[ホーム]
完成!ドリームハウスまる
どりまた
ドリまた たて乙
最近はひどい家が多かったけど今回はどうか
びふぉあふが全然ないからさみしい
今日はどんな悪夢の鉄檻が見れるのか
本文無し
川越ならある程度広い家がほしいなあ
DQNネーム
うあー今日の1発目の被害者はこの若夫婦か
やすっ
それくらいの土地欲しい
安いな
ビフォはよく見るけどこれは見たことないから楽しみ
もっと頻繁に見たいなあドリームハウス
やっす
沼だったとか
ドリームハウスは被害者っていうか本人達がおかしいんじゃね
道じゃん!
どうみても道
通路みたいな縦長か
私道じゃないのこれ
どう見ても道
うn?宅地じゃなかった場所?
抜け道で使われてそうな
日当たり悪そう
買うなよ・・
そうだよなここ売っちゃだめだよな
裏の住民「不便になるわー」
高いか安いか・・・
売った人は家建てると思わなかったろうな
これはどんなひどい家が出来ても仕方ないような気がする
家賃安いな
mac!
隣からしたら家たったら邪魔だろうなぁ
その家賃も十分安いな
ネット一番やってはいけないような
家賃安いからそのままでも
>売った人は家建てると思わなかったろうなそのつもりで売ってました!
安いのには理由があるんだよ
あはははははほせー
元道なのか…
家折れそう
…
細いわ!
道路にして通行料とれよ
ないわ!
長さを活かした家…
生かせられるのかそれ
ここにトレーラーハウス置いて暮らせばいいんじゃね
今回も酷そうだ・・・
長さ生かさなかったらどうにもならないよ!
隣の家日陰になっちゃうな
建坪率60%の容積率200%なら三階建てになるな
今日ドリームハウスか偶々気付いて良かったどんな施主のオナニーが出るか楽しみ!
無茶言うな
近所迷惑やな
どうせローンなんだからまともな土地買って立てればいいのに
長さ生かす必要なくね手前を駐車場にして奥を建物とかでいいじゃない
今日の被害者
売れないのを見越した税金対策的な事してたら売れちゃったって事か?
ひどいCGw
PCのスリムケースみたいだ
奥に螺旋階段かな
また段差で部屋いっぱい系かな・・・
嫌な予感しかしないw
掘れないだろ
DJ用地下室
公衆便所でも作るのか?
ドリームハウスは職人仕事見せてくれるからいいな
真っ黒に焼けてますなー
はえーな
細いなあ
高い……な
キレイなコンクリだったなぁ
最近は予算折衝の修羅場を撮さないな
へー
こんなんで大丈夫なんかな
薄いな
鉄骨じゃだめなのかな
やっぱり耐震性の対策が必要か
ほんとかいな
倒れそうっていうな
H鋼みたいなもんだな
もっとピッチ詰める手もあるんだけどね
上棟に施主来ないんだ
南側の家の採光が
薀蓄言ってるけど、木造3階でこの幅は怖いなぁ
日照権とか大丈夫なのかってかお隣の窓が死ぬんじゃ……
旦那の趣味あきらめないと駄目だろうな遮音出来ないぞ
収納とかどうするんだろうな…
階段下にサックスだか吹く小さい防音室作ってたの思い出したこの番組だったっけ
なーんだよやっぱりスキップフロアか
もう定番だなこの構造
はぐれ死が簡単な家だな
はいはい狭小スキップフロア
予想通りすぎて面白くない
若夫婦と赤ん坊だから段差多くてもまあ大丈夫
ドリームハウス1回で2件やるけど1件絶対これじゃね
上下が広い分、左右の狭さが気になるんじゃないのかw
なんで月曜にやってんだよ! 今気付いたよ
赤ん坊が落下して大惨事
旦那は一人になりたいんじゃ?
>ドリームハウス1回で2件やるけど1件絶対これじゃね前回はトイレが丸見えだったな
隅に追いやられましたな
定番の重いガラス
でかガラスきたー
まーたでかいガラス無理に使うー
西日を取り込むだと?
もう定番だな
めんどくせーなー
重いし傷つけちゃダメだし怖いよなぁ
カメラマンが映りこんでた
ご苦労様としか言えない
収納とか作っちゃうんだろうか
ドリームハウスはこーいうヤバい所をフォロー無しでサラッとスルーするからゾクゾクする
食器棚はともかく冷蔵庫いつか入れ替えるときがくるぞまあ測って買えばいいだけだけどさ
テトリスみたいだな
ちょっとモノを運ぶにも階段って大変だな
お隣さんがリフォームして同じような高さの窓になったら笑う
掃除できない窓は嫌いだ
それじゃあ幼馴染みのあの子は三階建ての彼女になれないじゃ無いですかやだー!
アリの巣かよ
お隣の2階から1階が丸見えじゃないですか
部屋数は十分に思えるが……数字の上では思えるが……
邪魔っていいすぎ
えらい奢ったもんだな天井
いや見ないだろ見るのか?家は一度も見てないけど
邪魔な壁って名称で呼ぶな!
早いな
改めて細いなぁ
いま西日が真横からいや見間違いかな……
>アリの巣かよ あああ、あったなどっかで見たような気がすると思ったら、細長いガラスの箱の中につくらせるあれだ!
幅は狭くても奥行きがあるってので救われてるな
なげー
なにこれ
スタイリッシュすぎる…
スタイリッシュ()
8と9が合体したみてーな外観しやがって
遠景でモアレまくる波板
建坪率の点で空けた土地が駐車場にできていいじゃん
後ろ車の通り激しいな
ですよねー
奥行きねえええええ
収納に戸をつけたか
やっぱ収納
トイレと収納間違える
奥さん掃除がんばらないと
これだけ段差とかあったら掃除機めんどくさそうだな
よかったちゃんとエアコンついてる音楽室
トイレにドアが付いてるだけでもうずいぶんまともに見えてしまう他が酷過ぎるだけなんだが
DJwww
オナスペ
うーん
>これだけ段差とかあったら掃除機めんどくさそうだなどんどん下に落としていって音楽室とやらを埃まみれにすればいい
スチールのブレスはいってるじゃねーか
食事シーン丸見え
油汚れでどんどん曇っていく
おーいまどき珍しいガスコンロだ
でも作るのは嫁
コンセントが塞がった?
