1: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/06(金) 12:32:36.00ID:nLC8FKWz0
俺「南口ってどっちですか?」
駅員「南口のなに口?」
俺「???」
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 12:33:10.64ID:2YfDM9Uv0
そんなもの、人の数だけあるのさ
14:タカ ◆PlayBoyNEw :2012/04/06(金) 12:36:22.26ID:AxoPI4Dgi
東と西ではまるで別世界
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 12:33:16.84ID:pGtgar+T0
田舎もんあるある
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 12:34:56.50ID:soghZbVS0
秋葉でもたまに迷うからな
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 12:36:08.47ID:7EB43URx0
>>8
田舎者か
秋葉原は都内で3番目に狭い駅だぞ
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 12:33:55.81ID:A7C7ozdg0
南東口とかいうのがあった気がする。
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 12:34:59.30ID:zgEv7geZ0
新南口があったような
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 12:34:16.53ID:iYBf/tg30
看板示す南口の方角に進む→なぜか迷った末に西口に出る
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 12:35:06.29ID:/U/8tG/V0
行きたい方向迎えば出口があるから良いだろ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004LQ0RHK/2log0d-22/ref=nosim/
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 12:37:51.45ID:ZSznyPfH0
新南口から出てどうやっても東口に辿りつけなかった
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 12:42:03.36ID:ySAENd6Q0
新宿駅っていつまで工事してんだよ
いつ行っても拡張工事してて終わる気配ないんだけど・・・
このまま工事続けてると数年後には東京都全体が新宿駅になってそうで怖い

46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 12:50:53.09ID:1Ah2k2a40
>>30
横浜駅も凄いぞ
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:28:27.64ID:bZHCb5v30
>>46
また新しく駅ビル工事始まったしな
確か今の位置に移ってからすべての工事が完了した状態になったことはないんだっけ
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 12:45:22.11ID:v5aJroG7O
新宿駅から地下鉄乗ったつもりが新宿駅じゃなかったことならあった
もうわけわからんあそこは
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 12:46:26.76ID:Zn2LMagn0
新宿駅はよく利用する人でも普段使わない所は未開の地で普通に迷う
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 12:57:19.32ID:zDBSaV6C0
上京する弟に新宿には登戸から小田急が近いって教えたが
まさか迷って出られなくなってたりして……
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 12:49:49.84ID:EisyGRMKO
新宿区役所が思いっきり歌舞伎町にあってワロタ

57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 12:58:16.66ID:e+bFziB7O
西口に現れる詩集おばさん可愛い

59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 12:58:56.27ID:fHDVfp6G0
前に池袋駅で西武東口(南向き)というのを見かけたな
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:01:06.93ID:hrMUziHq0
>>59
そういわれれば、東口はややこしいな。
いけふくろう近くの北側東西コンコースのところが「東口」
中央東西コンコースのところが「西武東口」
でも、外から見ると、「西武東口」の真上に「池袋駅東口」っていう看板があるはず。
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:06:28.33ID:nTcvOOsJO
池袋のフクロウ前で待ち合わせな、って言ったら、西武デパート前のフクロウのエンブレム前にいてワロタ
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:09:01.61ID:hrMUziHq0
>>66
東側の南北コンコース(アゼリアロード)のあれか?www

よくそんなん見つけられたなwwww
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:09:34.42ID:32zD5HYs0
新宿駅の東口から出ようとしたら
いつの間にか南口?あたりから出ててわけわからなくなったことならある
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:11:32.05ID:hrMUziHq0
>>70
JR基準で考えると
南に出るときはホームから上がる
東西に出るときはホームから下る
私鉄乗り換えもホームから下る
地下鉄はホームから上れ(ただし新宿西口駅を除く)
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:09:59.15ID:Rg++HZW5O
新宿駅は4本のコンコースのそれぞれに東西2つずつ改札あるだけだろ
イメージだと渋谷駅のほうがぐちゃぐちゃしてそう
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:12:17.04ID:nTcvOOsJO
>>71
新宿を魔都可してる原因ってホームによってたどり着けない改札があることだと思うんだ
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:11:45.77ID:g8SPt10uO
地上から入って下に降りたと思ったら地上に出た
幻術でもかけられたのかと思った
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:15:52.30ID:dqC2l86h0
西口の改札口に来てしまったので
東口に行こうとしたらどうやっても行けない
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:18:23.42ID:hrMUziHq0
>>82
新宿か?
