ゲストさんログイン /ブログを作る

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]スマホのセキュリティ対策特集

【米国ブログ】東京での生活「最新テクノロジーで効率的な毎日」

 米国のブログ「blogs.uw」では、米国人男子留学生が東京での生活について語っている。

 筆者は、日本はほかのどの国とも比較できないくらい、とても効率的な国だと印象を伝えている。その理由として生活のしやすさを挙げており、技術革新が毎日の生活をスピーディで効率良くしているという。

 さらに交通機関やサービスが規則正しく迅速なのは、最新テクノロジーのインフラが整っているためだとし、東京生活者が自慢すべき点だと高く評価している。そして日本の様子を見た外国からの訪問客は、自国も日本に追いついて欲しいと思うようになるだろうと記している。

 筆者が訪日してまずショックを受けたことは、最新式のトイレや正確な交通システム、そして携帯電話に驚いたという。カメラやビデオ、Eメール、ネットへの接続が標準化されている。「おサイフケータイ」は、財布代わりの携帯電話という意味だが、携帯電話に埋め込まれたICチップを使ったサービス機能は、決済以外にも交通乗車券やクレジットカードなど用途が多岐にわたると説明。

 さらに携帯で自動販売機やコンビニで買物をしたり、タクシー料金も支払える。また地震の多い日本では、掲示板としてメッセージを書き残すことができるなど、携帯の機能が米国より進んでいると紹介。

 最近、筆者の目を引いたのは、電車の駅で見た47インチのタッチスクリーン型の自動販売機だという。客の性別や年代、季節や時間などに応じて最適な飲み物を表示してくれる。筆者が利用した機種は、飲物を購入したあと、人が映し出され、笑顔でお礼を言ってくれるのは少し不必要な気がしたと感想を述べている。

 日本に来るまでは想像すらしていなかったが、東京での生活はとても快適だと満足げな筆者。今でも十分なのに、日本人はどんどん新しい技術を開発すると語っている。今後さらにテクノロジーが進み、ますます便利になってくるだろうと語り、そのうちに映画の世界のようにアンドロイドも普及するのではないかと期待していると締めくくっている。(編集担当:田島波留・山口幸治)

すべてのトピックスをみる - livedoor トップページ

関連ワード:
アメリカ  

海外トピックス

おすすめ商品

関連ニュース:アメリカ

海外アクセスランキング

amazon

おすすめ情報

写真ニュース

赤や黒のアンダーウェアは禁止!高校で女子学生700人に下着検査強行―台湾 北朝鮮の第1書記に、金正恩氏はすでに既婚者で33棟の豪邸の所有者―中国メディア まるでヌードショーだ!北京モーターショーでの低俗コンパニオン横行を政府が批判―北京市 斜め前傾45度の“マイケル婆ちゃん”、海を渡る!中国でも話題に―中国メディア
大地震の前兆?カエルの大量発生に村民パニック、地震局は「大丈夫です」―江蘇省南京市 NPT準備委員会が開会 北朝鮮核など懸念の中 初心を忘れた性文化祭、低俗なランジェリーショーへ暴走を加速―中国 <金第1書記> 6幹部の粛清取り消し 正日体制の判断覆す
まったくの別世界…夜景で見る世界の名所47か所 中国、パラセル諸島を一般観光客へ開放=領有権の主張材料か―中国メディア 米大統領選、ヒスパニック系はオバマ氏の政策支持が優勢 メンソールたばこ、脳卒中のリスクが2倍以上=研究

写真ギャラリー

【画像】模擬ジョイントを吸う男

マリファナ旅行“規制強化”へ

【画像】模擬ジョイントを吸う男

【画像】福島千里/織田幹雄記念国際陸上

福島千里らが出た織田幹雄記念国際陸上

【画像】福島千里/織田幹雄記念国際陸上

【画像】警官に取り押さえられる女性/メーデーに行われたデモ

メーデーに行われたデモ活動

【画像】警官に取り押さえられる女性/メーデーに行われたデモ

【画像】木村文子/織田幹雄記念国際陸上

木村文子、市川華菜らが出た織田幹雄記念国際陸上

【画像】木村文子/織田幹雄記念国際陸上

ニュースをスマホで見よう
スマートフォン版
アプリ版ニュースリーダーをダウンロード(無料)
ケータイ版
QRコード
携帯サイトのQRコードはこちら
http://m.livedoor.com/

特集

おすすめサービス