ニコニコニュース niconico news

年間所得200万円でも25年後は「高所得者」→年金半分カット

NEWSポストセブン NEWSポストセブン:記事一覧 2012年4月30日(月)7時00分配信

 3月30日、政府が消費増税法案を閣議決定し、今国会中の成立を目指していることは、大メディアが〈社会保障と税制の破綻という迫り来る危機を克服するために、消費税率の引き上げは避けては通れない〉(3月29日付読売)と大キャンペーンを展開しているからご存じだろう。

 しかし、同時に「年金機能強化法案」も国会提出されていることはあまり知られていない。この法案、正体は「年金カット、保険料アップ強化法案」である。

 まずサラリーマンが強いられるのは「年金の半分カット」だ。法案には「高所得者の基礎年金を最大で半減する」という項目が盛り込まれた。厚労省は年金を含む年収が850万円(所得550万円)以上の人の基礎年金(月6万5541円)を所得に応じて減らし、年収1300万円(所得950万円)以上は半分にするとしている。

 年金制度の実務と歴史に詳しい「年金博士」こと社会保険労務士の北村庄吾氏が指摘する。

「厚労省の推計では、現在の受給者で減額対象となるのは24万3000人で0.9%、そのうち基礎年金が半額にされるのは8万1000人で0.3%とされています。これを信じて、“自分には関係なく、一部の高所得者の話だろう”と思ったら間違いです。法案には物価変動を加味するとは書かれておらず、将来、インフレになれば対象者はどんどん増えるのです」

 カラクリはこうだ。厚労省は年金推計で名目利回り4.1%を前提にしているが、それだけの高利回りが実現される経済状況なら、当然、GDPも成長し、物価も同じように上がっていく。そうなれば、現在40歳の世代が年金を受給する25年後には、現在価値で所得約200万円の人は名目所得が550万円の「高所得者」となり、受給カットの対象となる。所得約350万円の人なら名目所得は950万円で、基礎年金の受給額は半額にされる。

 しかも、厚労省は現在の厚生年金保険料の上限の月額10万1800円(労使合計)を倍の19万8600円まで引き上げる方針だ。値上げ対象者は月収約62万円以上のサラリーマンで、全国で235万人に上る。 

 保険料を大幅アップされ、年金は半減される“高所得サラリーマン”はたまったものではない。

※週刊ポスト2012年5月4・11日号


関連記事
年金改革 今の30~40代受給時は“高額所得者”で年金カット
年金受給資格短縮案 高額の生活保護受けさせぬ策略の可能性
年金保険料上限約2倍案 高給取りの負担増は理解得やすいから
             

Twitterの反応 283
つぶやき
▶ ニコニコニュース公式ツイッターをフォロー

  • @oiotya_karasu

    最終的に絶望したぁぁぁって身長伸ばしに行く人が増えるな

  • @Sest_krmsh

    なんだかいいようにねじ曲げた記事な気がする。ソースはないただの感想。

  • @dars_rhineford

    まず政治家の天下りや無駄遣いなどを規制しろよ。あと生活保護の不正受給者も。話はそれからだ。

+ <年間所得200万円でも25年後は「高所得者」→年金半分カット> http://nico.ms/nw251069 #niconews
twitterに投稿
  • @kochifukuhime

    要するに年金もらえる歳になったら絶望して死んでくれって言ってんだろ。いつの時代も「老害」は死ねってよ。あぁ、今と大してかわらねえか。

  • @famima_inazuma

    いわゆる国に金寄付する形になるんだな

  • @kevinsenpai

    これってまさにデフレが原因じゃないか。

  • @android747

    年金制度が破産する前に、年金取立てで生活が破産しそう・・。

  • @abobo1549

    団塊の世代の政治家たちは本当にゴミだな 日本人の心をもってないなら大好きな中国や北とかで奴隷として働け 尻拭いする団塊ジュニアの身になれ

  • @Souten_skyblue

    これってさ今の政治家が金つかいすぎるからこんなことになったんじゃないの?政治家の使う金へらせよさきに!