それなら、北側の青梅街道だったかな?
そこに東西を結ぶ道があるぞ。
南側なら甲州街道を歩けば東西行き来できる。
ただ、結構時間かかるけどな。
マジで急がなきゃいけないレベルだったら、入場券をかって改札内をぶっちぎるのが一番かと。
金はかかるがな。
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:22:47.44ID:YbyaZL6K0
東口から出てしまったので、「まあ一周すれば西に行けるだろ」と思って歩き始める
↓30分後
どこだよここ
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:24:43.43ID:hrMUziHq0
>>89
新宿の西口は地下だからなー
それに西口地上は百貨店の姿しか見えないから初心者にはマジでわかりにくいぞ
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:24:16.97ID:TDhtpPcb0
新宿西口駅ってなんだよ…

95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:25:53.75ID:ZaS3WNXq0
新宿構内で迷うやつは三丁目で降りろよ
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:32:55.29ID:nTcvOOsJO
>>95
都営ユーザー乙
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:35:33.51ID:hrMUziHq0
てかさ、
京王線⇒新線新宿駅⇒西武新宿線直通⇒新宿三丁目駅
で乗るやつは本当に金の無駄だと思う。
新宿から3丁目なんて歩けば10分くらいだろ。
都営の初乗り170円なんて払ってらんねーわ。
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:26:10.33ID:6cCapkVe0
都会的な駅が好きな人におすすめの危険なターミナル 新宿駅
・8人で固まって歩けば大丈夫だろうと思っていたら20人以上の人が向かってきて離ればなれにされた
・改札から徒歩1分のコンコースでおばさんが蒼白になってオロオロしていた
・足元がぐにゃりとしたので足元を見てみるとホームレスが寝ていた
・朝に到着した旅行者がラッシュに襲撃され、気がついたら見知らぬ出口にいた
・ラッシュに旅行者が突っ込んで倒れた、というか倒れた後から荷物とかを踏みつけにされる
・改札がラッシュに襲撃され、磁気切符組も「Suica組も」全員大渋滞していた
・タクシー乗り場から西口までの100mの間に人の波に流された。
・エレベーターに乗れば安全だろうと思ったら、次から次へと人が乗ってきて乗車率250%
・女性の1/3が痴漢経験者。しかも埼京線が痴漢No.1という都市伝説だが「他路線も危ない」
・「そんな複雑なわけがない」といって出て行った旅行者が50分後新宿御苑の前に立っていた
・「私鉄だけなら迷うわけがない」と手ぶらで出て行った旅行者がJR中央東口で呆然としていた
・最近流行っている勧誘は「PASMO」 乗り入れ私鉄各社がそれぞれPRしまくっているから
・新宿駅から半径200mは道に迷う確率が150%。往きに迷って帰りにまた迷う確率が50%の意味
・新宿駅における交番の厄介になる者は1日平均120人、うち約20人がお上りさん。
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:37:42.76ID:kxoKcJqq0
東口改札を出たい場合は嗅覚を研ぎ澄ませろ
甘い匂いがしたらゴールはすぐそこだ
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:39:46.51ID:nTcvOOsJO
>>107
中央東口と東口の間にあるケーキ屋かwwww
あすこのアップルパイは上手かった......
改札内のマカロン屋かな?
