ニコニコニュース niconico news

<自民憲法改正草案>憲法9条に国防軍 天皇は「元首」

毎日新聞 毎日新聞:記事一覧 2012年4月27日(金)22時56分配信
自民党憲法改正推進本部で取りまとめた憲法改正草案を手に記者会見する谷垣禎一総裁=東京都千代田区の同党本部で2012年4月27日、藤井太郎撮影

自民党憲法改正推進本部で取りまとめた憲法改正草案を手に記者会見する谷垣禎一総裁=東京都千代田区の同党本部で2012年4月27日、藤井太郎撮影

毎日新聞

 自民党は27日、新たな憲法改正草案を発表した。9条に首相を最高指揮官とする「国防軍」を持つと明記し、天皇を「日本国の元首」と規定、国旗・国歌への尊重義務を設けるなど、05年にまとめた新憲法草案より強い保守色を鮮明にした。日本が独立を果たしたサンフランシスコ講和条約の発効から60年となる28日に合わせて決定した。

 谷垣禎一総裁は草案発表の記者会見で、「自民党が先頭に立ち、自主憲法の制定に向けた取り組みを加速させ、日本の進むべき進路と骨格を明確にしたい」と強調した。新草案は05年草案をベースにした改定版。

 草案では、前文で日本について「長い歴史と固有の文化を持ち、国民統合の象徴である天皇を頂く国家」と規定。「日本国民は、国と郷土を誇りと気概を持って自ら守り、和を尊び、家族や社会全体が助け合って国家を形成する」などとした。

 天皇については、1条に日本国の「元首」とも明記した。国旗・国歌については、国旗を「日章旗」、国歌を「君が代」として、「国の表象」としていた2月末の原案より踏み込んだ。

 9条については「戦争放棄」を維持したが、自衛隊を「国防軍」と明記。「自衛権の発動を妨げるものではない」との条文を追加し、現行の憲法解釈では認めていない集団的自衛権の行使の容認を明確化した。国の領土や領海などの保全義務も新設した。

 武力攻撃や大規模災害などの際に、首相が「緊急事態」を宣言し、国民が国の指示に従う義務があるとの規定も盛り込んだ。

 憲法改正の発議要件については、現行の衆参両院の「3分の2以上」の賛成を「過半数」に緩和した。一方で参院で野党が多数を占める「ねじれ国会」で問題化している参院改革には触れていない。

 「信教の自由」では、国や地方公共団体が、社会的儀礼や習俗の範囲内で宗教的活動に関与できると規定し、首相の靖国神社公式参拝への道を開く意向だ。【坂口裕彦】


関連記事
君が代斉唱不起立:2教諭戒告、1人訓告処分−−大阪市教委
君が代斉唱不起立:県教委、今春から職員を直接指導 /神奈川
君が代斉唱不起立:大阪府立学校、不起立教員が激減 入学式で2人
           

Twitterの反応 1735
つぶやき
▶ ニコニコニュース公式ツイッターをフォロー

  • @okkyAOT

    ほう

  • @Libertas555

    政教分離原則削除とかマジあり得んわ。

  • @CHALICE_MAGIA

    自分達の自己満足のために国民を危険に晒すのか?日本にまともな政党が皆無に等しいのが現実だろう。国民を国家の奴隷にする未来なんか死んでも望まない。

+ <<自民憲法改正草案>憲法9条に国防軍 天皇は「元首」> http://nico.ms/nw250139 #niconews
twitterに投稿
  • @aiowa_montana

    天皇家に生まれたが最後、職業選択の自由もなければ思想の自由もなく、それどころかプライベートも行動の自由も存在しない人生が待ってるんだぜ? それなんて地獄?

