ここから本文です

回答受付中の質問

2月29日が誕生日の人は、閏年がない年はいつ誕生日を祝うのですか? 2月28日...

erumoa0727さん

2月29日が誕生日の人は、閏年がない年はいつ誕生日を祝うのですか?
2月28日or3月1日

違反報告

この質問に回答する

回答

(3件中1〜3件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

goudatakesinoie2さん

(goudatakesinoieの回答日時・編集日時の保全のため別IDで補足)

> 質問者さん

BAはmasafcgさんにあげたほうがいいかもね。
masafcgさんをBAにしないと↓みたいに嫌がらせのリクエスト質問されるから。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1483247159
ID非公開にしてるけど「私の回答」っていう発言や他の回答者からのIDでの呼びかけが残ってるから質問者が誰かすぐにわかるね。



> masafcgさん

> ↑の人、historian1582様の回答パクリですか。

は? ↓の部分が見えないの?

> ↓にもっと詳しいことが書いてあるよ。
> http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1284770297
> http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n22775

ちゃんと参考にしたhistorian1582さんの過去回答・知恵ノートのURLを明記したうえで自分なりに要約してるんだから、これはパクリとはいわないよ。
最初から参考URLを明記してたのは回答・編集日時からもわかるだろ?

パクリっていうのは、他のサイトとかをコピーしてるのにその元ネタのURLを明記しないで自分の文章みたいにみせかけること。
例えば↓みたいなのがパクリ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1080719705
元ネタ
http://www.bukyu.com/seck/s5.html


> お二人の真似はできませんよ。コンビのパクリと言われ兼ねませんからね。
> それにしても、私を誹謗中傷ばかりして、お二人は”おせっかいコンビ”ですね。

コンビじゃなくて本ID(goudatakesinoie)と補足用ID(goudatakesinoie2)を使い分けてるって、最初に書いてあるのに理解できない?

俺はちゃんと実際の質問・回答を提示して疑問点を指摘・批判するけど、具体的な根拠もなく誹謗中傷なんてしてないよ。
実際にパクってる例を提示しないで「自分がパクリやっている」「コンビのパクリ」って事実と違うこというほうが誹謗中傷じゃないの?
それに利用規約で1週間以内に自分でBAを決めるか投票にするか取り消すかすればいいって認められてるのに↓みたいに「自分でBA決めろ」って押しつけるほうがおせっかいだと思うけどね。
http://chiebukuro.search.yahoo.co.jp/search?sort=16&p=%EF%BC%A2%EF%...


> この言葉、最初から書いとけば、

本IDと補足用IDそれぞれのMy知恵袋のプロフィールには最初から明記してる。
批判するなら相手のMy知恵袋くらいチェックするもんじゃないの?
てか、だいたい投稿内容をよく読めば文脈から本IDと補足用IDだってことくらいすぐにわかると思うけどな。
読解力が足りないんじゃないの?
あ、だから参考URLを明記してるのを見落としてパクリ扱いしたのかwww

  • 違反報告
  • 編集日時:2012/5/3 11:58:25
  • 回答日時:2012/5/3 00:12:43

goudatakesinoieさん

2月29日が誕生日の人は閏年以外の年だけじゃなくて閏年も2月28日に年をとるよ。
閏年は2月29日、閏年以外の年は2月28日って年をとる日が変わるのは3月1日が誕生日の人だね。

閏年以外の年は2月29日が誕生日の人と3月1日が誕生日の人はどっちも2月28日に年をとるから、2月29日が誕生日の人は3月1日が誕生日の人と同じ日=3月1日に誕生日を祝うっていう考え方があるよ。

ただ道路交通法や銃砲刀剣類所持等取締法では、2月29日が誕生日の人は閏年以外の年に「誕生日とみなされる日」は2月28日とされていて、免許の期間なんかは2月28日が誕生日の人と同じように扱われるから2月28日に誕生日を祝うっていう考え方もあるよ。

結局「誕生日のお祝い」って私的な行事だから、2月28日に祝っても3月1日に祝ってもどっちでもいいってことだね。

↓にもっと詳しいことが書いてあるよ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1284770297
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n22775

【関連】
4月1日生まれの人は、3月31日が「満六歳に達した日」になって、学校教育法では「満六歳に達した日の翌日」以後の4月1日に就学することになってるから早生まれになるんだよ。
もし学校教育法が「満六歳に達した日の翌々日」とかに改正されれば3月31日に年をとっても早生まれにはならなくなるよ。

  • 違反報告
  • 編集日時:2012/5/2 21:15:12
  • 回答日時:2012/5/2 21:14:07

masafcgさん

閏年以外の年は、2月28日に年齢が増えると決められています。
法律では、年齢は誕生日の前日の24時に1歳加わるということになっているので、2月29日生まれの人は28日の24時に1歳年を取ることになります。
【関連】
4月1日生まれの人は、3月31日の24時(4月1日の00:00)に年齢が増えるため、学校への入学などでは早生まれとなるのです。
(3月31日時点で就学年齢に達するため)

以上のことから、28日と回答したいところですが、
この論理を用いるなら、
28日生まれの人は27日にお祝いとなり、矛盾しますよね。
そうすると、既に年齢に達した3月1日になると思います。

↑の人、historian1582様の回答パクリですか。
パクリと人を攻めながら、自分がパクリやっているのですね。
身勝手な人ですね。
それとも、historian1582様ご自身ですか。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1284770297

補足
goudatakesinoie2さん貴殿のような方を”おせっかい”といいます。
四国に良い風習として残る”おせったい”とは全く異なります。
私に回答リクエストのあった別の質問にもお二人が回答し、
その時はgoudatakesinoieさんが突っ込み役、
見事なタッグですね。私も相方が欲しいと言いたいところですが、
お二人の真似はできませんよ。コンビのパクリと言われ兼ねませんからね。
それにしても、私を誹謗中傷ばかりして、お二人は”おせっかいコンビ”ですね。

historian1582さんからも過去に私は指摘を頂きましたが、信念というものを感じました。
師匠の顔を潰すことのないようになさって下さい。

>コンビじゃなくて本ID(goudatakesinoie)と補足用ID(goudatakesinoie2)を使い分けてるだけだって、最初に書いてあるのに理解できない?

この言葉、最初から書いとけば、
一人芝居ということが良くわかったのに。。。

コンビなんて言って失礼しました。
まぁそれにしても片方だけは傷つけないやり方やね。
BA欲しければ差し上げますので、夕方までにこの回答削除しますよ。
goudatakesinoieさんにBA献上!

  • 違反報告
  • 編集日時:2012/5/3 10:37:45
  • 回答日時:2012/5/2 19:44:50

この質問に回答する

PR
知恵ノートとは?

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

話題のキーワード

[カテゴリ:祭りと年中行事]

ただいまの回答者

13時25分現在

3118
人が回答!!

1時間以内に5,886件の回答が寄せられています。

>>回答ひろばに行く


知恵コレに追加する

閉じる

知恵コレクションをするID/ニックネームを選択し、「追加する」ボタンを押してください。
※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

ほかのID/ニックネームで利用登録する