もう10時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

【5-8鯖】戦国IXA(イクサ) Part1【第四期】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:27:04.55 ID:vtzRSGSV

■公式
http://sengokuixa.jp/

■wiki
http://www.ixawiki.com/

■前スレ
【5+6鯖】戦国IXA(イクサ)新章 part42
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1334855168/

【7+8鯖】新章戦国IXA(イクサ) Part23【専用】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1332590987/

次スレは>>950
無理なら>>960


922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 01:24:01.75 ID:Mj43Fx5z
そういえば、歴史書見ると前期56の石田は防衛戦で8回も勝ってるけど、
国全体で一度落ちた村は復活しちゃダメとかやってたのか?
78鯖ではヒロヤの居た毛利だけが徹底していたようだけど、どうだったの?

あと北条も防衛で12回も勝ってるけど攻撃有利の中で
防衛でこんなに勝ってる理由を誰か理由を教えて下さい。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 01:26:23.98 ID:8F9Z2YDm
>>917
それは2鯖やw
>>917
元々元就が稀代の謀将と言われてたから

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 01:27:42.98 ID:hkRHflsG
>>923
解説頼む

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 01:33:29.27 ID:8F9Z2YDm
>>918
アンカミス エロ画像で勧誘してたのは2鯖の毛利です。
>>922
村復活は5も6も1期の頃から徹底されてた。特に5の大友が徹底されてた。
あとは2期くらいまでは盟主会議も結構機能してた。
5の毛利の投票術は盟主会議のおかげらしい。


926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 01:37:17.39 ID:hkRHflsG
>>925
正解

毛利汚いは戦国IXAの華

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 01:41:40.18 ID:ruBHpkHi
>>922
石田の方は、特に村復活は強制してなかったと思う。
外からの目なんで正確じゃないけど。単純に地力の強さが際立ってた結果だと思う。

北条の方は、一極集中の巨大同盟があったので、餌となる中小同盟が少なかったのが原因かと。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 01:46:41.26 ID:kPsACEnu
>>922
石田は圧倒的戦力で防衛戦でも勝ってた。
北条は単純に格下の雑魚国家を狙って勝ってただけ。なんでマッチング出来たのかが分からん。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 01:48:00.32 ID:hkRHflsG
>>928
ランダム運が良かった

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 01:52:02.36 ID:8F9Z2YDm
>>926
正解ってエロ画像巻いた人?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 01:52:42.84 ID:Mj43Fx5z
>>925
>>927
>>928

返信ども。
1期や2期なら村復活禁止も分かるけど、3期は生産力UPの施設もあったからね。
78鯖ではほとんどの国で復活禁止なんてやってなかったわ(一部毛利を除いて)。

おかげで防衛ならほぼ負けだったんだけど、
特にどこの同盟が戦犯とかもなかったし、
これはこれは良かったとは思うけどね。

5-8鯖でも特に強制されるようなことが無ければ良いとは思うわ。

>>929
攻撃有利な仕様な現状、ランダムでも防衛で勝つって凄いことだぞ。
78鯖では最弱の島津や豊臣、黒田クラスでも
中堅国が防衛では苦戦か負けだったからな。


932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 01:53:16.63 ID:hkRHflsG
>>930
この時期から参加してただけだお
自分は雑魚

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 01:56:41.63 ID:WL37iKNY
村の生産力UPって正直必要か?
張り付いて溶かしまくる人以外いらないと思うんだが

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 01:58:29.53 ID:pYNSKU4K
>>931
復活禁止とまではいかないけど、無駄な復活は自重する雰囲気はどの国にもあったよ
生産UPといっても大して差はでないしそのために復活するのはどうかと思うわ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 02:01:20.92 ID:8F9Z2YDm
>>931
相手が2ランク下位なら組織力でなんとかなるよ
どんな形にしろ国がある程度まとまってる所は勝ってる。
当然村復活は論外だけど。
もしかして工夫もせずに攻撃有利仕様の文句言ってたの?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 02:01:49.60 ID:kPsACEnu
>>931
生産アップなんてフルに活用しても一日鉄砲500も作れない量しか増えないぞ。
復活させるなんて小学生以下の計算しか出来ない奴なんじゃないか?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 02:08:00.88 ID:1ICsBPi7
資源生産ボーナス施設をずっと使ってた奴は
感想でも書けばいいんじゃないか
どうせ村落ちるし建てなかったのが正直なところだが

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 02:14:15.11 ID:1ICsBPi7
資源生産ボーナス施設をずっと使ってた奴は
感想でも書けばいいんじゃないか
どうせ村落ちるし建てなかったのが正直なところだが

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 02:14:58.36 ID:1ICsBPi7
ごめん上のミス

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 02:21:36.52 ID:gpMA2Rnu
7+8って村復活を自重しない鯖なのか
これは今期の防衛大変だな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 02:23:26.57 ID:Mj43Fx5z
>>935
>攻撃有利仕様の文句言ってたの?