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:40:51.36ID:PfWIjOTx0
西口→ビックとヨドバシがすぐそばにある、京王線や小田急線の乗換え口
東口→歌舞伎町方面、多分一番栄えてる
南口→ハンズ以外用がない、降り口のほとんどがホームの端っこで使いづらい
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:42:24.30ID:hrMUziHq0
>>111
埼京線基準なら南口が編成のど真ん中から行きやすいんだよね。
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:45:31.76ID:nTcvOOsJO
>>112
東口側の埼京線の危険度は異常、ホーム狭すぎワロエナイ
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:49:41.02ID:mtWO/Y1n0
シンジュクの迷宮

119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:51:45.41ID:AnrM4sSF0
メガテンにそのままダンジョンとして出ても納得するレベル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/477530609X/2log0d-22/ref=nosim/
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 14:06:19.33ID:TDhtpPcb0
地上に出てナビウォーク見ながら歩こうとしたら、一歩前に進んだだけで隣の道にいることになってた
怖くなって立ち止まったら動いてもいないのに現在地があちこち動いて超怖かった
樹海かよ新宿
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 14:18:44.51ID:tQ5wbPXl0
歩いてると良く道聞かれるんだよな
紀伊国屋どこですかとか・・・・・
二カ所あるんだって

142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 14:15:23.85ID:J1KEQ2GM0
マジレスすると、出口の場所を聞くより
行きたい場所を言ってどこが近い出口か聞く方がいい
小さな店の名前とかはダメよ?ww
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:55:28.63ID:re73Som30
1.東口
2.中央東口
3.東口歌舞伎町方面階段
4.東口アルタ・歌舞伎町方面階段
5.東口歌舞伎町・西武新宿線方面階
6.東口広場階段
7.JR西口
8.京王西口
9.安田口(京王)
10.地上口(京王)
11.小田急西口
12.中央西口(出口)
13.中央西口
14.南口
15.小田急南口
16.東南口
17.新南口
18.サザンテラス口
19.出口1
20.出口2(都営地下鉄・京王新線)
21.出口3(都営地下鉄・京王新線)
22.出口4(都営地下鉄・京王新線)
23.出口5(閉鎖中)
24.出口6(都営地下鉄・京王新線)
25.出口7(都営地下鉄・京王新線)
26.地下歩道連絡口(都営地下鉄・京
27.出口8(都営地下鉄・京王新線)
28.A1(都営地下鉄・京王新線)
29.西口地上出口1
30.西口地上出口2
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:58:21.54ID:hrMUziHq0
>>124
こんなもんじゃねーぞ。
西口の地下道通れば、西武新宿駅やYAMADAやドンキ方面までいける。
そこの出口がないぞ。
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 14:10:20.79ID:re73Som30
>>128
あーあの2丁目の方まで繋がってる果てしない地下道か
あそこの各出口数えたら余裕で100超えるなwwwww
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 14:18:55.62ID:KBnwL8XSi
>>138
それはもはや新宿駅出口の範疇超えてるな
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 14:28:55.43ID:gOUXX/GD0
観光中新宿駅の目についたロッカーに適当に荷物を預けた若かりし頃の俺
166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 14:33:37.53ID:bNoHcR/7P
新宿駅の改札を出て歩いたら新宿駅の改札に辿り着いたというのは稀によくある
秋葉でもたまに迷うからな
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 12:36:08.47ID:7EB43URx0
>>8
田舎者か
秋葉原は都内で3番目に狭い駅だぞ
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 12:33:55.81ID:A7C7ozdg0
南東口とかいうのがあった気がする。
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 12:34:59.30ID:zgEv7geZ0
新南口があったような
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 12:34:16.53ID:iYBf/tg30
看板示す南口の方角に進む→なぜか迷った末に西口に出る
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 12:35:06.29ID:/U/8tG/V0
