| 2012年 5月 3日 |
|
|
GW JRと高速道路が混雑
|
△▼ |
ゴールデンウィーク後半に入り、交通機関はふるさとや行楽地に向かう人たちで、混雑が続いています。JRでは、下りの混雑のピークを3日と予想していて、JR岡山駅でも、大きな荷物を持った親子連れなどで混み合っていました。JRによりますと、新幹線では九州に向かう「さくら541号」が、乗車率150%となったのを最高に午前中から混雑しています。一方、在来線では、四国に向かう瀬戸大橋線で、「特急南風3号」が最高250%の乗車率となっています。高速道路は山陽自動車道は下り線で、福山SAを先頭に鴨方ICまでの22キロが渋滞している他、岡山ICを先頭に10キロ。また、高松自動車道は、大坂トンネル付近の上り線で4キロの渋滞が発生しています。
|
|
|
GW 岡山空港出国ラッシュ
|
▲▼ |
岡山空港では、GW後半を海外で過ごす人たちの出国ラッシュがピークを迎えました。岡山空港の国際線カウンターには、パスポートを手に大きなスーツケースを持った家族連れや若者のグループなど、旅行客の長い列が出来ていました。3日はソウルと上海の定期便に加え、台湾・台中とグアム行きのチャーター便が運航され、出国ラッシュのピークを迎えました。3日出発の国際便の搭乗率は、ほぼ満席ということです。航空会社によりますと、帰国ラッシュのピークは今週末になるということです。
|
|
|
岡山城でおしろ遊び
|
▲▽ |
4連休の初日、岡山・香川では各地で様々なイベントが行われています。このうち岡山城では城下町の雰囲気を感じながら、昔ながらの遊びを楽しめる催しで賑わっています。のぼりがたなびきお茶席が設けられた岡山城の天守閣前広場。一際賑わっているのが、子供たちを対象に行っている甲冑着付け体験です。戦国武将を思わせる立派な兜に鎧。そして、お姫様気分を味わえる色鮮やかな着物。甲冑や着物を身にまとった子供たちは、すこし恥ずかしい表情を見せながらも、岡山城をバックに記念撮影を楽しんでいました。また、会場では射的や万華鏡作りなど、昔ながらの遊びを体験できるコーナーもあり、子供から大人まで家族で楽しめる催しとなっています。このイベントは5日まで開かれています。
|
 |