  • @Syathina

    生活保護で月20万もらってる人も高所得者って考え方で合ってるのかな、これは。 どういう理論なのか教えてもらいたいところだ。

  • @koyan1490

    …聞きたくない話を聞いた。それぐらいバカな話で、日本の政治家が底なしの愚かさで、日本をだめにして、日本人としてのプライドを持てなく話だから。

  • @yuskip00

    こういうのはいつも所得を把握されてるサラリーマンになるんだよな

  • @lysavnatt

    貯金しているものにすら税金かけようとか言ってるみたいだし、民主主義ってなんなの?

  • @mizutaipu

    貯金の義務:年金

  • @Japan410

    いいよなー政治家は。相続税免除され年金とか無くても安泰なんだから

  • @lysavnatt

    200万で高所得って・・・あんたらの給料+αはいったいなんだっていうんだ・・今の政治家が日本人を殺しちゃうね

  • @inab2tkistop

    どっちにしろ、日本は終わり 英語なり、独語なり、中国語なり覚えて国超えるのが一番

  • @flute_done_sea

    これやばい!

  • @misterkazuki

    仕方がないと思う。未来のためなら今を犠牲にするしかないというのが僕の考え。自分や友達の孫のためならどんな苦労だって買える。

  • @HitokadoManako

    細かい事はよく分からんが、国民の事考えてるの?

  • @mokomonmokomo

    年金が自分達の金だと勘違いしてるからこうなるんじゃないの?預かりものだという認識があってもいいのになぁ

  • @kouki11

    25年後っていったら他人事じゃないから困る

  • @aw11sc33

    仕方が無い、将来は生活保護っとくかwww

  • @cal_mo

    あとでちゃんと読む。

  • @seike_

    公務員が高所得扱い…だと……

  • @AquaFaG

    うわあこれされたら自分たち生きてけないんじゃないか? それにしてもこういう記事を正しく読む方法早く身につけたい…

  • @Japan410

    団塊Jrには年金払いたくありません!ってことだろ。

  • @kurenaihomura

    将来は擬似的な共産主義に移行なのかな

  • @LEBIL001

    (25年後)うわっ……俺の年収、高すぎ……?

  • @yuzu__taro

    怖いなぁ。というか納める分戻ってこないなら年金納めるの嫌だな・・・。

  • @jetworld5211

    こういうことばっかするから年金払いたくなくなるんだよ・・ 最低限払って残りは財形貯蓄が利口なんじゃないかな

  • @ymd0349

    ハイパーインフレが来ない限り、名目GDPが上がることなんて最早あり得ないでしょ。デフレが続いて「年200万が高所得者」になる可能性は高いと思うが。

  • @begetamin

    となりの国の国債なんか買ってる場合じゃない

  • @9uintea77

    こんな法案通すなよ~!

  • @hola0724

    ・・・・・・・・・・・・・・・・オクヤミ

  • @kitaken19821027

    政治『屋』のみなさんは自分に腹は切らず国民の腹ばっか切りますね

  • @k_suike

    つまりどういうことだってばよ

  • @samatuka

    ヤバイな・・・

  • @ryomayamanaka

    いや・・・、もう日本終わっただろ。どこかの国の属国になるか、限られた人間だけが住む事を許された独裁国家にでもなるんだろうか。

  • @Num3_

    「働いたら負け」が冗談でなくなってる。生活保護受給者を半分以下にカットしてそれを財源にしろってんだ

  • @Amagi_Norua

    もう民衆の暴動は覚悟できているよね?既得権益で甘い蜜を吸っている方々?

  • @kobatake77

    もう年金納めるの辞めるか。今まで取られた分も返せよな。「元本割れ」なんてことになったら政治家ぶっ殺すwwww

  • @BA7jam

    長生きしてもいいことないね。

  • @onionization

    怖くて鳥肌がたったので連投。これってインフレ歓迎論対策だよね?きっと。こういう嘘を平気でつく増税派の神経というか精神構造が恐ろしい。

  • @deskain

    まさに「庶民は生かさず殺さず搾り取る」。どうも日本は江戸時代まで先祖返りするようだな!