行きたい方向迎えば出口があるから良いだろ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004LQ0RHK/2log0d-22/ref=nosim/
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 12:37:51.45ID:ZSznyPfH0
新南口から出てどうやっても東口に辿りつけなかった
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 12:42:03.36ID:ySAENd6Q0
新宿駅っていつまで工事してんだよ
いつ行っても拡張工事してて終わる気配ないんだけど・・・
このまま工事続けてると数年後には東京都全体が新宿駅になってそうで怖い
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 12:50:53.09ID:1Ah2k2a40
>>30
横浜駅も凄いぞ
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:28:27.64ID:bZHCb5v30
>>46
また新しく駅ビル工事始まったしな
確か今の位置に移ってからすべての工事が完了した状態になったことはないんだっけ
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 12:45:22.11ID:v5aJroG7O
新宿駅から地下鉄乗ったつもりが新宿駅じゃなかったことならあった
もうわけわからんあそこは
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 12:46:26.76ID:Zn2LMagn0
新宿駅はよく利用する人でも普段使わない所は未開の地で普通に迷う
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 12:57:19.32ID:zDBSaV6C0
上京する弟に新宿には登戸から小田急が近いって教えたが
まさか迷って出られなくなってたりして……
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 12:49:49.84ID:EisyGRMKO
新宿区役所が思いっきり歌舞伎町にあってワロタ
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 12:58:16.66ID:e+bFziB7O
西口に現れる詩集おばさん可愛い
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 12:58:56.27ID:fHDVfp6G0
前に池袋駅で西武東口(南向き)というのを見かけたな
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:01:06.93ID:hrMUziHq0
>>59
そういわれれば、東口はややこしいな。
いけふくろう近くの北側東西コンコースのところが「東口」
中央東西コンコースのところが「西武東口」
でも、外から見ると、「西武東口」の真上に「池袋駅東口」っていう看板があるはず。
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:06:28.33ID:nTcvOOsJO
池袋のフクロウ前で待ち合わせな、って言ったら、西武デパート前のフクロウのエンブレム前にいてワロタ
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:09:01.61ID:hrMUziHq0
>>66
東側の南北コンコース(アゼリアロード)のあれか?www
よくそんなん見つけられたなwwww
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:09:34.42ID:32zD5HYs0
新宿駅の東口から出ようとしたら
いつの間にか南口?あたりから出ててわけわからなくなったことならある
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:11:32.05ID:hrMUziHq0
>>70
JR基準で考えると
南に出るときはホームから上がる
東西に出るときはホームから下る
私鉄乗り換えもホームから下る
地下鉄はホームから上れ(ただし新宿西口駅を除く)
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:09:59.15ID:Rg++HZW5O
新宿駅は4本のコンコースのそれぞれに東西2つずつ改札あるだけだろ
イメージだと渋谷駅のほうがぐちゃぐちゃしてそう
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:12:17.04ID:nTcvOOsJO
>>71
新宿を魔都可してる原因ってホームによってたどり着けない改札があることだと思うんだ
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:11:45.77ID:g8SPt10uO
地上から入って下に降りたと思ったら地上に出た
幻術でもかけられたのかと思った
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:15:52.30ID:dqC2l86h0
西口の改札口に来てしまったので
東口に行こうとしたらどうやっても行けない
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:18:23.42ID:hrMUziHq0
>>82
新宿か?
それなら、北側の青梅街道だったかな?
