June 30, 2010 posted by honowo

せっかくつくったのに…(2)

テーマ:バス
みなさんこんばんは。
ワールドカップの日本代表、おおむね予想通りの結果に落ち着きましたね。
わたしも自宅でテレビ観戦したのですが、あまりにも点が入らないものだったから、寝てしまいました。

さて、本題に移ります。
きょう、県警から筆者の携帯に電話が入りました。てっきり怪しげな目的のものかと思ったのですが、先日のブログの記事に関連して、県警にメールでお願いした件の返答でした。

その内容は、バスベイ付近の歩道の幅が1.5mと狭く、歩行者の通りぬけに支障をきたすのでこのようにした。交差点改良工事の進捗により、歩道の幅が3mに広げる計画だが、2~3年後の予定とのことでした。結局のところ、当初の用地買収が不十分だったことと、歩行者どものエゴ(注1)が原因だったのですね。そもそも当交差点の改良前から現地の歩道の幅が現状と同様だったのに、なぜわざわざ車道に停留所を張り出させて、右左折待ちの渋滞を悪化させてまで、歩道の拡幅を求めたのか、まったく理解できません。極端に混雑する繁華街でない限り(注2)、歩行者用の側道の幅なんて、この程度で十分なのですから、はそんな言い訳などせず、ただちにバスベイを原状復帰させ、渋滞を解消するべきです。

県警と国のやる気のなさが感じられました。関係各位にあってはより一層大きな声をあげなければならないでしょう。選挙戦の真っ最中ですし。


(注1) 筆者の予想とは異なってました
(注2) 神奈川県内の場合、この要件に当てはまるのは横浜駅西口のパルナード商店街のみ。都内では渋谷センター街、井の頭通り(西武百貨店両館間~東急ハンズ前)など

Amebaおすすめキーワード

    Creative Commons License
    This work is licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial-No Derivative Works 2.1 Japan License

    Firefox ブラウザ無料ダウンロード


    honowoをフォローしましょう
    アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト