすら無いと来ています。アレでも絶対的に耐震性があるか? と思ったら(?)ですけど。
木片混入、海砂の大量使用、トンネル内のコールドジョイントの不良(施工業者に補修させたと聞いています。)とか、キリがありませんけど。
No.941  
by 契約完了者T 2007-03-21 23:55:00
ちなみに巨大地震におけるエネルギーの凄さを素人ながら巨大振動台での実験画像が「防災科学技術研究所」のHPで動画で公開されているようです。

URLは以下、

http://www.bosai.go.jp/hyogo/live/rc_movie.html

柱の損傷の様子がわかるようです。
No.942  
by ご近所さん 2007-03-22 00:03:00
最近は健康のことを考えて新浦安、ディズニー周辺施設はなるべく電動アシストで移動すようにしています。あとローラースケートに凝っていて高洲海浜公園を散歩すると最高ですよ。
平成20年には高洲海浜公園を総合公園のところに橋がかかるようですねので散歩コースが増えることが楽しみです。
今後はボートを購入しようと思っていますが上さんをどうやって説得しようか悩んでいます。
No.943  
by 先日契約D 2007-03-22 00:19:00
契約完了者Tさん
 ちなみに「D’グランセ稲毛」は内装で大問題になってます。内覧会で不満噴出みたいです。
エレベーターの中に落書き「工事終わんねぇ〜」ですって。そりゃ怒りますよね。

>>942 ご近所さん
H20の橋ってやっぱり高さ上げるんですかねぇ?坂にしないでほしいなぁ・・・。あとアエルデ読
むと舞浜ホテルゾーンで3月末までに色々とフェアやってますね。久しぶりに自転車で行ってみ
るか。
No.944  
by ご近所さん 2007-03-22 00:36:00
橋はぜんぜん問題ではないですよ。ここにくる頭大丈夫?てきな荒らしがよく騒いでますが電動アシストですと普通以下の力で橋は問題なく渡れます。それに電動アシストはセイゼイ高くて20万もいかないのでぜひ買ってください。
No.945  
by 先日契約D 2007-03-22 01:10:00
あれぇ?久しぶりに公式HP「周辺環境」見ると、マルエツ撤退したのに「スーパー予定地」に
なってますよ。「公民館予定地」とかに変えた方がいいと思うけどなぁ。まぁ商業施設ってこ
とはスーパーってことなのかな?できればピーコック来てほしいなぁ。

>>944 ご近所さん
うーん。でも、電動アシストは、ちょっと抵抗ありますねぇ。グランデ横に老人ホームもある
ことだし、坂無い方が優しいと思いますけど・・・。ちなみに私は人力アシストです(ママチャリ)
No.947  
by 匿名さん 2007-03-22 16:00:00
20万もしないのでは?
普通は10万以下、6〜7万程度でも買えますよ。
No.949  
by 匿名はん 2007-03-22 23:06:00
小さなお子さんを乗せたり、重い荷物を運ぶのでないなら
電動アシストなくても普通の自転車でよいのでは?
その位の体力を維持したほうが良い人生を送れますよ。
No.952  
by 契約完了者T 2007-03-22 23:26:00
>>943 先日契約Dさん。

そうなんですか…掲示板見ていなかったので教えて頂き有り難うございます。
主に内装の問題なんですねぇ。一方で内装を豪華に見せて、構造的にはケチる様なマンションを大昔に見かけた様な…。(笑
清○建設は土木技術で鹿○とともに抜きんでているので、構造的にはケチらないと思いますが、内装のセンスはあんまし良くなさそうに感じるけど…。多分、苦労しているかも。
でも、最近は公共に供する土木構造物のデザインのセンスも求められている(一例として九州新幹線の駅舎)から良くなってきているとは思うけど。(汗
閉鎖  
by 管理担当
こちらのスレッドは閉鎖されました。
次スレへ移動、もしくはページ右上の検索窓からスレッドを探してください。
プラウド新浦安 最新の検討スレ
プラウド新浦安 契約者・入居者専用スレ

2012年度 利用調査アンケート-10万円分の旅行券が当たる!

大人気です、あげます・もらいます板:

 
 

携帯版を使う

プラウド新浦安 その4

携帯にURLを送る

QRコードブログパーツ

お知らせ

関東物件ランキング

 

全ての物件にチェックを入れる

南青山マスターズハウス
関連スレ
Brillia 有明...
関連スレ
(仮称)千代田富士見...
関連スレ
クロスエアタワー
関連スレ
プラウド船橋
関連スレ
ザ・パークハウス 茅...
関連スレ
テラス渋谷美竹
関連スレ
パークコート六本木ヒ...
関連スレ
パークホームズ南麻布...
関連スレ
パークタワー東雲
関連スレ
 

ご近所マンション

 

全ての物件にチェックを入れる

 
シティテラス南行徳

千葉県市川市南行徳3丁目

 
パークホームズ南行徳サウスコート

千葉県市川市南行徳2丁目

 
アトレ南葛西 パークサイドレジデンス

東京都江戸川区南葛西6丁目

 
ライオンズ行徳駅前レジデンス

千葉県市川市行徳駅前2丁目

 
サンクレイドル行徳

千葉県市川市行徳駅前2丁目

 
ファーストシーン葛西elise

東京都江戸川区南葛西2丁目

 
クレヴィア市川行徳

千葉県市川市行徳駅前二丁目

 
ザ・パークハウス 葛西臨海公園

東京都江戸川区臨海町5丁目

 
葛西駅前グリーンホームズIV

東京都江戸川区東葛西5丁目

 
オープンレジデンシャル葛西

東京都江戸川区中葛西5丁目

全ての物件にチェックを入れる

 

 

>> 千葉県の物件を見てみる

 

注目のテーマ

3,000万円以下のマンション

3,000万円以下のマンション

ゆとりある生活のためにやっぱり予算は大切。

これから販売される物件

これから販売される物件

いい物件選びには早めのチェックが大切。

駅から徒歩5分以内!

駅から徒歩5分以内!

毎日の通勤・通学を考えるとやっぱり駅は近いほうがいい!

タワーマンション

タワーマンション

地域のランドマークとなるタワーマンション。眺望やステータス感も満点。

大規模マンション

大規模マンション

共用庭や駐車場など充実した施設とコストパフォーマンスが魅力。

即入居可能なマンション

即入居可能なマンション

購入してすぐに入居できる物件を集めました。実物を見て決めることもできます。

 

住まいのノウハウ

住宅ローン減税

マンションを買ってローンを組むと利用できるのが住宅ローン減税。支払った所得税が戻ってくるこの制度、知らなきゃ損!

確定申告

確定申告はサラリーマンには関係ないと思っていませんか?申告次第で上手に節税できる方法を勉強しましょう。

 

住宅ローンシミュレーション

あの家は月々いくらで買える? 試算してみよう!

住まいのどっち

パワーが魅力のガスvs安全・クリーンな空気電気

将来性を考えマンションVS一生ものの一戸建て

安定型の買うVSチャレンジ志向の借りる

総額がわかる固定VS状況に応じた変動

マイホーム購入ガイド

購入検討スタート

物件選びのポイント

購入のポイント

契約から引越しまで

住まいの用語集

わかりにくい「不動産用語」はここでチェック!

 

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

名前:

  利用規約  下げ []

写真:       
ウィンドウを閉じる