  • @aiowa_montana

    おまいらに一ついいことを教えてやろう。この国にただ一家、基本的人権が存在しない一家が存在するんだが知ってるか? 天皇家だよ。

  • @aiowa_montana

    @zbv12 本当に全文読んだのか?w 読んでたらできない発言しかないんだが?w

  • @aiowa_montana

    @yakusyasan ハイハイワロスワロス。草案の全文も読んでないオコチャマは黙ってましょうねw 相変わらず馬鹿発見器は絶好調だなw

  • @yakusyasan

    まぁ国会には出さないんだろ 恥民党さんよ

  • @yakusyasan

    武力攻撃や大規模災害などの際に、首相が「緊急事態」を宣言し、国民が国の指示に従う義務があるとの規定も盛り込んだ。←これは売国自民の思う壺だな

  • @heian_autumn

    権力を統括しないなら元首でも問題ないよな。集団的自衛権についてもある程度までは仕方ないし…。これでちょうどいい妥協点が見つかるといいな。

  • @Tremor_i

    とりあえず国民からの反発は凄いことになりそうだ

  • @woasa00

    旭日旗と日章旗を間違えてしまったorzこりゃ日本国民として恥ずかしい限り……。もう一度勉強しなおしてこよう。

  • @kinyann

    孔明「今です」

  • @TATUBON12

    時は来たっ!!

  • @enntennjizai

    国家元首っていっても形態は各国様々、オーストラリアの国家元首はイギリスの女王様だったりするみたいよ、政治とは別だし責任だけ取れとか現実的じゃないでしょ

  • @kakusanheiki

    あ、そうそう因みに天皇も性どころか戸籍もないんだぜ

  • @tomoki_no00

    国防軍か・・・。天皇陛下を元首ってのはなんか違うんじゃないかな?

  • @Ganma_takuya

    全文読みたいね。

  • @zbv12

    後9条以外にも細かいけど重要なところを変えられてるし全文を読む必要あり、特に人権や信教の自由のあたり変えるのは必要なしだろう なんか意図が透けて見える。

  • @zbv12

    それにこれ天皇を元首にするなら失政のツケも将来戦争が起きた時の責任も全部陛下におっかぶせることになるんだけど支持してる連中はそこんとこ考えてるの?

  • @zbv12

    内容見たけどまともに憲法学んだ人は自民党に居ないということはわかった。ネタにしても酷すぎる。

  • @enntennjizai

    自民党支持者じゃないけど特に異論は無いなあ。ただ国防軍にする時点で自衛隊辞めたい人には退職金に色をつけて辞めてもらった方が後に禍根を残さないかも。

  • @D_CROSS_lard

    なんだこれw新しいアニメの設定かなにかwww頭おかしすぎるわ

  • @kakusanheiki

    因みに自衛隊にも戦争を仮定した特殊部隊が実はあるけど・・・・ああ、wikiに書いてあるのじゃないz・・・あれ?チャイムが鳴ってr

  • @kakusanheiki

    因みに八咫烏に法や常識は通用しないし社会的な権力や力も通用しない存在しない人間だからとされているけど名前だけが踊ってる状態でその真相は不明

  • @kakusanheiki

    天皇直属の部隊といわれている。目的は日本を維持すること。

  • @kakusanheiki

    まぁ一応日本にもいるけどなスパイ組織は、公安の中のチヨダやゼロそしてISなどが上げられるな。後は八咫烏これはいるかいないかすらわからない戸籍を持たない

  • @kunihhxbb

    大賛成。集団的自衛権の容認などなど。売国議員がハッキリ判断できるね。

  • @kakusanheiki

    書こうと思ったが書けないや。言えることは、日本人が知る自衛隊の姿や内閣の姿が全てではないとだけ。

  • @31notti

    ふむふむ

  • @Critical__hit

    やりすぎ。これは相手を挑発してると判断せざるを得ない

  • @aka_sola_cherry

    元首ってことはイギリス?だったかと同じ様になるのかな

  • @AHAHAHA_HA

    国歌「君が代」を歌いたくない教師はry

  • @futsuofutsuhara

    あー、これはどうなるかな… 興味は凄いあるけど下手なこと言えないから黙っとこう。

  • @shutainn

    この話、最近の話題の中では一番面白いと思っている。

  • @shutainn

    公の秩序という言葉が多々出て来るが、この用語は解釈論争の激化を招くと思う。

  • @FRAN1919

    これを機に日本にもスパイ組織を創設すべきだね。先進国でスパイ組織がないのは日本くらいやし

  • @nrrrraauuu

    まだ全文読んでないんだよなぁ…ネットで感想みると賛否わかれまくってる印象

  • @wejemamo

    ああ、元首も兼任するってことね。お飾りだろうけど。

  • @tsnn3

    どうせ出来もしない公約で人気取りしたいだけだろ。 言うだけならタダだもんなw

  • @sitenrin

    日本は天皇が居て初めて「日本」。居なくなったら「ジャパン」かな。

  • @maruyanagitetu

    国防軍…これだとまた海外派兵の時に問題になるのでは??

