(cache) 品川区 大崎動物病院 | 品川区大崎の総合動物病院。専用駐車場完備。 | 脳神経外科・椎間板ヘルニア

大崎動物病院 診療科目

ホーム > 診療科目 > 脳神経外科・椎間板ヘルニア

脳神経外科・椎間板ヘルニア

最近では動物の脳の病気や脊髄の病気が増えています。
通常の検査では分からなかった病気もMRIを撮影することにより、脳や脊髄の状態がよくわかり、診断できるようになりました。特に椎間板ヘルニアを起こして歩けなくなってしまう動物が多いです。
椎間板ヘルニアはただ歩けなくなるだけではなく、命を落としてしまう怖い病気です。脊髄への圧迫がひどければ、時間が経つにつれて、脊髄が壊死して、亡くなってしまう事もあります。早期の診断と、緊急手術が必要となります。

椎間板ヘルニア症例

椎間板ヘルニアを起こした脊髄のMRI画像
品川区 大崎動物病院 画像 品川区 大崎動物病院 画像
脊髄を横から見た脊髄のMRI画像です。
赤く丸で示している場所がヘルニアをおこしている場所です。灰色の脊髄を下から、黒い物が押し上げているのが分かります。この黒い所が、ヘルニア物質です。
脊髄を垂直方向から見たMRI画像です。
黒い場所がヘルニア物質で、脊髄は左の方へ強く圧迫をうけています。

椎間板ヘルニアの手術写真

品川区 大崎動物病院 画像
青い矢印が指している白い物が脊髄です。
黄色い矢印が下から押し上げてヘルニアを起こしているヘルニア物質です。
品川区 大崎動物病院 画像
ヘルニア物質をきれいに取り除き、脊髄の圧迫がとれて、きれいにまっすぐになった脊髄です。

手術前・手術後の動画をご覧頂けます。

大崎動物病院 動画 動画をご覧頂くには、Windows Media Playerが必要です。マイクロソフト社より無償で配布されておりますので、左のアイコンをクリックしダウンロードしてください。

※再生中に動画画面をダブルクリックすると最大表示でご覧になれます。
【 手術前 】

【 手術後1カ月 】


 
 

このページの先頭へ