その収納の上の窓はいらんやろ
>食事シーン丸見えカーテンつけるだろ
amazing…!
ぴったりすぎて怖い冷蔵庫大丈夫か
きっちきちやな
レンジ買い換えられない
すっぽり入るのはいいけど、買い替えする時も同じサイズ買わないとダメだぞ
めだつなー
買い替えのとき採寸が第一すぎる
もう他のレンジはまらないね
笑えるわー
家電壊れたらスッポリハマるの探すのが大変そう
悪い家じゃないと思うぞ
飯時テレビ見れないな
いっぱいおもちゃあるなー
監視されてる!
俺も遊びたい
>いっぱいおもちゃあるなー 収納できそうにないな
ふいた
そこかよ
おい
座ってるごしゅじんで吹いた
読書スペースは無いだろ
ご主人w
そんなとこで読書しないだろ
あそこで読書はないこどもは遊びそうだけど
何かこの居住性、潜水艦みたいだ
>悪い家じゃないと思うぞああいつぞやの公衆便所に比べたらぱぱもままもぼくもにっこにこだ
湯船大きくて良いなあ
あら広い浴槽これはいい
その風呂盗撮カメラはクレーンか?
今回は頑張ってるな
家が揺れてると何してるかバレる
この狭い土地からしたらいい家に思える
何回邪魔って言っただろうか
これ、お隣の意見も聞いてみたいな
邪魔だった壁ってワードを使いすぎだろ邪魔だけどさ
>これ、お隣の意見も聞いてみたいな「邪魔な壁みたいな家」
子供と寝室一緒なのか
>悪い家じゃないと思うぞ前提条件がふざけてるだけで、与えられた条件の中ではスゲー頑張ってると思うよ
屋上いいなぼーっとしたい
洗濯干すんだからタバコ吸うなよ
お隣りとギリギリすぎる
青姦で二人目もオッケーだな
お隣さんおもっくそ採光の邪魔になってて吹く
隣の家がかわいそすぎる
さいたまさいたまー
日当たり悪くなってる隣
2件目がネタ枠か
>お隣さん>おもっくそ採光の邪魔になってて吹く左の家凄く暗くなっちゃったな
>2件目がネタ枠か一軒目も建築物自体は良く出来てても立地が十分ネタだからね?!
いろんな意味で次に期待w
独身か
さっきのが西日だったら、接近してる方の家は南側なのかな逆だったらひどすぎる
宝石会社!!
娘独身か
>左の家凄く暗くなっちゃったな北側の窓だけだからましかもしれん
まだ一時間半残ってるぜ・・・・ゴクリ
>2件目がネタ枠か一件目ひどいと思ったら二件目もっとひどいパターン多いよね
ボタンのカタログ会社って・・・ニッチにもほどがあるぞ
孫?
くれほ
くれほ?
岐阜からさいたまかー
これがキラキラネーム
おーひろい
ここに長女がいないってことは歓迎されてないんじゃないの?
あれまともな土地だ
80%はちゃんとした住宅地だな
土地はよさそう
いたのかよ
あれれ?土地は普通どころか好条件だぞ
なんと
建築士が身内かー
まさにドリームハウスだな
>ここに長女がいないってことは>歓迎されてないんじゃないの?ちゃんといてよかった
高齢出産やな
ただの超普通ハウスになる危惧が
次女は行き遅れか
次女・・・
将来は次女の家か
二女のために二階作ってやりゃいいのに
贅沢だな
EV付けりゃいいじゃんか
これは設計がぶっとんでる系か!?身内の家なら好き勝手に設計できるもんな
娘の終の棲家になることも考えてるな
引きこもり空間が大事
え?
娘夫婦「よし、生命保険かけてスキップフロアにしよう!」
なんかやばそう!
なにそのイメージ図!?
まてまてまてw
あはははははははははは
キャンプじゃねえか
これは理想と現実がかけ離れてるフラグでは
倉庫だこれ!!!
これはヤヴァイ?
ああイメージね
何のイメージ図だ!?
あーびっくりした
ブロックのてごねハンバーグ屋を超えるものはそうそう出てこないな…
やばい感じ
やめろおおおおおおおおお
心臓に悪すぎるw
!?
わくわくしてきた
いやSDレビューは珍設計の宝庫だ
採光?
材木材木材木!!
職人さんかわいそうに
工場みたい
いかん入り組んだ材木で笑えてきた
どれがどれか解らなくなっちゃったりしてな
ワードナの事務所かな
オラワクワクしてきたぞ!
蝉が鳴いとるなあ暑そうだ
ぶっきらぼうだな
土に直置きなのか
ことなんじゃないですかねぇって知らないのかよ
なんですかねぇ〜(適当)
結局埋めるのか
作ってる人はどんな家かあまり気にしないのかな
シムシティだ
>土に直置きなのか何年持つんだろう
この青空じゃヌけないよ
こんなのやったことねえよって事なんかな
かわいらしい棟梁だ
イライラせず吹いた
そんなにイライラしそうなんだ
やっぱりイライラするんだ
イライラ イライラ(`ω´)(`ω´)
うわ字がわかりづらい
ロゼッタ石が必要
棟梁どっちだよ
い
い九
棟梁w
え?これ現場で刻んでんの?
棟梁の罠<イライラ!
いろはで書いてるのが粋だね
高コスト住宅じゃないっすかね
相当文句が出たんだろうな
設計のオナニーに付き合わされる現場カワイソス
逆に金がかかりそう
金かかってんじゃねーか
しかしブロックのてごねハンバーグ未満
棟梁すげえ
棟梁すげー
趣味の家すぎる…
1人で!?
棟梁がするのか下請けに丸投げかと思ってた
わかんねーよ!
いとりがマジで区別つかねえよ棟梁!
頑丈そうだな
大門
>しかしブロックのてごねハンバーグ未満あれは手間かかるけどだれでもできる作業だし
伊とか呂で書いてくれればな
イかリどっちか使わないけりゃいいのに
造るのたのしそう
>イかリどっちか使わないけりゃいいのにというかカタカナで書けばよくね
△重ねていけばそりゃ強い家なんだろうけどさ…
あぁ‥地獄の4月か‥
くれほ‥
雨は止んだか?