いや特に文句は出てないけど。
毛利以外はどこの国も防衛連戦で無い限りはほぼ村は起こしてたから。
もちろん資源UPだけじゃなくて防御P稼ぎにも活用したりとかね。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 02:27:42.06 ID:pYNSKU4K
平和活動してた晴ポルが普通に受け入れられてたくらいだから他人の迷惑とか気にしないのか

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 02:28:08.29 ID:Mj43Fx5z
基本、防衛より攻撃側の方が陣張り大変だし
攻撃有利で良いじゃないか?という運営の方針をそのまま体現してただけ。

攻撃側が勝てない→動くの無駄だから出城に篭って亀になる
→鯖全体の動きが鈍る→過疎る

78鯖の2期は連合が上位に勝てないことが多かったからね。
ずっと連合固定で。

3期はそれが改善された。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 02:41:57.09 ID:8F9Z2YDm
こりゃ前期のデータはあてにならないね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 02:49:12.53 ID:+re/VPZl
そうそう村復活多かったな。
村復活させないなんて当たり前すぎて
まともな同盟は別に毛利じゃなくても
やってたけど、中堅どころとか酷かったよ。
2chでも村復活禁止とか言う方がおかしい
って雰囲気だったし。
56がそうじゃなかったなら敵より味方に萎えると思うw

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 02:59:32.28 ID:Mj43Fx5z
むしろ強国にみんな固まりたがる理由が分からないわ。
所領取りや総合争いは大変だし、同盟順位の競争も大変だからね。
みんなある程度勝てるし負けもするから。
それなら少しでも争いが楽な国の方が良いじゃん。

実際、78鯖2期の島津や毛利は連合にも余裕で勝ててたけど、
国内の競争が激しすぎたしね。
おかげで3期は競争を嫌ったのかごっそり人が居なくなったけどw

>>945
結局ね、押し付けすぎると良くないと思うんだよね。
所詮、村復活を禁止したいのも一部ランカー勝って炎チケ欲しいだけだからね。
そのせいで誰々のせいで負けたから晒すとかね。
そういうことをやってると人が減ってったり鯖全体が停滞する。
幸い78鯖3期では毛利以外は特に合戦で誰のせいで負けたとか全く見かけなかったな。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 03:01:06.86 ID:1ICsBPi7
56はよっぽどの理由がない限り(村の近くに剣豪育成しやすい土地があるとか)
村を復活させるなんてあり得なかったからな
村を落とされても合戦終わったら堂々と復活させるなんて、馬鹿のすることだと思ってたし
それを合戦過ぎるごとに何度も繰り返すとか、平和行為かキチガイの扱い
こりゃ56出身と78出身のルールの違いで相当軋轢を生みそうだなw

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 03:05:06.53 ID:Mj43Fx5z
ちなみに資源生産UP施設ってレベル10にすると
鯖後半だと普通に1時間で生産3000とか5000違うんだけど、全く気にならないもんなのかな?
みんな☆8取れてるなら別だけども普通の人にとっては大きいと思うんだけどね。


949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 03:09:45.74 ID:oLLmYZtV
資源ボーナス施設効果は最終的に各+5000程度あったけど
村焼かれてから削除したわ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 03:16:30.67 ID:oLLmYZtV
今期は余剰資源を消費するコンテンツが来たから
資源ボーナス施設のために復活する連中が増えるんじゃね?

