金第1書記:6幹部の粛清取り消し 正日体制の判断覆す
毎日新聞 2012年05月02日 02時30分(最終更新 05月02日 02時33分)
金総書記存命中は、独裁体制を維持するため反乱や暴動を抑え込む方法を取り、住民に対する監視を強めて、スパイや敵対者の摘発に力を入れてきた。党幹部らの処分については、金総書記の意向を受けた李済鋼(リ・ジェガン)党組織指導部第1副部長(2010年6月死亡)が決め、指示を出していたという。
李済鋼氏と関係の深かった党幹部は「李済鋼氏の死後、執務室から大量の決裁書が見つかり、その大半が『銃殺』などの重い処分だった。部下から『再教育相当』と報告されても、それには耳を貸さなかった」と指摘。「(北)朝鮮全土で最近、李済鋼氏批判が巻き起こっている。ただ粛清は李済鋼氏の独自の判断ではなく、将軍様に責任が及ばないようにした結果だと思う」と証言している。【北朝鮮問題取材班】