歌デター
十字に組み上げるのか?ホゾの所強度が心配だ
こういう伝統はいいな
2階建ての隣と高さ変わらないんじゃないか?
かえれま10
痛めるのぞいた専門用語だな
マゾいなこの建物
「屋根のようなもの」
?
屋根ばっかりでや〜ね〜
変態的な家だな
屋根部分の重量がでかくてバランス悪くないか
なんか埃が溜まりそうな家になりそうだね
なんか設計した夫婦は低コストがどうとかいってなかったっけ?材料費きついだろこれ
続・小屋根新・小屋根
はいどーんってもしかして専門用語か
イメージはバンガローか?
頭こんがらがりそう
材木もったいない
FUKUZATSUすぎる・・・
トラブルなかったな腕がいいんだな
建築家が普通にできない事やりまくってるのか
DQN名きたー
>なんか設計した夫婦は低コストがどうとかいってなかったっけ?材料費きついだろこれでもタイトルは3000万以下だから手彫りしてる分安いとかじゃね?
屋根裏は孫の遊び場に
うまいな
45年の写真歴すげー
すごいショット!!!すばらしいな
>No.2447670ビミョーなラインの名前だな
笑っちゃう材木
室内空間のほとんど屋根じゃね?
>でもタイトルは3000万以下だから>手彫りしてる分安いとかじゃね?今時は手作業のほうが何かと高そうだけどなそこらへんは棟梁のサービスとか
あの屋根意味あんの?
屋根は高いけどなぁ・・・もそっと太い梁材使ってシンプルにした方が良い気がするけど建築家夫婦の実家として普通じゃ嫌なのかね?
下手に設計が雑誌に掲載されてしまった手前引くに引けなくなった感がヒシヒシと
>あの屋根意味あんの?室内吹き抜けで屋根梁が見えたたら客が見てスゲーってなるんじゃね?
>あの屋根意味あんの?平屋でも予算限界まで使うぜ〜
武蔵キタ―――――
包帯が…
あるある機材
普通に見るだろ
宣伝か
うおっまぶしっ
微妙な重さだ
人間も一緒に行こうぜ
テントを木材で作るイメージなのかなしかしテントを平面的にとらえていて立体的な構造が理解できていない気がする
忘れたっ
棟梁勘弁してくださいよ
うっかり棟梁
忘れて苦労したのも棟梁自身だからセーフ!
こうやって組み立ててんだねー
逆向きにつけてバラバラバラ〜!!って落ちないかな
武蔵、覚醒
パーフェクト武蔵
採光ですなー
ぼくが一番武蔵をうまくあつかえるんだ
泥棒用の罠か
VLSかな
明り取りだと思うけど
心臓外科の家造った時は此れのワイヤーが切れて・・・
めんどくせーな
安っぽいな・・・
貧乏人の味方ポリカーボネート!
試し貼りとかでなくこれで決定なのか!?安っぽいぞ!?
雨降ると音がすごいぞ・・・
トタンにしか見えん
婆ちゃん家のひさしがコレだったわ
拡散してやわらかい日光が
これだけ凝った造りして明かり取りはこれかよ!3〜4年で変色するぞ
※絵はイメージです
それ紫外線でボロボロになるぞ
>雨降ると音がすごいぞ・・・雹なんぞ降ってきたら…
年数経ったら雹で穴あくぞ
ガラスにしとけよ・・
ガルバリウムデター
ガンダリウム合金か
耐久性は?
ひょう降ったらどうすんだよ
よかったちゃんと二重になった
長女の熟女オナニーを全開で見せられてる感じになってきました
二重にするなら断熱も遮音もいいね
ガルバリウムって云うと恰好いいけどトタン板だろ?
>これだけ凝った造りして明かり取りはこれかよ!>3〜4年で変色するぞ 婆ちゃん家のは薄緑になったわ‥
うーん…倉庫みたいだ
やっぱり倉庫っぽいな低予算だからしょうがないか
なんか長持ちしそうにないな
骨組み丸見えじゃん
予算のほとんどは柱か?
安っぽくなってまいりました
天窓で台無しだな
柱でヌいちゃったよ
>ガルバリウムって云うと恰好いいけどトタン板だろ?表面処理で耐候性が違うのよ
なるほど
>婆ちゃん家のは薄緑になったわ‥家のは真っ白に濁って透明感無くなった
まあこんぐらい支えられないとこんな大量の材木使った意味ないしな
これは意外と強い構造だと想う
スペースが活きてるなこれはいい
家畜を飼育します
地震横揺れの大敵は屋根(上)の重さ
キャットウォークだな
地震には強そう
屋根に登って真ん中で跳ねたらスプリングみたいに伸縮してくれると嬉しい
蚕でも飼うのか
いま〜は動けな〜い〜
>キャットウォークだな猫飼ったら大喜びしそうだな
カラクリプラン犬
内二階で次女の部屋だな
建築家が建築家を評価するコンペの優秀作品は、やっぱこんなトンデモ住宅なんだよなぁ
>これは意外と強い構造だと想う 板を全面に張らないとねじれに弱いように思えるけど
痴女と同居とか裏山
棟梁お茶目だな
お茶目な棟梁
小屋
小屋これはひどい…
ここは・・・ウサギ小屋
う…うn
無駄が多すぎる
アートすなぁ
全然ローコスト感を覚えない設計だ
まぁ、自分達で住むんだから好きにすればいいんじゃないかな…?
落ちたら怖い
くだらねぇ家だな
通路部分多すぎね
住宅としての利便性よりも設計者の自己満足を優先した設計だな
9畳しかないLOFTって品揃え悪そう
施主と建築家が親子だから、まいっか
もうふざけてるとしか思えない依頼人はこれでいいんだろうか
希望とはいえ普通に二階家の方が良い気がする
長女夫婦の事務所へのお布施というかお情けじゃねえのかこれ
家あるんやん!
前の家の方が絶対いい
ほは歩じゃないのか
身内だからってやりすぎだろこれ仕事無くなってしまえ
早くしないとじーじと遊んでくれない年齢になっちゃうからな
基礎打つ前に断熱材敷いてたけど床暖とかないよね?