  • @_Hiro_3_911____

    年間所得200万円で年金半分カット・・ね、年金に頼ってないし、これから貯金する人が増えてきて、金が回らなくなり景気は依り一層悪化の一方を辿るぞ?

  • @aminor6

    納めた分(元本)すら戻ってこない年金制度(積立貯金)に何の意味があるのか?政府と厚労省には、日本国民に対し納得のいく説明していただきたい

  • @aoao1222

    こわっ

  • @ansyoubasan

    もうそろそろ日本の政治家はサラリーマンに絞め殺されることを覚悟したほうがいいと思う

  • @xxrenkinxx

    うん、馬鹿じゃね?張りぼて政策め

  • @saigyouziyuyuko

    好きにするがいい。だがその後どうなるか覚悟しとけよ?

  • @fuyuichi11

    ほんとこれは酷い詐欺だな・・・

  • @onionization

    そもそも景気対策、インフレ誘導により増収になればこのカット法案自体必要無くなるのに、法案は前提としてインフレの危険性を訴えるとは。正に愚の骨頂。

  • @kubushiroy

    政治家って張りぼてつくることにかけてはすごいな!

  • @8901ryuutoku

    それよりもまずは有名大企業から税金を毎年一定に取るようにしろよ。大企業は税金殆ど払ってないぞ。社員に還元して年の黒字額0円にしてるから

  • @___kenko

    いくらにしようとお前らの勝手だが国民が黙ってると思うなよ?

  • @togabito10

    つまり払い損・・・

  • @tebisi

    日本・・・

  • @toritori_2012

    アメリカのように基準通貨(75年比)が日本には無いので記事自体意味不明。超デフレなら年200万でも豪遊出来かも知れない。購買力平価で換算しないと。

  • @sitenrin

    まず、民主党の即解散させ借金の加速を止めないとな、民主党が政権に居座る時間がそのまま借金の加速、増税、売国、日本終了。

  • @djalminha129

    今の30代から下は端から年金あてにしてねーだろ。今まで預けてた金返せよ泥棒国家

  • @maniac_gun

    流石にインフレになったら調整するだろ…あほか

  • @atmark3322

    へえ

  • @M__zo

    この世は所詮弱肉強食。決める立場に座ってるのが強者なのだから弱者はただ搾取されるしかない。しくみって難しい

  • @invisible__moon

    年金は払わない

  • @Gun_of_Dis

    おい、なんで積立金のはずの年金がカットされるんだ

  • @warocktw

    年収200万です。生活厳しいです!