そこに東西を結ぶ道があるぞ。
南側なら甲州街道を歩けば東西行き来できる。
ただ、結構時間かかるけどな。
マジで急がなきゃいけないレベルだったら、入場券をかって改札内をぶっちぎるのが一番かと。
金はかかるがな。
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:22:47.44ID:YbyaZL6K0
東口から出てしまったので、「まあ一周すれば西に行けるだろ」と思って歩き始める
↓30分後
どこだよここ
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:24:43.43ID:hrMUziHq0
>>89
新宿の西口は地下だからなー
それに西口地上は百貨店の姿しか見えないから初心者にはマジでわかりにくいぞ
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:24:16.97ID:TDhtpPcb0
新宿西口駅ってなんだよ…
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:25:53.75ID:ZaS3WNXq0
新宿構内で迷うやつは三丁目で降りろよ
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:32:55.29ID:nTcvOOsJO
>>95
都営ユーザー乙
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:35:33.51ID:hrMUziHq0
てかさ、
京王線⇒新線新宿駅⇒西武新宿線直通⇒新宿三丁目駅
で乗るやつは本当に金の無駄だと思う。
新宿から3丁目なんて歩けば10分くらいだろ。
都営の初乗り170円なんて払ってらんねーわ。
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:26:10.33ID:6cCapkVe0
都会的な駅が好きな人におすすめの危険なターミナル 新宿駅
・8人で固まって歩けば大丈夫だろうと思っていたら20人以上の人が向かってきて離ればなれにされた
・改札から徒歩1分のコンコースでおばさんが蒼白になってオロオロしていた
・足元がぐにゃりとしたので足元を見てみるとホームレスが寝ていた
・朝に到着した旅行者がラッシュに襲撃され、気がついたら見知らぬ出口にいた
・ラッシュに旅行者が突っ込んで倒れた、というか倒れた後から荷物とかを踏みつけにされる
・改札がラッシュに襲撃され、磁気切符組も「Suica組も」全員大渋滞していた
・タクシー乗り場から西口までの100mの間に人の波に流された。
・エレベーターに乗れば安全だろうと思ったら、次から次へと人が乗ってきて乗車率250%
・女性の1/3が痴漢経験者。しかも埼京線が痴漢No.1という都市伝説だが「他路線も危ない」
・「そんな複雑なわけがない」といって出て行った旅行者が50分後新宿御苑の前に立っていた
・「私鉄だけなら迷うわけがない」と手ぶらで出て行った旅行者がJR中央東口で呆然としていた
・最近流行っている勧誘は「PASMO」 乗り入れ私鉄各社がそれぞれPRしまくっているから
・新宿駅から半径200mは道に迷う確率が150%。往きに迷って帰りにまた迷う確率が50%の意味
・新宿駅における交番の厄介になる者は1日平均120人、うち約20人がお上りさん。
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:37:42.76ID:kxoKcJqq0
東口改札を出たい場合は嗅覚を研ぎ澄ませろ
甘い匂いがしたらゴールはすぐそこだ
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:39:46.51ID:nTcvOOsJO
>>107
中央東口と東口の間にあるケーキ屋かwwww
あすこのアップルパイは上手かった......
改札内のマカロン屋かな?
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:40:51.36ID:PfWIjOTx0
西口→ビックとヨドバシがすぐそばにある、京王線や小田急線の乗換え口
東口→歌舞伎町方面、多分一番栄えてる
南口→ハンズ以外用がない、降り口のほとんどがホームの端っこで使いづらい
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:42:24.30ID:hrMUziHq0
>>111
埼京線基準なら南口が編成のど真ん中から行きやすいんだよね。
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:45:31.76ID:nTcvOOsJO
>>112
東口側の埼京線の危険度は異常、ホーム狭すぎワロエナイ
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:49:41.02ID:mtWO/Y1n0
シンジュクの迷宮
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:51:45.41ID:AnrM4sSF0
