ご利用までのステップ
光ソフトタウンにて、購入するソフトを選択し、購入手続きへ進んでください。
「光ソフトタウン」からいつでもお客さま情報のご登録・ご購入手続きが可能です。
はじめにセットアップツールをインストールいただくと、あとは簡単にソフトをご利用になれます。
ご利用方法
光ソフトタウンにアクセスし、購入するソフトを選ぶ
「光ソフトタウン」(http://flets.com/hikari-soft/)で、購入するソフトを選択してください。
「光ソフトタウン」の個別ソフト紹介ページにある、「購入手続きへすすむ」をクリックしてください。
光ソフトタウンの既存利用有無を選択
「光ソフトタウン」の利用有無を選択してください。
初めて利用される方と、既にご利用の方で購入手順が異なります。
お客様ID、アクセスキー入力
ソフトを購入するフレッツ回線のお客様IDとアクセスキーを入力し、「次へ」をクリックしてください。
※フレッツ 光ネクスト、Bフレッツ、フレッツ・ADSLのインターネット接続サービスご契約時にお送りしている「開通のご案内」に記載されています。
※「開通のご案内」を紛失された場合は、郵送させていただきますので、0120-116116までお問い合わせください。
※フレッツ・パスポートIDをお持ちのお客様は、「次へ」ボタンをクリックした後に、フレッツ・パスポートIDの選択、パスワードの入力画面が表示されます。
ご利用条件等のご確認
「ご利用条件等」、「ご利用環境」、「個人情報の利用目的の内容」を確認し、「同意して進む」をクリックしてください。
お客様情報、フレッツ・パスポートIDの登録
「ご利用条件等」、「ご利用環境」、「個人情報の利用目的の内容」を確認し、「同意して進む」をクリックしてください。
お客さま情報(氏名、電話番号など)の登録を行ってください。フレッツ・パスポートIDをお持ちでない方は、この画面にて一緒にご登録いただけます。入力後、「登録内容を確認する」をクリックしてください。
※既に他のサービスでフレッツ・パスポートIDをお持ちの方には、フレッツ・パスポートIDの登録部分が表示されません。
続いて、STEP7に進んでください。
フレッツ・パスポートID入力
お手持ちのフレッツ・パスポートID、パスワードを入力してログインしてください。
※フレッツ・パスポートIDを忘れてしまった場合は、サービス情報サイトの「サービス申込受付ページ」から「お客さまID」と「アクセスキー」を利用してログインすることで、登録済みのフレッツ・パスポート ID一覧をご確認いただけます。ただし、パスワードについては表示されませんので、パスワードは再度登録をする必要があります。
「サービス申込受付ページ」はこちら
ソフト利用許諾の同意
「ソフト利用許諾」に同意していただいた上で、「購入」ボタンをクリックしてください。
※「購入」ボタンをクリックした日から、その月の末日までソフトをご利用いただけます。
「フレッツ・ソフト配信セットアップツール」のインストール
(初めて「光ソフトタウン」のソフトウェアを利用する方のみ)
「フレッツ・ソフト配信セットアップツール」をダウンロードし、ソフトを利用するパソコンにインストールしてください。
※本作業ははじめてソフトを利用する方のみ必要となります。
※「フレッツ・ソフト配信セットアップツール」をインストールしていないパソコンではソフトがご利用いただけません。
ソフトの利用
パソコンの再起動を実施してください。再起動後、「スタート」の「すべてのプログラム」にソフトが追加されますので、選択してご利用ください。
ソフトご利用までの手順などを詳細に確認するには「光ソフトタウンご利用者ガイド(A) 」をお読みください。
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左のバナーをクリックしてダウンロード(無償)してからご覧ください。
ソフトの購入やソフト利用料の支払いなどを代表して行うお客様
実際にソフトをご利用するお客様
ご利用までのステップ
光ソフトタウンにて、購入するソフトを選択し、購入手続きへ進んでください。
「光ソフトタウン」からいつでもお客さま情報のご登録・ご購入手続きが可能です。
購入したライセンスを、登録したご利用者アカウントに割り当てていただきます。
