携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマーク等の変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/archives/20120501_104862.html

注目のビジュアル

「給食系男子」が作る人気料理

五輪への切符を手に入れた15歳

横から見ても美しいプロポーション

スタン・ハンセンのウエスタン・ラリアット

SDN48から“卒業”の芹那

世界一小さく産まれたパンダの「ウーイー」

セミヌードに挑戦した、まつゆう*さん

残り物の肉じゃがをアレンジ

推定Eカップともいわれる下着姿を公開した矢野

モバイル NEWSポストセブン

携帯電話でもNEWSポストセブンをお楽しみいただけます。
下記のQRコードを使ってアクセスしてください。

QRコード

08/26 携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマークの変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/

スマホ NEWSポストセブン

スマートフォンブラウザでもNEWSポストセブンをご覧いただけます。

twitter 耳寄り情報お届け中

国際情報

新華社 ダライ・ラマをヒトラーと呼びユダヤ人団体が猛抗議

2012.05.01 07:00

「悪魔(デーモン)」、「羊の皮をまとったオオカミ」「分裂主義者」などチベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世に対する中国当局の罵詈雑言は収まるところを知らないが、中国国営の新華通信社は3月下旬、ダライ・ラマをドイツの「ヒトラー」や「ナチ」と罵倒したことから、逆に国際的なユダヤ人団体から批判され訂正と謝罪を求められている。

 この団体の剣幕に恐れをなしてか、新華社は沈黙したままで、あまりに的外れな比喩だったことを間接的に認めた形だ。

 問題の記事は、新華社が3月下旬に配信したもので、ダライ・ラマがチベット族と漢族(中国人)との融和を唱えていながら、チベットによる自治を求めていることが矛盾するとして、「ダライ・ラマの言葉はチベットからチベット族以外の人民を追い出そうとしていることの公式的な宣言だ」と指摘。

 そのうえで、ダライ・ラマを「嘘つき」と呼び、「ダライ・ラマの言葉は、第2次世界大戦で暴走した残酷なナチを思い出させる」とするとともに、「ヒトラーによって実施されたユダヤ人に対するホロコースト(大虐殺)と何と似ていることか」と激しく批判した。

 ところが、新華社のダライ・ラマ批判に強く反発したのが、米ロサンゼルスに本部を置くユダヤ人組織の「サイモン・ウィーゼンタール・センター」だった。

 同センターはホームページで、「サイモン・ウィーゼンタール・センターはダライ・ラマとホロコーストを行なった犯罪者たちとの的外れの比較を激しく批判する」とのタイトルで、同センターはノーベル平和賞受賞者のダライ・ラマを非常に評価しており、ナチやヒトラーとダライ・ラマは比較できないとして、新華社に訂正と謝罪を強く求めている。

 同センターはホロコーストの生存者によって運営されており、逃亡したナチスの将校らを追い詰めて、厳罰を加えるという活動をしてきたサイモン・ウィーゼンタール氏の遺志を受け継いでいる。

「中国共産党の喉」と呼ばれ、中国最大の報道機関である新華社も、同センターの抗議に恐れをなしたのか、沈黙を守るばかりで、いまのところ反論などの行動を起こしていない。


人気ランキング

1.
体操・田中理恵 横から撮影してわかる“美プロポーション”
2.
黒田清子さんの皇室待望論「両陛下が頼りにされているから」
3.
TVチャンピオン優勝の人気ラーメン店 家賃未納で差し押さえ
4.
ネット右翼「在特会」 会員1万人超は日本の右翼団体中で最大
5.
脳の若さを保つ秘訣は「夫婦愛にある」ことが明らかに
6.
48才人妻 水泳インストラクターの「2人で飲みに…」にKO
7.
小林よしのり氏 河村市長的な南京否定発言したら昔は袋叩き
8.
年間所得200万円でも25年後は「高所得者」→年金半分カット
9.
創価学会の学校法人創価大学 一昨年度の収入は五百億円以上
10.
フォロワー20万人のまつゆう*ちゃんのセミヌード写真を公開

今日のオススメ

提供元一覧

東日本大震災復興応援写真集『3・11以前』 ー美しい東北を、永遠に残そうー

井沢元彦「逆説の世界史」

町工場から宇宙へ!第45回直木賞受賞作『下町ロケット』池井戸潤

香取慎吾と学ぶマナーの新・定番 マナスマブック

堀江貴文のブログでは言えない話

小学館雑誌定期購読小学館のプライバシーステートメント問い合わせ

© Shogakukan Inc. 2012 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。