>9畳しかないLOFTって>品揃え悪そうロフトが有るだけでも良いんじゃね?普通の家なら9畳もないぞ
まあ腹減るよね
平屋だから架構のわりに安めになったってだけか・・・
先乗せどろどろが好きです
棟梁・・・
スポンサーを気にしてくれる棟梁
棟梁が主人公すぎてツライ
まぁ後から乗せても別にサクサクじゃないけどね
俺は先入れ派だから問題無い
真のサクサカーは乗せずにバリバリ食う
棟梁はこの家をどう思ってるんだろうか
>普通の家なら9畳もないぞ逆に9畳もロフトに使っちゃうなんてモッタイナイというか
冷暖房の通風か?
床下暖房か
何だろう・・・広いのに住みたくないまだ最初の縦長住宅の方が良い気がする
暖房かな
長女夫婦が自分たちが試したい材料を全部使っちゃおうと結果悪かったら他人には勧めない素晴らしいじゃないか
外壁を張り忘れる業者
>まだ最初の縦長住宅の方が良い気がする一軒目は立地がネタ建築物がまっとう二件目は立地がまっとう建築物がネタ
ブルース・ウィリスが通るんだろ
でかいガラス入れろや!
ビフォアフであった元牛舎の家みたいやな
>9畳しかないLOFTって>品揃え悪そうLOFTってLOFTのことか
ゲルじゃないんだから
普通の家に住めることが幸せなんだと気付かせてくれる番組
じゃあおとなしく小屋4つでいいじゃん
DEAD SPACEすぎる
もったいない!
やっぱ地雷じゃねーか
親がコツコツ貯めた金をこんな使い方させちゃって鬼だな
アパートじゃダメなん?
空間の無駄使い
いやいやもっと小屋広く作ってやれよ・・・
>二件目は立地がまっとう建築物がネタ施主がネタでなくて良かった
家のなかにそれぞれのスペースがあってそれ以外が通用路になってるっていうコンセプトはつい最近の住宅雑誌で見たことある
セックスもできねえよ
長屋にでもすればよかったんだ
なぜ広角レンズ
じゃあ大きい屋根いらんやん
21坪ってそんな広くも無いのになんでそんな無駄なことを…
四畳て…
よ、四畳??
4畳wwwwwwwwwwwwwwwwwww
じーちゃんばーちゃん死んだ後はSOHOに貸し出しだな
4畳・・・
なにその洗面室ふざけてるの!?
4畳だと?狭すぎだろ馬鹿だろ
ガチでウサギ小屋
小屋から出たらヒートショックでやられるぞ
次女がしんぱい
こんな馬鹿デカイ家で4畳ってw
まじウサギ小屋
玄関細すぎワロタ
21坪使って個室4畳しか割り振ってないのか!?
こんなでかい立地だったのにうさぎ小屋ってアホか!
おじいちゃんおばあちゃんの部屋は無いのか
洗面だけなら4畳でもいいんじゃないの
ベッド置いたら終わりじゃねーかよ
これ、住む人はOK出したの?
次女がお婿さんを迎えるにはちょっと狭いなぁ
リビングの家の意味がわからん
居間が四畳はないよなぁ
その後も自分の名前を売るために親の家をサンプル素材として有効利用するのか
10年もしないうちに普通の家に建て替えてそうだ
>1335789639588.jpg小屋横の通路みたいなの無駄過ぎだ
これ夏場4カ所に冷房置くのか
左のデッドスペースの分部屋ひろくしろや
ユニークに全振りしすぎだろ
屋根はみすぼらしいトタン家の中はうさぎ小屋が4つこの家まじうさぎ小屋
娘夫婦がデザインしたとはいえ、こんなはずじゃなかった、って家だな…
何で俺お祖父ちゃん可哀想って思ってしまうんだろう・・・・
マジで言ってんのか?
夏は床下から、冬は屋根裏から送風すればいいのにね
>小屋から出たらヒートショックでやられるぞそういえばこの家、空調がひどいことになりそうな
>これ、住む人はOK出したの?ドリームは施主OKが絶対前提だけど設計士が我が子だから好きにさせてる可能性大だわさ
4畳なんてベッド置いて終了レベル
親の家だったら全開で冒険はしちゃダメだろ
自分の子供が自分の家を作ってくれたから感動してもおかしくないいいえ私は遠慮しておきます
姉は両親と妹を何だと思ってるんだろ?
>この家まじうさぎ小屋ウェザリングを施してチョコボールを転がしとくとリアルさが増す
なんと言うことでしょう親不孝な子供
いろんな意味で欠陥住宅の誕生じゃね?
9畳のロフトの方が快適なんじゃね?
>姉は両親と妹を何だと思ってるんだろ?新建築手法を模索する為のモルモットかスポンサー
1つ目の長細い家が素晴らしすぎると思えるこっちは酷いなぁナベさんどうヨイショするんだろ
可愛い長女の作ったオサレハウスに住んで次女は搾取用に手元に置く
写真で見る4畳
トイレ
変な家建てるのは他人の家に限るって某巨匠が行ってたよ!
写真で見る3畳
愕然とすると思うよ
>写真で見る3畳刑務所だろ
通路せめえええええええええええええ
これ、なんかのデザイン賞取ってるとか言ってなかったか住む人の事を全く考えてない酷すぎる設計だ
アキュラホームの社長が絶句してるだろうな
山小屋にすんでるみたい
>1つ目の長細い家が素晴らしすぎると思えるあれも木造に拘って内部狭くしてた酷い設計だけど二件目は輪を掛けて酷いな
ロフトガキモチヨサソウ
>ロフトガキモチヨサソウですよねー
普通に2階建てじゃあかんかったの…
なぁに、すぐ狭くなる
今・・脚立で上がってなかった?
BGMでごまかすな
娘夫婦に文句なんかあるはずがありません
これもう半2階建てにしてもらったほうがいいんじゃないかな
このロフトは手摺りないと落ちる・・・
バリアフリーのために平屋といいつつ、一番喜んでるのはロフトだという…
>写真で見る4畳>写真で見る3畳 独居房じゃないか
一階がせまっくるしいからロフトに解放感があることだろう
だが悪夢だがな!