  • @erika779

    構造改革なんて、景気回復して、過剰インフレを止めなければならないときに、やっておけばいい。デフレスパイラルでやるようなことではない。

  • @socket776

    タイトルだけ読んだ^^そんなことより日銀法改正ダ!!^^

  • @rietmm

    増税するが福祉関係は削りますってのは 増税理由にならん気が

  • @tukuyomisyuu

    え?若い世代に年金なんてあったの?年金制度もういらないだろ。自分で貯金するから今まで収めたの返せ

  • @jasvfa

    その民間が公務員準拠ってどこの話?今時、天下り多い土建屋ぐらいしか思いつかないんだが・・・

  • @vtr1000fcopen

    公務員はもちろん年金なしで年金支払い額は10にしろよ

  • @tsunji2525

    25年後ということは、バブル崩壊後、金持ってない人間だけが対象ってことか

  • @mokepuu

    ただし貨幣の乱造で起こるインフレがあった場合、法律に盛り込まれる金額設定(生活保護、罰金など)を変える必要があるのは大変ということだな。

  • @asa13135

    だから「○○の給料もっと下げろ、リストラしろ」と喜んでいると、実は民間の自分自身の首を絞めてる。民間企業の多くが公務員の給与準拠だからね。

  • @tumugite

    記事がミスリードする内容になってるよ。25年後の「年金を受け取る年齢になった人」が減額対象なんでしょ?今の若者は保険料の増額を強いられるにすぎない

  • @OhYasuhiro

    今の高所得者も海外に行く可能性大なのにのんきだなホント。

  • @Natsumikan720

    若者は金だけ残して死ねと・・・

  • @DA_IT

    この「名目所得」でいえば、俺は1000万超えかー。半額以下だから、もう少ししたら私的年金考え始めなきゃだね。

  • @mokepuu

    いや、インフレがまず考えにくいだろ。高校生以下の考察

  • @xnananananaanax

    わかった 死のう これで満足かしら?

  • @Ti_kittyo

    こんな事考えてるのかぁ。貯金する人が増えて、使う人はいなくなるなw

  • @asa13135

    @sktgntk1010←真面目不真面目と言うより、「公務員の給料を下げること」で、「民間人の給料が即座に急激に下がる」ように「構造がなってる」

  • @yakuzakirai

    国は年金制度を廃止して株取引による自己年金を進めようとしている。米・中国では年金資金がショートして死者続出中。怖いですねぇ・・・

  • @yamutya00

    大丈夫、年金なんてアテにしてないから

  • @shibaotoko

    年金問題は早いとこ方向性を固めてもらわないと不安で仕方ないよね。 →『』

  • @seichan_house

    少子化と高齢化、労働人口の減少と財政赤字、伸び悩む経済に高止まりする失業率、と言えば絶望的にも見えるが、ちょっと斜めから見ればこの程度とも言える…

  • @albacore_2kan

    年金積立金管理運用独立行政法人の中期目標では運用利回り3.2%で物価上昇率1.0%だが

  • @taniyangle

    自分たちの報酬カットは時限式にしたりする癖に、国民はバッサリカットかよ ふざけんなよ・・

  • @0037

    一休禅師「大丈夫 心配するな なんとかなる」

  • @ito153

    これないわー・・・。

  • @neko7love

    障害者基礎年金いらなくない?その年金も老後年金も若い人たちや働いている人たちの頑張った血税で集めてるんだよ?働くことのできない障害者限定にすれば

  • @kyuuryoumeisai

    日本の終わりはマジなんだな。結婚しなくてよかったわ。50年後には純粋な日本人1/3って現実なんだね。

  • @hakomituba

    今学生だけど税金払いたくないわコレなら自分で貯めていったほうがマシ

  • @DISGAEA_4

    25年後まで生きていられる自信がないw そして生きる気も無いw

  • @sktgntk1010

    公務員の給料を減らせって言う人多いけど、公務員にも真面目な人も大勢いる訳でそういう声を聞くと苛々するんだよね。国会議員は定員も給料も減っていいけど

  • @jasvfa

    何でインフレになるのか知らんけど、話まとめると、景気はよくならんし物価も上がらんし給料も上がらんと。従って厚労省の思惑通りにはならないと、変な記事

  • @pirikam

    こんなこと書いたらますます消費が落ち込むぞ。年金離脱者増えるだろwばからしなー年金払うの。インフレになったらなんて予想するのもばからしい。

  • @MAMERURIDAISUKI

    優秀な外国人を受け入れよう、優遇しようと言いながら、優秀な日本人は冷遇しようとする狙いは、何?

  • @tosh4423

    @enha0423←強く生きてくれ、無理はするなよ…(((^_^;) それにしてもミンスは何を考えてるんだ?馬鹿なのか?

  • @blacksebasu

    収入ないが貯金して起業して海外行こうかな。もうあっちで生活した方が良い気がしてきた

  • @DSLTH

    何処何処の会社の役員とやらから税金を取ったら如何かな?役員程仕事と言う程、仕事をしているのかな?(報酬に見合った仕事をしているのかな?)

12人がリツイート