ゲストさんログイン /ブログを作る

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]スマホのセキュリティ対策特集

だからフェイスブックは利用しない

だからフェイスブックは利用しない

フェイスブックを利用している人が、日本には1000万人以上もいるという。ネットユーザーの5人に1人くらいは、利用しているということか。まわりにも利用している人はいるし、ときどきお誘いメールみたいなものが来る。しかし、筆者はいまだにフェイスブックを利用していないし、これからも利用するつもりはない。

フェイスブックの利用者を批判するつもりはない。利用するかしないかは趣味の問題であり、他人がとやかく言うようなことではないと思う。以下、それを前提にした上での話としてお読みいただきたい。

なぜ自分はフェイスブックを利用しないのかということは、ぜひ言っておきたい。ちなみに、ツイッターについては、ほぼ一方的な発信用として利用し、フォロー数はフォロワー数の10分の1以下。人の意見を読むという機能は、ほとんど使っていない。また、ミクシィはアカウントを作ってあるものの、ここ数年ほどログインしていない。

ツイッターにもミクシィにも、余計な情報は一切掲載しない。出版社をやっているので会社の名前を載せ、あとは筆者の名前を載せ、場合によっては会社の所在地を漠然と載せるくらいである。必要最低限の情報しか載せないのは、他人に知ってもらいたいと思うような情報が特にないからである。

なによりも、「自分のことを、ネットを介して、他人がよく知っている」という状況を作りたくない。惣流・アスカ・ラングレーのように「私を見て」なんて気分には、一切ならない。細かい個人情報をネットに流せば、趣味や嗜好、考え方などが共通する人とのつながりができるのかもしれない。だが、筆者はそれに賛成できない。なぜか。

個人情報をネットに流すと、それが「いつ」「誰」に「どのよう」に利用されるのか、流した側にはよく分からない。自分は相手の顔を知らないのに、相手は自分のことをよく知っている。ネットというものを介した上で、そんな不気味な状況には、なるべくなりたくないのである。

そもそもミクシィにおもしろみを感じなかった筆者が、いくら流行っているとはいえ、フェイスブックに手を出すわけがない。フェイスブックの仕組みに関しては、それがSNSであること以外、筆者には分からないし、知りたいとも思わない。少なくとも言えることは、ミクシィにしろフェイスブックにしろ、いったん個人情報を流してしまったら、それがネットに出回る可能性がある、ということである

出回ってもいいと開き直るのも一つの考え方だが、筆者はそこまでしてSNSを利用する気はない。また、フェイスブックの利点として、海外とのグローバルなネットワークがあげられる。日本人の中には、海外にいる人たちとの接点を求めたり、それを必要としている人もいるのであろう。ミクシィとの違いも、そのへんが大きいと聞く。

しかし筆者は、海外の人たちとの接点など求めないし、必要ともしない。つまり、筆者がSNSを利用するモチベーションは、国内の知り合いのみのつながりで十分という程度なのである。それならミクシィを利用すればいいわけだ。その「国内的」なミクシィにも飽きてしまった筆者が、ましてや「国際的」なフェイスブックを利用する理由などない。

以上、筆者がフェイスブックを利用しない理由を述べてきた。繰り返すが、利用しない最大の理由は、「いつ、誰が、どのように使うのかも分からないネットの海に、個人情報を提供したくない」というものである。逆に、そんな状況の中で、SNSのセキュリティを過信して、多くの個人情報を載せているのはなぜか、と問いたい。「問いたい」というか、そういう人は勇気があるなあ、と思う。

筆者には、そんな勇気がない。だから、フェイスブックは利用しない。

(谷川 茂)

すべてのトピックスをみる - livedoor トップページ

関連ワード:
Facebook  

ITトピックス

おすすめ商品

関連ニュース:Facebook

Webアクセスランキング

amazon

おすすめ情報

写真ニュース

Nokiaが高級携帯「Vertu」事業売却に向けて本格交渉 - 海外報道 えっ、も、もう!? 「ドラクエ風Googleマップ」がさっそくゲームになりました 360度に回転するコネクタを搭載したUSBハブ……カードスロットも装備 アイフォニックカフェ、レトロなデザインを採用したiPhone 4S/4ケース
解説者としてもおなじみの風間八宏氏が川崎フロンターレの監督に トリップアドバイザー「国際定期航路 船で行く海外」のトリップグラフィックスを公開 ルネサス、ヘッドランプやシートヒータなど自動車向け駆動用パワーICを発表 情報通信研究機構(NICT)、Webサイトが改ざん被害に
世界のタブレット市場は今後もアップルが牽引……Gartner予測 KDDI、au携帯電話で03・06番号などが利用できる「auオフィスナンバー」開始 スカイツリー開業を盛りあげる(?)マルハニチロ食品の「SKYTREE常務」って誰? 【性職者】大阪府泉南市立小学校の教室で教師同士が濃厚エッチしたらバレて停職3カ月 / 国民の声「なんかムカつく死刑にしろ!」

写真ギャラリー

【画像】模擬ジョイントを吸う男

マリファナ旅行“規制強化”へ

【画像】模擬ジョイントを吸う男

【画像】警官に取り押さえられる女性/メーデーに行われたデモ

メーデーに行われたデモ活動

【画像】警官に取り押さえられる女性/メーデーに行われたデモ

【画像】訓練所前で仕事を待つ求職者たち/金融危機

ニューヨークの求職者

【画像】訓練所前で仕事を待つ求職者たち/金融危機

【画像】スペースシャトル「エンタープライズ」

「おんぶシャトル」と「自由の女神」が共演

【画像】スペースシャトル「エンタープライズ」

ニュースをスマホで見よう
スマートフォン版
アプリ版ニュースリーダーをダウンロード(無料)
ケータイ版
QRコード
携帯サイトのQRコードはこちら
http://m.livedoor.com/

特集

おすすめサービス