ニコニコ超会議 来場者9万2千人、ネットは延べ347万人超
国際展示場1ホールから8ホールまでを利用した「ニコニコ超会議」の有料・無料のエリア、イベントホールで開催された「ニコニコ超パーティー」の来場者数を合算したものである。初回ではあるが、既存の大型イベントに匹敵する来場者は、ニコニコ動画のファンがライブイベントにも大きな関心を持っていることを示した。
また、ニコニコ動画をコンセプトにするだけに、動画配信にも力が入れられた。会場からネットに配信されたイベントは数えきれない。このなかには、ニコニコ超パーティーは勿論、歌ってみた、踊ってみた、描いてみた、アニメ、ゲーム、政治言論など、ニコニコ動画のあらゆるジャンルを網羅したユーザー参加型の企画が含まれている。
主催者はこのネットで公式ライブ配信を視聴したユーザーを、ネット来場者として発表している。こちらはトータルで347万766人に達した。会場来場者数の30倍以上とネットの拡散力をみせつけた。
「ニコニコ超会議」と最大の特徴は、ニコニコ動画と同様にそのジャンルの幅の広さにある。国内にはアニメやゲーム、ホービーなどのイベントが多数あり、これ以上あらたなイベントが入る余地がないようにも見える。
しかし、そのコンセプト次第ではまだまだ新たなエンタテインメントイベントの可能性があることを「ニコニコ超会議」は気づかせる。その方向性のひとつがネットとの融合であることは、「ニコニコ超会議」のもうひとつのメッセージである。
ニコニコ超会議
http://www.chokaigi.jp/
注目ニュース
4月28日、幕張メッセ 国際展示場の1ホールから8ホールまでを利用した大型エンタテインメント「ニコニコ超会議」が始まった。4月28日、29日の2日間の予定で開催されるニコニコ超会議は
アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』をもとにした落語『マギカ調べ』を実写映画にて製作することを発表した。 主役のまどか役には人気タレントの中川翔子さんを起用
ニコニコ動画が、アニメやPV、ネタ系まで数々のユニークな動画投稿により成長したことはよく知られている。ニコニコ動画を運営するニワンゴは、これと同様の取り組みをマンガでもスタートする。
東京国際アニメフェア2012 ブースレポート[ニコニコ動画]
ニワンゴは、ニコニコ動画の次期バージョン「ニコニコ動画(ZERO)」へのアップデート宣言と新サービスの発表を六本木のニコファーレで行った。