背中がこんな筈じゃなかった感ただよう
>今・・脚立で上がってなかった?ロフトだから完成しても梯子かもね
一階におじいちゃんおばあちゃん二階に次女で良かったんじゃ…
>>今・・脚立で上がってなかった?>ロフトだから完成しても梯子かもねそこで武蔵ですよ!
マジで何処に力入れてんのよこの家
木毛板で仕上げ・・・?ホコリは・・・?
ロフトで開放感溢れるセックス
スレートてマジ倉庫
家の中に家がある何を言ってるのかわからねーと思うが
倉庫みたいな家だ
これもまた安い
外壁もトタンwwwwwwwwwwww
やっぱ倉庫だ
左右のスペースが勿体無い!
期待を裏切らないドリームハウス最高w
うわっっ外壁やっっっっっっっっす!!!!
またか!!!!
>そこで武蔵ですよ!其れ取っちゃ棟梁がこまっちゃう!
また波板かよ
山小屋みたーい
どこの倉庫だよw
マジで小屋とか倉庫すぎるわ
安っぽいなぁ
うわあ…
何このプレハブ倉庫
暖房?なにそれ?な感じだな
馬鹿の考えることはわかりません><
防音も断熱もあったもんじゃねぇなぁ
ガラスにしなよ・・・
スケスケやん
ほこりがたまってきたら掃除大変そう
夏これビニールハウス状態なんじゃ
ほう
夏は暑くて冬は寒いよ、絶対
そうそう上手くいくかよ
いや冬寒いだろ太陽の熱云々じゃねーよ
温室っぽくない?夏暑そうだな・・・・
断熱材無いよ!
夏の日差しなめんなよ!?
基礎の下に断熱材とか入れてたけど意味ないなこんな外壁じゃ
やりたい放題だな
熱射病に
牛「住みてー」
ビフォーアフターより断然狂気じみてるなやっぱドリームハウス
ナレーション待てビニールハウスって言っちゃったよ夏は死ぬぞ
劣化とか考えないの
夏のこと考えてないだろ
真夏に効率良く熱を取り込んじゃう
ビニールハウス
だめだろう
もうキチガイのレベル土の家にはちょっと負けてるって感じかな
ビニールハウスって夏熱いってことじゃないか
採光しても小屋があったら意味ねーじゃねーかYO
個室はいいけどダイニング糞暑いぞこれ
>夏これビニールハウス状態なんじゃビニールハウス言っちゃった
>温室っぽくない?>夏暑そうだな・・・・両親は既にカサカサだし次女はダイエットに効果的!
やっぱりビニールハウスになるんじゃねーか!腹筋が死ぬ!!
これ、プレカット出来ないとか言って親から金ふんだくって糞みたいな外装で金浮かせて着服してるんじゃね?
夏は熱射病、冬は凍死に注意だな
ビニールハウスみたいって言っちゃったよww普通の家だったら悪口だろ
>牛「住みてー」wwww
中のスペースがもったいないな・・・
こんな空間だけ広いリビングじゃ50畳のエアコンつけても足りないなぁ
たっぷり…?
たっぷり収納を希望するお母さんになんて小屋を作ったんだ長女
お前の家ビニールハウスみたいだなお前の家ビニールハウスみたいだな
この家きのこ栽培に最適なんじゃないかな
2.5畳でたっぷりも何もあったもんじゃないわ
すでに謎なんだが
ナレーター「多そうなんじゃないですか(弱気)」
また安物
またそれかw
どんだけ使うんだよ
家の中でも波板wwwwwwwwwwwwww
こんな家建てて大丈夫なんだろうか?明日からこの夫婦に仕事依頼する施主激減するんじゃね?
なんだこのジョークみたいな家は
ハラいてえ
農家でもするのか!
灼熱ダイニング
ビニールハウスって言っちゃった!
ぶっ飛んでんなあ透明ハウス
これ、換気せんとそうとう暑いぞ
クソ家への決定打すぎる・・・
みたいですね
灼熱だ
すげえな老夫婦を蒸し焼きか
広い家台なしだな
どんだけポリカ大好きなのよ
外と中って全部中だろうが
それいらない
わかんねぇ・・・
要るかそんな空間
最初の屋根イラネージャネーカ
もう何と言っていいやら・・・
もうポリカーボネートだけで家作れよ
内屋根の掃除とかどうするん老人
その空間を有効活用しろ馬鹿か
なんか、かわいそうになってきた
くっそ土壁公衆便所とフロトイレラブホに継ぐ面白ハウスじゃねえか
ん〜これだけ張り巡らしてポリカ空間作ったら逆に断熱に・・・
お爺ちゃんの笑顔がつらい
1人1台かよ
現実逃避
知らぬが仏
この二人の写真はガチだな
夫婦で良い趣味だのぉ
メイドの土産化も
なんということでしょう〜
>内屋根の掃除とかどうするんそれだYO!
土の家と並ぶ駄作だな
これ冬だけ住んで夏場は別の家を用意するべき
換気扇わろす
贅沢過ぎる…
夏は
出来るのこんなこと?
蒸し焼きワロタ
おい夏はどうすんだよ
冬はどうでもいいから夏の暑さ対策聞かせてくれませんかね
夏地獄だろ
そんなんで対策できたら苦労しないだろ
いい牛舎ですね
所沢って真夏でも極寒地なんかな・・・・・・
これはなかなかいいね冬はいいけど夏は・・・・
夏の暑さ対策は!?
太陽光舐めすぎ
こんなもん冬じゃ朝には零下まで下がるぞ・・・
黒幕は旦那の方だな
完全に農産畜産小屋
夏がヤバイ
だから冬あったかいあったかい言えばいうほど夏殺す気じゃねーか!
工場かよ
いやいやいやいやいやあああああああああああああああああああ
なるほどねー
えっじゃあ冬はどうするの!?
温室
それだけ?
換気扇つけるんじゃなくて熱気溜まらない設計にしろよ
それで間に合うかな・・・
しげるにも心配されてる
この機械が完全にわずかに残った家っぽさを奪っていったな。
いやその排気装置内側にも付けろよ!