  • @UDnishida

    これは・・・。

  • @yoshida13jp

    国際社会から日本は当然に天皇は国家元首と認識されているし、当たり前のこと。

  • @yago_tani

    んんっ?と思ったけど、悪くない気もするなー、自立するという意味で

  • @koutya69

    自衛隊にもっと権限あげればいい。それこそ警察並みに。

  • @unyuneko

    ジャイアン⇒ドラえもん⇒のびた⇒スネオ(今の日本はココ) ドラえもんが未来に帰る前、スネオにせびられ道具をあげた。 おまえら、いいんだな?

  • @aiowa_montana

    @daiousan 昭和天皇陛下の時は全責任は私にあるみたいなことを仰られたらしいが、別にどうともなってなかったと記憶してるが?w

  • @neige_0

    憲法無効にしないといけないんじゃない?で、日本軍の名称は侍ジャパンにしよう。

  • @cshop1

    日本軍で良いと思うけどねいや、まじで

  • @kagura_kagami

    自衛隊が思うように動けないのが実情だから、国防軍として権限を強化して、近隣諸国からの防衛・不当行為の撃退くらいできて当然だと思う。憲法9条は破棄していい。

  • @Myasa_gohan

    日本はちゃんと自立しないといかんもんな。戦争でなく自衛の為だ。国防軍いいやんか。

  • @mkn1456

    戦場に全裸で寝っ転がってるような状態からやっと脱却できるのか。良いことだ。

  • @kaidantotugeki

    まあいいんじゃないですか。もっと自衛権をとかで武力行使してもいいと思いますが。

  • @rag_picker

    九条は残すのね

  • @WhiteDoll_MS01

    首相を国防軍最高指揮官とするってところに不安があるが、概ねアリな草案だと思います

  • @nanasihako

    売国政治家に無知で無関心で無気力な国民ばかりじゃそりゃ 日本はダメになるだろ

  • @zero3225

    日本といえば中心は昔から関西やw関東は外国

  • @for_S

    国の成り立ちがどうあれ、今の現状を鑑みるにこれだけ軍事色を強くしても妥当と思える危機感だよね

  • @live_open

    天皇陛下に責任を負わせる気に見えるけど。 国防をしてこなかったのが自民党ですが・・・

  • @uruhulove

    予備自衛官はどうなるんだろう?国防軍予備役兵とかになるのか?

  • @YamaguchiMeirin

    これが普通なんですよ。今までが異常だった。軍を保有し、集団的自衛権を行使して国を守る。日本は天皇を中心とした八百万の神々の国。何も間違っちゃいない。

  • @aoikyo19

    個人的には、あえてこのことを成文化するのも日本国民の自分の国への関心の低さもあるのだろうと考える

  • @KotonagaTsumugu

    国民主権と象徴天皇制は棚からぼた餅で出来た良いシステムだと思うけどな、自衛隊だってもう少し法律を整備すれば無理に軍にはする必要はないと思う。

  • @airplane202

    @raranbu改正草案と元の憲法を比べると、「政治上の権力を行使してはならない」の部分が削られてるワケだが 儀礼を問題なく執り行うのに必要なのか?

  • @raranbu

    自衛権の明記もそうだが、「憲法解釈」の必要が無いように整えたのがこの草案。極めて普通の内容

  • @steegerltuhedef

    あーついにやっちゃった感じですか。 じゃあ何?防衛大学校卒業したら国防軍の幹部になるの? 志望校変えようかな…。

  • @OA_chan

    中国・韓国・北朝鮮あたりから、批判は相当高そうだ。わざわざ天皇を元首と明記する必要があるのかどうかもわからんが、全般的には妥当な範囲かなとは思うが。

  • @raranbu

    これ批判してる人はちゃんと記事読んでるのか?例えば政教分離云々の話だが、これは儀礼を問題無く執り行うためのものに過ぎない。

  • @avasoku

    日本軍でいいのにな~…まぁでもナイス自民党!次はスパイ防止法で危険な思想を持つ在日を一掃だね!