はじめにセットアップツールをインストールいただくと、あとは簡単にソフトをご利用になれます。
ご利用方法
1.ソフトの購入・ライセンスの割当
光ソフトタウンにアクセスし、購入するソフトを選ぶ
「光ソフトタウン」(http://flets.com/hikari-soft/)で、購入するソフトを選択してください。
「光ソフトタウン」の個別ソフト紹介ページにある、「購入手続きへすすむ」をクリックしてください。
光ソフトタウンの既存利用有無を選択
「光ソフトタウン」の利用有無を選択してください。
初めて利用される方と、既にご利用の方で購入手順が異なります。
お客様ID、アクセスキー入力
ソフトを購入するフレッツ回線のお客様IDとアクセスキーを入力し、「次へ」をクリックしてください。
※フレッツ 光ネクスト、Bフレッツ、フレッツ・ADSLのインターネット接続サービスご契約時にお送りしている「開通のご案内」に記載されています。
※「開通のご案内」を紛失された場合は、郵送させていただきますので、0120-116116までお問い合わせください。
※フレッツ・パスポートIDをお持ちのお客様は、「次へ」ボタンをクリックした後に、フレッツ・パスポートIDの選択、パスワードの入力画面が表示されます。
ご利用条件等のご確認
「ご利用条件等」、「ご利用環境」、「個人情報の利用目的の内容」を確認し、「同意して進む」をクリックしてください。
お客様情報、フレッツ・パスポートIDの登録
「ご利用条件等」、「ご利用環境」、「個人情報の利用目的の内容」を確認し、「同意して進む」をクリックしてください。
お客さま情報(氏名、電話番号など)の登録を行ってください。フレッツ・パスポートIDをお持ちでない方は、この画面にて一緒にご登録いただけます。入力後、「登録内容を確認する」をクリックしてください。
※既に他のサービスでフレッツ・パスポートIDをお持ちの方には、フレッツ・パスポートIDの登録部分が表示されません。
続いて、STEP7に進んでください。
フレッツ・パスポートID入力
お手持ちのフレッツ・パスポートID、パスワードを入力してログインしてください。
※フレッツ・パスポートIDを忘れてしまった場合は、サービス情報サイトの「サービス申込受付ページ」から「お客さまID」と「アクセスキー」を利用してログインすることで、登録済みのフレッツ・パスポート ID一覧をご確認いただけます。ただし、パスワードについては表示されませんので、パスワードは再度登録をする必要があります。
「サービス申込受付ページ」はこちら
購入するソフトのOSを選ぶ
購入するOSを選択し、「次へ」をクリックしてください。
※必ずソフトを利用するパソコンのOSに合わせて選択してください。購入後OS種別を変更することは、できません。
ソフト利用許諾の同意
「ソフト利用許諾」に同意していただいた上で、「購入」ボタンをクリックしてください。
※「購入」ボタンをクリックした日から、その月の末日までソフトをご利用いただけます。
利用者アカウント情報の新規登録
ソフトメニューサイトの「ソフト利用者管理」タブをクリックすると、現在の登録済利用者アカウント一覧等が確認できる「利用者管理」画面が表示されます。表示されましたら、「登録する」をクリックしてください。
「利用者アカウント情報の登録」が表示されます。「利用者のお名前」、「メールアドレス」、「メール配信希望」、「利用者パスワード」を入力し、「次へ」をクリックしてください。
※登録した「利用者アカウント情報」は大変重要な情報です。
※ソフトの利用には「利用者アカウント情報」が必要になりますので、「次へ」をクリックして進む確認画面から、印刷またはメール送信にて、ソフトを利用される方にお知らせください。
ソフトライセンスの割当
ソフトメニューサイトの「ライセンス管理」タブをクリックすると、現在利用中のソフトライセンス一覧が表示されます。表示されましたら、プルダウンメニューの「ソフトウェア名を選択してください」から、アカウントを割り当てるソフトを選択してください。
続いて、プルダウンメニューの「利用者アカウント、利用者名を選択」から利用者を選択し、左側のチェックボックスにチェックを入れてください。最後に「割当」をクリックしてください。