これヤッパあれだ…柱に予算取られ過ぎたんだ
どうせ冷房使うだろってことだよ言わせんな
しげる読みながら吹き出したりしないのかな
これはシミュレートした方がいいね
夏さあポリに水蒸気付いて落ちてくるんじゃねえの
夏は外の空気も暖かいから換気したところでたかがしれてるな
>温室人家のCGモデルじゃないすぎる・・・
バリアフリーはどうなったん
棟梁の言葉に生気がない
近所の人は倉庫だと思ってるんじゃね
こんな所、来とうなかった!
電気使えなくなったら冬と夏が怖いなソーラーパネルや蓄電が必要だ
倉庫言っちゃった!!
言っちゃった倉庫
倉庫って言っちゃったwwwwwwwwwwwww
言っちゃったよwwwwwwwww
正解
リーダー苦笑
机上の空論だろこれ換気扇一つで涼しくなったらクーラーはいらん
リーダー正直
倉庫だこれ
倉庫言っちゃったよ
倉庫どころかハウスです
あらなかでお野菜でも育ててるのかしら
上のスペースがもったいなさすぎる
バラック小屋すぎる…
・・・
外から見えるところに玄関作れや!
ご愁傷様です
この倉庫、人が住んでるぞ!
(´・ω・`)(´・ω・`)
>夏さあ>ポリに水蒸気付いて>落ちてくるんじゃねえの夏より冬がその可能性高いな
工場か倉庫だな
うちの農業用の工場がこんな感じだったような…
老夫婦を傷つけないコメントを心がけるナベさん
隣のお宅の工場かしら?
外から薄っすら見えるだろ
>No.2448250なにこの無駄な威圧感
夏も冬も地獄な倉庫・・・失礼w家だろうな
せま!
せまいよ
カニ歩き必至
はたから見るとどう見ても家畜小屋
・明るい ・暖かいだけ必ず言ってくださいってDに指示されてるな
梅雨時、雨音がすごそうだな
せめえ玄関
狭い・・・
暖かい家は人も住みやすいが虫やねずみにとっても住みやすい
せまい
玄関狭いとなんか幸せ逃げる感じがするよね
入口からバリアフリーじゃねええええ
玄関ちっさ
たりない
玄関がせまければすぐ壁に手をつけるからバリアフリーとかきにしないでいいって寸法よ
内装も作りかけみたいで痛々しいな
あんなに広い土地だったのになぜこんなに狭くなった…
壁紙も無いのか?
あえて?
親戚ーーーー!長女夫婦に説教してやってくれー!
ちょっと冷たい感じするなぁ
>せまい家族で出かける時とかながーい順番待ちが
明るいところは確かに明るいが暗いところは・・・
スケルトン
内壁が石膏パネル直貼りしたみたいだな
あえてって言葉は便利ですなあ
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)ダイニングです。
なんだこりゃセックスもできねぇな
狭い廊下のおかげで、足腰が悪くなっても横に倒れません
明るいのは良いねポリがなければなおいいのだけど
壁に断熱材無かったよね?
車椅子?バリアフリー?手すり?なにそれって感じだな
無駄の多い家だな
いらねえよそこまでの開放感
中央の通路が広すぎる
スペースがもったいなさ過ぎて泣ける
渡辺篤史なら何て言うかな
マジでジョークハウスすぎる
屋台にいる感じと言うかこんなの居心地悪いだろ
プラトタンは結構汚れるぞ
奥さんちょっと発狂しつつないか
屋根じゃなくて上も居住空間にすればよかったのに
掃除そしようがないよね
あの夫婦もう仕事来ないだろ
本当に娘夫婦はいい宣伝になったのか!?
撮影セットみてーな家しやがって
なんか落ち着かない…
なんかもう無理やり喜んでないか?
どうしようもねぇプライバシーもねぇ
>明るいのは良いね>ポリがなければなおいいのだけどポリをペアガラス使ってたら完璧だったけどね…これじゃネタ住宅として完璧だ
トレホちゃん…
でもここ布団しくんでしょ
コレあけっぱになるの確実じゃないか
舞台セットのような部屋だな
独立させる意味ないじゃんもう
テレビ見る度に開くのか?!
無駄が多すぎて収納を語ってほしくないぞ
>なんかもう無理やり喜んでないか?この番組の奇宅ではもうお決まり
しかし、ブロックのてごねハンバーグ屋よりはるかに広くて機能性もいい
移動しづらいじゃないか!
横になって歩いてる…
あぁ‥必要な家具はダイニングに置くから平気なの‥か‥?
全体的にせまい
狭い言っちゃダメ
狭いいっちゃった
リーダー「キッチン狭いですね」
キッチン狭いってイイましたね!?
なんだこのキッチンつきの車両みたいな空間
一酸化炭素中毒になりそうなキッチンだな
狭くて暗いな
アパートのキッチンかよwwwwwwwwww
新宅なのに「でも」が出ちゃったら失敗やないか
おかあちゃん可哀想…きっともっと明るくて広いキッチン想像してたよね
ゼントラーディのテクノロジーでマイクローン化するしかないな
老夫婦がかわいそうすぎて涙がちょちょぎれらぁ
唐揚げ食ってるじゃねーか
広い空間を如何に狭く使うかに気を配ったのか?
ハァ!!!!!!!!?????
せまいなぁ
なんであんな広い土地からこんな狭い家ができあがるんだ
ちょっとまて、洗面所!
天井高いのにもったいないなぁ圧迫感ありまくり
デッドスペース多すぎ
正直狭苦しい
洗面台まで安っぽ!!
一番期待してたギャラリーがこれか…
フォトギャラリーこれだけ?
洗面所を風呂にしたら露天気分で良かったのに
6枚だけwwwwwwwwwwwwwww
洗面所
お年寄りが家事をするには動線が短いほうがいいかもしれんね
これのどこが居住性と両立された優秀デザインだ
ふつうに二階建てにすればもっと住みやすい広い家になったのに
もうエアストリーム真ん中に置けば良いじゃん
>狭くて暗いなキッチンは2人並んで歩けるくらいの幅がないと不自由でしかたがない
老夫婦かわいそすぎる…
もうさ普通に2階建て屋根裏部屋とか3階建てにすりゃ良いのに
ギャラリーを開こうノーサイドにしましょう。もう。
最後の最後まで・・・
変なところにスペースとるくらいなら毎日使うキッチンなんとかしてあげればよかったのに…
床暖でもいれないと冬場にその広大な洗面室でえらいことに
仮設の洗面台かよ!
