企画特集
-
Androidスマートフォンのすべて!
今すぐ使えるスマホのビジネス活用術大公開
-
ソーシャルアプリ業界×クラウド!
激戦のソーシャルアプリ市場の裏側とは?
-
出遅れたBYODの起爆剤となるか
セキュリティ、快適性、管理機能を網羅
BYODのスタンダードになり得る"DME" -
Facebook内で決済まで完結!
ブランディングから購買までの悩みを解決
ASKULファンストアも活用中のアプリとは? -
サーバ向けなのに、こんなに簡単!
ぜい弱性対策+ウィルス対策ソリューション
「あんしんパック」をインストールしてみた -
USBメモリが引き起こす不慮の事故
ウィルス感染で、ある日突然加害者に?
悲劇のオムニバス--製造業、学校、医療機関 -
クラウド神話をリアルで読み解く
最新テクノロジ満載、「百度」の講演も!
TECHNOLOGY @WORK 東京 2012レポート -
IBMがスマフォ、クラウドを加速
5/18 インフラやセキュリティまでを最適化
秋田市長の講演 あきたスマートシティ -
クラウド意識調査結果を公開
率直な読者のご意見を全て公開
クラウドに対する疑問や実際の効果に迫る -
JVCのヘッドホンを徹底レビュー
ワイヤレスヘッドホンが提供する新しい
リスニング環境と利便性を検証 -
日立のビッグデータをライブ体験
百聞は一見にしかず!
集計/分析、蓄積/検索の体験セッション
注目コンテンツ
本日の主要記事
注目のキーワード
「Google Drive」、「Chrome OS」でも利用可能に
モバイル機器や従来型のコンピュータで使う場合にも便利な「Google Drive」が、「Chrome OS」でも利用できるようになった。これまでとはタイプの異なるデバイスであり、Google Driveによる変化はもっと大きいだろう。
Chromeチームの一員であるDanielle Drew氏は米国時間4月27日付のブログで、開発者向けリリースの最新版にあたる「Chrome OS 20.0.1116.0」にGoogle Driveを組み込んだことを明らかにした。
Google Driveや、それと競合する「Dropbox」「SkyDrive」などのサービスは、PCでも役に立つかもしれないが、GoogleのブラウザベースOSであるChrome OSにおいては大きな進化だ。なぜなら、Chrome OSはファイル管理のインターフェースが未熟で、ファイルを保存する場合、たとえば「Picasa」に写真をアップロードしたり、PDFを自分にメールしたりするなど、何らかの方法でエクスポートしないと、ほかの場所ではファイルを使えないからだ。
しかしGoogle Driveを使えば、おそらくクラウドコンピューティング用に作られたと思われるChrome OSで保存したファイルは、実際に、クラウドに直接保存される。もちろん、すでに「Google Docs」があるかもしれない。しかし、Google Docsで扱えるファイル以外にも、保存したすべてのファイルをずっと簡単に閲覧できるようになった。Chrome OSだと、Dropboxなどのサービスは「Windows」や「Mac OS X」で使用する場合のように手軽には使えない。
Google Drive担当のプロダクトマネージャであるScott Johnston氏は、先ごろ行われたインタビューで「Chrome OSのためのドライブだと思ってほしい。まるでローカルディスクがあるみたいだが、実際はクラウドに保存されている」と語っていた。
提供:screenshot by Stephen Shankland/CNET
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
トピック
関連ホワイトペーパー (ZDNet Japan)
-
ディスク使用率を最大90%まで向上させるストレージ ~HP 3PAR Thinテクノロジー~
資料提供:日本ヒューレット・パッカード株式会社(SWD) 2012年01月30日
-
クラウドの向こうにあるサーバーの未来
資料提供:日本ヒューレット・パッカード株式会社(クラウド) 2012年03月15日
-
インフラ管理を効率化するには!? IT基盤を任せるクラウドサービス選択のポイント
資料提供:ニフティ株式会社 2012年02月06日
-
日立のビッグデータ活用事例と、日立が考えるビッグデータライフサイクル
資料提供:日立製作所(ITプラットフォーム事業本部) 2012年04月25日
-
脆弱なサーバの管理 安全神話が崩れる所とは?
資料提供:トレンドマイクロ株式会社(Deep Security) 2012年04月12日
デジタル製品主要記事
“兄貴”が幕張にやってきた!--写真で見る「ニコニコ超会議」
MNPでのスマートフォン購入を徹底検証:そのメリットと注意事項とは
ニコ動を地上に再現した「ニコニコ超会議」開幕
アップル、自社製テレビへのコンテンツ提供でEPIXと交渉中か
モバイルアプリ検索「Chomp」、「Android」向けサービスを停止中--アップルによる買収の影響か
ドコモ決算、8期ぶりの増収増益--iPhoneの導入は「現状だと厳しい」
特集 by 楽天市場