  • @turukame10000

    それだけ状況がやばいってことなのかなー。

  • @MySweet_Brown

    天皇を国家元首とするのはあまり賛成できないな。なぜなら後継者問題がでてくるから。複数居る場合はあらかじめ順位を明確にすれば良いが、居ない場合が問題になる。

  • @hiro35369

    勘違いしてる人が居るが日の丸と日章旗は同じだぞwww 旭日旗と勘違いしてないか?

  • @Feitosetsuna

    これは21世紀の日本政府唯一の良案と言っていい

  • @ironproduct

    いいじゃない

  • @nekochoco13

    草案ですのでこれから審議すればいいんじゃないの?それをさっきから政教分離がどうのだの天皇がどうのだのなんにでも文句垂れてんのは在日なの?左翼なの?

  • @ryuta7514

    なんというかまぁ、与党になったららいままでどうりのアメリカ第一の子分に戻ってやれないんだろうなぁ、選挙向けというのが透けて見える

  • @kiamucyonn

    概ね妥当な草案ではないかと

  • @gitsgig

    自民が頑張っている横で民主は・・・

  • @Nora001SY

    政教分離は外しちゃ不味いだろ

  • @rarvip

    いいねいいね

  • @youkiminaka

    この記事では触れられてないが、自民党案最大の問題点は、第20条1項にある「いかなる宗教団体も政治上の権力を行使してはならない」を削除している事。

  • @tanchiky

    「最近なかなか思い通りに進まないから・・・」って事が露骨過ぎて分かりやすワロス

  • @susaku398

    「国防軍」天皇を日本国の元首、と来たか!だがしかしbut!「首相を最高指揮官」ってところが問題かな、その「首相」が良ければいいのだが…。

  • @kurenaihomura

    いつまでも敗戦国じゃいられないって事か

  • @airplane202

    自民党憲法改正草案第20条 第1項 信教の自由は、保障する。 国は、いかなる宗教団体に対しても、特権を与えてはならない。   こういうのもあるんだけどねえ

  • @airplane202

    日本国憲法第20条 第1項 信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。 いかなる宗教団体も、国から特権を受け、 又は政治上の権力を行使してはならない。

  • @Yudoufu3000

    大阪は日本に入ってないからほっとけ。

  • @miharen

    なんだろう、日本から一歩外に出れば普通のことが、敗戦占領されたことによってこうも難しい問題になるなんて。国家として普通の在り方なんだからさっさと改正しよう

  • @69bachan69

    これは大賛成。むしろこれが国の法のあるべき形だろう。そろそろ他の国がつくった法律なんぞ棄てるべきだ。

  • @mikanmitai

    平和主義とか言っても結局中国ロシアに乗っ取られそうなだけだから昔に戻しても何ら問題はない。てかその方がいい。

  • @neonobu1

    これには支持。別にネトウヨとかじゃなくて。領土を守れる軍なしで国家と呼べるはず無いしな。自国を自分で守れてこそ主権国家

  • @HIROKI_v0u0

    ていうか靖国参拝の部分はどうでもいいよwwてかしなくてもいいじゃん!

  • @HIROKI_v0u0

    おおおおおおおお!いいね!いいね!自民党熱いよ!さて、左翼がなんていいますかね〜特に大阪!今後の進展に期待!

  • @fukoroha

    もっとも海外のニュースでは既に自衛隊を「日本軍」と訳してる訳で

  • @sakura_0331

    平和主義がなくなってる気がするのは気のせいですかね?

  • @jukei117

    ホウ・・・

  • @kote311

    ちゃんと「話し合い」で解決が出来る相手なら憲法9条大賛成なんですが どう考えても、お隣の国は話が通じる相手だとは思えないのが残念。

  • @Jyujika311

    いったいどこの大日本帝国憲法ですか

  • @airplane202

    9条だけしか見てないような人達ばかりだなぁ・・・

  • @EDFHQ

    「首相」…ねぇ。 その首相さんが問題なんだよねぇ…

  • @umeharashinnja

    憲法9条があるから平和なんじゃなくて、軍事力による抑止力でしょ。だから日本軍にして、平和的にやりたいと考えておりますでいいよ。そしたら軍事費も抑えられる。

  • @Ryohsangata

    実利に沿った改正なら良いけど・・・。つか、ここのところの首相を見ていると、脊髄反射で「緊急事態」を宣言しそうなんですが大丈夫か?w

42人がリツイート