工場の洗面台かよお似合いだよ
鏡どこについてんだよ
デザインセンス無さすぎ
なにその路上に刺さってるミラーみたいなの
>広い空間を如何に狭く使うかに気を配ったのか?ワロタ
キャンプ場の流しw
キャンプ場の流し…
やすっぽい
え…?これ10万もすんの?
空間把握力が減退した老人が足ぶつけて悶絶しそうな洗面台だ
立って化粧するかよ
お化粧向こうから丸見えじゃん
お婿さん来ないぞ・・
いろいろ詰め込んでるな鏡の前…
プロが手作り感を意識して作った家だな〜
鏡台くらい買えよ
問題は風量やない・・
空調はいいね!!!!
老人が肩ぶつけたり脚引っ掛けたりするだろうこの家老後の介護生活考えてるんか
ずいぶんチャレンジャーな家だな
夏はやさしく蒸し焼きに
設計者出てこいよ
重そうな扉だ
立て付け悪っ
なんか上見るとほんと小屋みたいだな
小屋かよっ
>え…?>これ10万もすんの?オールステンレスだぜ?凄いだろ
四畳です・・・
ライブチャット部屋
これ公衆便所超えたんじゃね
重いのか
家じゃなくて部屋だよ。
音ダダ漏れオナニーもできやしねぇ
タンスはいってんのかよ
もう台本読んでて吹くだろリーブ21
タンスしまうのかよっ使うだろ!
>ライブチャット部屋これ高級ネットカフェにすればいいんじゃないかな
土間の冷気が直に!
休憩小屋かよ
冬は寒いぞー
車椅子とか一切考慮してないのが凄いな設計者に親への愛が一切感じられないぞ
通風窓に筋交いがあって嫌だな…
暗すぎない?
>もう台本読んでて吹くだろリーブ21 太ももツネりながら読んでます
いやいやいやいや
屁こいたら家全体にひびきそうだなブッブッブッブッ…
なんだろこれ…
照明の位置も悪いな…夜暗すぎだ
ダイニング狭いよ!!
この風呂はダメダ・・・
お風呂も波板かよ
カビてひどいことにならないか?
ダイニングが一番広いはずなのにメチャクチャ狭苦しいんだが
wwwwwwwwwwwwwwwww
丸見え
年寄りなんだから手すりの一つくらい付けてやれよ
天井からボタボタ落ちてきそうだな
断食敢行せよ家に体を合わせるんだ
年寄りのための浴室なのに段下じゃないのかよ
どこを見ても波板って感じだなw
風呂に換気扇ついてない?
ポリカ波板で台無しだよ!
どうかなぁ
風呂場くらい湿気対策しろよ
じいちゃんの手作り風呂みたいだ
この風呂湿気対策絶対出来てねえだろ
秘密なんか何も守れないよ
階段どこだよっ
苦笑してるぞ
ロフト作るくらいなら二階建てにしろよ平屋=バリアフリーとか思ってるだろあの夫婦
二階にしろよ
茶室かよ
忍者屋敷かよ!
お父さんに無理させまくりじゃねーか!ふざけんなっ
秘密基地っぽいw
世間ではそれをハシゴというんですよお父さん
これはお年寄りにはきついぞ
腰痛めちゃうよ!
なんか施主の今後の生活を考えるとツラクなるな
リーダー引いてる
部屋通らないといけないんだ…
年寄りにキツすぎ吹いた
浴室は湿気が籠り家無いは熱気が籠り家なのに癒えないぞ
くっそおおおなんだこれ
年寄りに全然優しくないw
バリアフリーとは一体何だったのか
ひどい ひどすぎる
だから武蔵をですね!!!
ロフト一番広いw
二階建てでいいじゃねえかよやっぱよー!
暑いだろ
孫が落ちるなこりゃ
手すり低い!おじいちゃん落ちて死ぬ
別荘ならこれでもいいんだろうけどなあ…
くたばれ長女夫婦
そりゃあんな部屋入りたくないやろう・・・
せま
普通の二階建てでよかったんや
一人になれてねぇよwww
隠れ家使うなら二階家にだな…
ロフトにしか居場所がない
上でじいちゃん倒れたらどうやって運び出すんだ?
ひっ酷い家だ・・・・・
秘密の隠れ家下から丸見えワロタ
暑さで鉢植え枯れるぞ
この番組見ると普通が一番だなと感じるよ
唯一、洗濯物は良く乾きそうだ
遠いよ
隣の家の方が・・・
なんで小さいんだよ
すぐに洗濯物干せる位置に洗濯室作れよ
ワンルームの方がまだ広い
吹く
長女夫婦の売り込みとしか思えんそもそも身内に建築家まで居るのにTVに依頼してる時点で売名
あははははははははは工房だこれー
それでも公衆便所よりまし
>この番組見ると普通が一番だなと感じるよマジで奇をてらいすぎるとろくな事ないって教えてくれるな
うわああああああああああああ明かりダダもレで迷惑な家だなあああああああああ
工場かよっ
生活のリズムがまる見えだよ
ダイニング丸見えやんけ
バリアフリーってなんだプライバシーってなんだ
主証明あったよかったよかった
こ れ は 酷 い
語り継げるドリームハウスがまた一つ
長女と旦那以外の作り笑いが痛々しい
超目立つ家やな深夜でも電気つけたい時があっても近所に配慮して点けられ無さそうだ
岐阜の義父
マンションってなんて普通でいいんだろうな
俺なら一ヶ月で逃げ出すな
>そもそも身内に建築家まで居るのにTVに依頼してる時点で売名気持ちいい程の大失敗だったねw
長女夫婦のだんなと嫁どっちも酷いな
平屋にしたのに一番がロフトになっちゃったじゃねーか!小屋なんていらなかったんや!