メガテンにそのままダンジョンとして出ても納得するレベル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/477530609X/2log0d-22/ref=nosim/
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 14:06:19.33ID:TDhtpPcb0
地上に出てナビウォーク見ながら歩こうとしたら、一歩前に進んだだけで隣の道にいることになってた
怖くなって立ち止まったら動いてもいないのに現在地があちこち動いて超怖かった
樹海かよ新宿
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 14:18:44.51ID:tQ5wbPXl0
歩いてると良く道聞かれるんだよな
紀伊国屋どこですかとか・・・・・
二カ所あるんだって
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 14:15:23.85ID:J1KEQ2GM0
マジレスすると、出口の場所を聞くより
行きたい場所を言ってどこが近い出口か聞く方がいい
小さな店の名前とかはダメよ?ww
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:55:28.63ID:re73Som30
1.東口
2.中央東口
3.東口歌舞伎町方面階段
4.東口アルタ・歌舞伎町方面階段
5.東口歌舞伎町・西武新宿線方面階
6.東口広場階段
7.JR西口
8.京王西口
9.安田口(京王)
10.地上口(京王)
11.小田急西口
12.中央西口(出口)
13.中央西口
14.南口
15.小田急南口
16.東南口
17.新南口
18.サザンテラス口
19.出口1
20.出口2(都営地下鉄・京王新線)
21.出口3(都営地下鉄・京王新線)
22.出口4(都営地下鉄・京王新線)
23.出口5(閉鎖中)
24.出口6(都営地下鉄・京王新線)
25.出口7(都営地下鉄・京王新線)
26.地下歩道連絡口(都営地下鉄・京
27.出口8(都営地下鉄・京王新線)
28.A1(都営地下鉄・京王新線)
29.西口地上出口1
30.西口地上出口2
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 13:58:21.54ID:hrMUziHq0
>>124
こんなもんじゃねーぞ。
西口の地下道通れば、西武新宿駅やYAMADAやドンキ方面までいける。
そこの出口がないぞ。
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 14:10:20.79ID:re73Som30
>>128
あーあの2丁目の方まで繋がってる果てしない地下道か
あそこの各出口数えたら余裕で100超えるなwwwww
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 14:18:55.62ID:KBnwL8XSi
>>138
それはもはや新宿駅出口の範疇超えてるな
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 14:28:55.43ID:gOUXX/GD0
観光中新宿駅の目についたロッカーに適当に荷物を預けた若かりし頃の俺
166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 14:33:37.53ID:bNoHcR/7P
新宿駅の改札を出て歩いたら新宿駅の改札に辿り着いたというのは稀によくある
TOKYO JUNGLE (トーキョージャングル) (初回生産分限定封入特典同梱) 特典 Amazon.co.jpオリジナル 「超肉食の猛者"クロコダイル"」がダウンロードできるプロダクトコード付き
posted with AZlink at 2012.4.7
PlayStation 3
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2012-06-07)
売り上げランキング: 1
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2012-06-07)
売り上げランキング: 1
ギルティクラウン 楪いのり
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
ハチ公前に出ようとしたら何故かモヤイ像の前にいた
しかし都会の駅は怖い マジで迷う
他の駅で迷った事は無いんだが、新宿だけは魔窟だ
どこでも良いから地上に出た方が分かりやすいぞ
シンジュクのダンジョンが
駅員さんに聞いたらとても親切に教えてくれた。
でも、あとになって(馬喰町=ばくろちょう)と読むことを知って死にたくなった。
なぜそのとき教えてくれなかったのか・・・。
攻略地図を作成してから行くべきだな
でも気づいたら西口にいた。
出口が5つ以上ある駅は、ダンジョン
このなかに一つ、入場できない改札がある。
それはそれでテンポが一定で途方に暮れる感が半端ないんだけど
改札出てからも西に向かってるつもりが東方向だったり
俺にとっては池袋は方角狂わす樹海レベル
逆に新宿では一度も迷ったことが無い・・・
梅田ァ!
中央西口だっけ?