ボーナス分だけで一人1200尺分いくからな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 03:19:35.96 ID:1ICsBPi7
>>943
村復活禁止しても
攻撃有利が消える場面なんてほとんどなかったぞ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 03:20:57.14 ID:+re/VPZl
どれだけ周りを萎えさせてたのか
たぶん本当に気付いてない

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 03:21:21.51 ID:IAiBJ9Dw
バンバン復活させるよ
56のルールがどうこうとか一切関係ないし
守ればいいだけの話

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 03:25:01.28 ID:gQTCAlQ7
俺も復活させるな
お前らの喜ぶ顔が見たいから

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 03:25:09.78 ID:gpMA2Rnu
一度も陥落しなければ誰も文句なんて言えないのは確か

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 03:26:24.38 ID:pYNSKU4K
3000とか5000って村と同盟ボーナス入ってるだろ
前に別スレで計算してる人いたけどボーナス施設なんてホントに誤差だよ


957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 03:28:17.74 ID:1ICsBPi7
>>952
住んでる世界のルールが根底から違うのが判明したのに
違うルールの世界の人間を自分たちと同じと思ってるような言い分はいかがなものか

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 03:28:32.07 ID:8F9Z2YDm
基地外鯖VSゆとり鯖ってことでOK?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 03:28:44.50 ID:Mj43Fx5z
>>953
だな。
実際、inして活動してるなら城より村の方が攻めて貰いやすいからね。
防御P稼ぎには持って来いだよね。

>>950
金山だけでなく今期は鯖統合してるから前期より☆8取れる人がかなり限られるはず。
だから資源生産UPの施設を使う人は多くなると思うんだけどね。
それに剣豪育成してる人も多いだろうから33310を3つ以上取れる人なんてそれこそ一部だけになると思うわ。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 03:33:48.34 ID:kPsACEnu
>>948
おいおい、どんなに頑張っても毎時3000以上なんて増えねーぞw
62211に最大の16箇所伐採所作って全部Lv15にしたとしても毎時2100程度が限界。

もしかして供給ボーナス施設が全部の村に反映されてるとか勘違いしちゃってんの?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 03:36:41.51 ID:pYNSKU4K
>>959
マジで勘違いしてるっぽいけど☆8にボーナス施設建ててやっと誤差だからな
生産力の落ちる☆7以下なんてボーナス施設建てたほうが生産減るぞ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 03:39:30.57 ID:8F9Z2YDm
念のために聞くけど村周りに同盟員の陣とか張るの?
村じゃ加勢無きゃ廃課金のソロ騎鉄防げないよ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 03:45:07.49 ID:WEbTdhqo
米なら5000くらいいくんじゃね?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 03:46:04.47 ID:Mj43Fx5z
>>960
村落ちた時に3000近く減ってた気がしたんだけどね。
ちょっと具体的な数字はアバウトになってるかも。

>>962
村周りに仲間の陣なんて見た事無いな。


少なくとも総合争いやチケなど順位争いは国内の競争だからね。
少しでも人より資源を多く手に入れようと思う人が多いと思うわ。
特に大人数がやってると自分だけやらないのが馬鹿らしくなってくるからね。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 03:46:43.40 ID:8F9Z2YDm
>>950,960
スレ建ねーなら建てちゃうぞー

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 03:50:34.78 ID:8F9Z2YDm
失敗
【5-8鯖】戦国IXA(イクサ) Part2【第四期】
■公式
http://sengokuixa.jp/

■wiki
http://www.ixawiki.com/

■前スレ
【5-8鯖】戦国IXA(イクサ) Part1【第四期】
http://http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1335443224/

次スレは>>950
無理なら>>960

あとは頼む

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 03:51:02.75 ID:1ICsBPi7
まあ資源ボーナス施設が建設した村だけにしか効果ないのは、wikiにもしっかり明記されてるが
それ以前にこれらの施設の効果は「供給率の増加」なのだから
元になる資源生産数が高くないと、いくら%だけ上がっても上昇量が少ないわけで
もちろんそれは元手の土地が小さければ小さいほど効果は少ないという

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 03:51:06.13 ID:E0ZlSMrf
5+6とか7+8とか関係なく
総合か他鯖スレで同じ事言ってみればいいじゃん
馬鹿扱いされるだけだろうけど

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 03:53:45.42 ID:VVTefuK5
ほとんどの国は各付100位あたりなら☆7でも資源余るだろ
ボーナス施設なんぞ必要ない奴が圧倒的多数

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 03:58:29.12 ID:Mj43Fx5z
>>969
結局、人それぞれだから個人の判断で作ったり復活させたり自由で良いんじゃね?
それを同盟単位ならともかく国全体で同じ方向に持っていこうとするからおかしくなるだけでね。

じゃ夜も遅いんで寝るわ。

202 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)