平屋とバリアフリーはどうした
熱中症でぶっ倒れるフラグか
そのうち全面にカーテンが引かれてそうだ
>>この番組見ると普通が一番だなと感じるよ>マジで奇をてらいすぎるとろくな事ないって教えてくれるなけど予算掛けるべき箇所をチャンとしていたらこのデザインでも悪く無いと思う…断熱とか断熱とか断熱
そのカメラ持って梯子上り下りするんですかお父さん
確かに気になるな
屋根はまずいそれぞれのロフトにすればよかったんだ
これでローコストじゃなかったら笑うぞ
これでオーバーしてたら殺されても仕方ないな。
安いなら良いのだが…
長女夫婦「設計代頂きました」
この家なんか表彰されてるとか言ってなかった?
来年あたりに売りに出されてたりしてw
湿度には気をつけないとほんとに熱中症になりかねん
>1335791696464.jpg-深夜遅く起きてたら近所から早よ寝ろと苦情が来そうな
四畳はひどいだろ
一千万切ったらまぁ…ご家族も納得ずくだろう
公衆便所とどっちがマシだろう…
普通に工務店に頼んで木造二階建てで建てたほうが安くすむだろ・・・
>深夜遅く起きてたら近所から早よ寝ろと苦情が来そうな光の暴力
なんかドリームハウスって全体的にプライバシーないよな
便所家に次ぐ酷い家だったなまさか一軒目を超えるとは思わなかったよ
>これでローコストじゃなかったら笑うぞ透明ポリカボ板がけっこう高くて7千万くらいかかってそう
>この家なんか表彰されてるとか言ってなかった?建築家同士で評価しあうのなんて、もう実用性0の家ばっかですよってか家って言えないのばっかり
写真の腕がすごいからギャラリー開こうよほんとに
いつもどおりのCM連発
中の小屋取り壊して写真のギャラリーに作り変えろ
この家は全面ギャラリーにしてどっか他所にマンションでも借りなよ
ポリカボでもね、波じゃなくてダンボール的な構造のやつならまだよかったと思う
あんまりだよ!
3000万円台って言った2件目の土地代いくらよ
>この家は全面ギャラリーにして>どっか他所にマンションでも借りなよド正論だね
てごねハンバーグそして、ギャラリー
>まさか一軒目を超えるとは思わなかったよ1軒目は立地以外は問題ない2軒目は立地以外がすべて問題
5千万くらいいってんじゃないの?ポリカが結構高いと予想
>ポリカボでもね、波じゃなくてダンボール的な構造のやつならまだよかったと思うツインカーボのほうが見た目安っぽくね?何か養生に使うプラダン連想させて…
俺、1軒目は悪くないと思うけどなぁ
1件目は建築士頑張った2件目は死ねと言われるレベル
建築家って味見のしない料理人みたいだな全てそうだとは思わないけどまずお前が住んで不具合を洗い出せと
>ツインカーボのほうが見た目安っぽくね?そうかもしれん・・・
>てごねハンバーグさっきからこれって何なの?
1軒目は立地が酷すぎるからね…
ほっそwww
設計料取るの…?
ああ、安いんだなぁ
えええええええええええええええええ
抑えるの成功っていうか抑え過ぎだろ…
2000万やす!!!!!!!俺ら敗北!!!
ダイニングも小屋が邪魔でせまい・・・
高すぎワロタw
2千万もあればもっとマシなの出来たろ…
安くしたんじゃねーのかよ
お、おめでとうございますっ
2000万でこんな小屋建てたんやぞ!!!
クズ屋すぎる…
やっぱりガラスでよかったんじゃねぇか
>さっきからこれって何なの?昔やったブロックで造った家
>>てごねハンバーグ>さっきからこれって何なの?たぶん手作りレンガのことだろうな
断熱材も使ってないスケスケの家で2000万とか高すぎだろ
もっと金かけていい家建てればいいのに
蒸し焼きになるかハシゴがら足滑らせるか
ドブに捨てた2千万
スレ立て&キャプ乙保存しておくわ
壁も屋根もトタン張りの倉庫で2000万とか正気じゃねぇ
しかもこれで平屋だからなドイヒー
>2000万やす!!!!!!!けどあの内容で2000万は高いと思う俺予想で1000〜1500万だと思ってた
2700万あったら老夫婦が住める平屋が3件立つぞ
ドリームハウスにあらたな歴史が、また一つ
2件目2000万で安いとか言ってる奴は頭悪い
あのへんな構造とかで建材とか使い過ぎなんだよ
また新たな奇宅伝説が生まれた
2000万のバラック小屋…
テレビ局の人にダメだしされてるのかな「こんな地味な設計じゃ視聴率とれないよ」もっと派手にとか
嫌な伝説に立ち会ってしまった・・・・
ドリームってなんだろう…
ド・ド・ドリームハウス!
ドリームのアフター待ってるぜ
>テレビ局の人にダメだしされてるのかなそれビフィアフの方ドリは撮るだけで一切干渉しない
>ドリームってなんだろう…施主の夢に設計士が便乗して新素材を使う企画
人にドリームと書いて儚いと読む
バリアフリーを捨てた平屋にどんな価値があるというのか
恥ずかしい上に家としての機能も駄目でこれは…
同じ値段の建売を買ったほうが良かったんじゃないのコレ…
一見目はお隣には気の毒だがまあ本人が満足してそうだからいいかと思えたが二件目はthis is ドリームハウスだった
>同じ値段の建売を買ったほうが良かったんじゃないのコレ…21坪サイズの平屋なら純和風とか無茶言わない限り今の施工でなら2000万で立派なのが建つ
長女は鬼畜でオナニスト両親はスポンサーでモルモット棟梁はお茶目で萌え
まぁ長女の救済的なものなんだろうな
今はほんとに地方の個人経営一級建築士事務所の仕事ないからね
今日も期待を裏切ってくれなくてありがとう
旦那の経歴が凄いhttp://www.aath.jp/profile.html
『 ハヤテのごとく! 32巻+0巻サービスパック (特品) 』http://www.amazon.co.jp/dp/4099417441?tag=futabachannel-22著者:畑 健二郎形式:コミック価格:¥ 1,000発売予定日:2012年5月16日(発売まであと15日)