間違えてそこから出て、なかなか地上に出れなかったことがあるwww
西新宿が地元です^^^^^^;;;;;;;
新しい駅名つけられるレベル
新宿ダンジョンに挑むものは心に留めておいて欲しい
池袋は何とかなるけど新宿は魔境よ
あたり。中央が付くと別の改札という意識ない人多い上に、入場不可という
トラップ付きなので要注意の改札だね。
渋谷は横に長杉
いやその日本2大迷宮はベクトルが違う
梅田は地下何階か分からなくなる高低差と不親切すぎる案内地図と短いスパンで店が入れ替わり立ち替わり通路まで変化するリアル不思議のダンジョン
新宿は広さと多すぎる出入り口で人を迷わせる心理的な迷宮
地下鉄の路線表示みて5分くらいボーゼンとしてた
あみだくじになってる。
まぁ実際書いてある通りにいけば迷うことなんてそうそうなくね
表示通りに行こう
工事中のため通り抜け禁止
迂回
元の場所に戻るの無限ループ
新宿駅全体を貸し切って
逃走中とかやったら大変そう
オススメ。
新宿慣れてない奴が適当な出口で出るとひどい目にあう
渋谷はよく利用するのに未だに思った地上出口に辿り着けない。
池袋は無駄にでかくて怖い。上野もなかなかカオスでイヤだ。
埼京線が新宿終点だったときはよくいってたけど、
迷うことは無かった。
新宿は渋谷行くとき、通り過ぎる駅だな。
ちなみに、震災のときは、池袋駅で帰宅難民になってました(汗)
西口が小田急、京王線
南口は埼京線
ってことくらい頭に入れといて、あとは無闇に改札を通らないようにすればある程度はいける。
京王線に乗りたいやつが南口で改札くぐって遭難するなんてよくあること
広すぎてもう半泣きだった・・・
わけ分からんかったなぁ。
確かに出口間違えると大変だよね。
行き方は分かるけど、何気にそれぞれちょっと遠いよね。
あれは東京駅の八重洲口だったのね。
新宿駅で迷ったことなんか一度も無いんだけど
別名:不思議なダンジョン
入るたびに階層が変わる
過去にタイムスリップでもしてるのか
駅をほぼ毎日使うが俺さえも迷う時があるww
通る機会あまりないしこれからも把握できる気がしない
『すいません。いつもここで何をしてるんですか?』と聞いたら
『言葉を…j'pamwb
それを見ないふりする駅員
しかもだいぶ前のものばっかで
てか、誰か3Dデータ作ってよ。
>>71 ネタがないだろ・・察してやれ。
たまにしか行かない池袋は悩んだ
と思ってたが実際行ったら見事に迷った
新宿駅恐るべしだな
俺は東口しかおりんからまぎらわしいとこは行かない
だが仕事上知っておかなきゃならない
困ったもんだ
それ、ほんと思うわ
なんで地下道ストリートビューが無いのかと・・・すぐ店とか変わるからかな
新宿は俺の庭
東海道新幹線の改札はあるのに、
なぜ東北新幹線はないんだ??
えっ?えっ?
と思ってたら、東海道新幹線の改札を入っていくと、
改札があって笑った。
非常口も含んでいるので約テナント数出口非常口200位だと思います
61. ハムスター2ちゃんねる 2012年04月30日 17:39 ID:5O0XNr2O0 このコメントへ地図にないテナントビルの出口を入れたら ざっとだが453 出口があったwww
東京怖い
これコピーして田舎者丸出しで友人の結婚式行ったわ・・・
着いた時吐きそうになったわ。
実際帰るとき吐いたし。人多すぎてきもすぎる。田舎でいいよ
迷ったことがある。
ひたすら地下通路をあるいて目的の駅につくまで、大変だった。
本当にこの通路のなのか!!??
とか思いながら。
カオスなのは池袋
とにかく流れに法則がなくて、めちゃくちゃ歩きづらい・・・
マルイ店(oioi)だけでも5店舗あるので目安にならない
池袋も「このホームのこの階段を通って…。」的なのがあるから分かりにくい。
秋葉は大きくない駅の割に乗り換えが分かりにくい。
構内通ると必ず迷子になるからって、次に外を歩いたら結局迷ってワロタ…
改札を出ちゃうと別の方角に行くことが難しいから困る。
渋谷くらい狭ければ駅を一周することもできるが新宿は広すぎる
一旦ホームに降りないと別の出口から出れないっていう発想がなかった。
おかげでさんざん地下歩いた揚句に都庁ビル観光する羽目になったわ・・・。
使われていないけど。
日本三大ダンジョンといっても過言じゃない
JRから京葉線に乗り換えるのに普通にひと駅分くらいの距離歩かされるとは予想もしなかったよ・・・
都庁の展望台は無料で入れるぞ
もっと早くその情報がほしかった。
コメントする