2.ソフトの利用
ご利用者ページへアクセス・ログイン
「ご利用者ページログイン画面」へ接続します。
ログイン画面が表示されたらソフト購入者から通知された「利用者アカウント」と「利用者パスワード」を入力し、「ログイン」をクリックしてください。
※「利用者アカウント」と「利用者パスワード」はSTEP9にて登録した情報です。
フレッツ・ソフト配信セットアップツールのダウンロード・インストール
(初めて「光ソフトタウン」のソフトウェアを利用する方のみ)
「フレッツ・ソフト配信セットアップツール」の仕様許諾契約をお読みいただき、同意の上ダウンロードをしてください。
ダウンロードした「フレッツ・ソフト配信セットアップツール」を、ソフトを利用するパソコンにインストールしてください。
※本作業ははじめてソフトを利用する方のみ必要となります。
※「フレッツ・ソフト配信セットアップツール」をインストールしていないパソコンではソフトがご利用いただけません。
「フレッツ・ソフト配信セットアップツール」をインストールする中で、「利用者アカウント」と「利用者パスワード」を再度入力する必要がございます。
ソフトの利用
パソコンの再起動を実施してください。再起動後、「スタート」の「すべてのプログラム」にソフトが追加されますので、選択してご利用ください。
ソフトご利用までの手順などを詳細に確認するには「光ソフトタウンご利用者ガイド(B)」をお読みください。
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左のバナーをクリックしてダウンロード(無償)してからご覧ください。
1.ソフト購入完了時
ソフト購入後、購入完了画面にてソフト個別IDをご確認ください
2.ソフト購入後
光ソフトタウンを開きます(http://flets.com/hikari-soft/)
「ソフトの契約者情報確認・変更およびソフトの解約はこちら」ボタンをクリックします
ログイン画面が表示されるので、パスポートIDとパスワードを入力の上、ログインボタンをクリックします。
ログインするとご利用状況の確認ページが表示されますので、ご利用中のソフト一覧から、IDを確認したいソフト名をクリックします。
ソフト情報が表示されますので、ソフト個別IDをご確認ください。
ソフト購入完了時
ソフト購入後、契約状況の確認をクリックします。
ご利用中のソフト一覧からソフト個別IDをご確認ください。
ソフト利用者への割当完了画面でもソフト個別IDが表示されます。
ソフト購入後
「ソフトの契約者情報確認・変更およびソフトの解約はこちら」ボタンをクリックします。
ログイン画面が表示されるので、パスポートIDとパスワードを入力の上、ログインボタンをクリックします。
ログインして契約状況の確認をクリックします。
ご利用中のソフト一覧からソフト個別IDをご確認ください。
ソフト利用者への割当完了画面でもソフト個別IDが表示されます。
ソフトご利用者ページを開きます(https://www.soft.flets-east.jp/user/)
利用者アカウントと利用者パスワードを入力し、ログインをクリックしてください。
※フレッツ回線への接続が必要となります。
ご利用可能なソフト一覧からソフト個別IDをご確認ください。
ソフトのご解約
ソフトの解約は「ソフトメニューサイト」で手続きが可能です。「ライセンス管理」画面でご利用を中止したいソフトを選択し、「解約」ボタンを押下して、ソフトライセンスを解約してください。
※フレッツ 光ライトでは光ソフトタウンのソフトをご利用いただくことができないため、ご利用の回線をフレッツ 光ライトへ変更する場合、ソフトの解約をしていただく必要がございます。
※月途中にソフトの購入およびソフトの解約を行っても、ソフト利用料の日割り計算はいたしません。
※「ソフトメニューサイト」とは、ソフト会社がソフト購入者向けに提供するWebベースの各種画面です。
「ソフトメニューサイト」では、ソフトの購入・解約をはじめ、お客さまお問い合わせ番号、利用者アカウント、購入したライセンスの管理、契約状況の確認などができます。
※「ソフトメニューサイト」へのログインにはフレッツパスポートIDとパスワードが必要になります。